dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふつつかなもので・・・「金融ビッグバン」とはいったいどんなことを言い表しているのでしょうか?その道に詳しい方、有識の方どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

「ビッグバン」~BIG BAN。

宇宙の最初のコンマ数秒の誕生の瞬間。その後膨張を始め(地球含む)なお膨張中。物理学で今世紀提唱の説。

話が逸れた。「金融ビッグバン」は、英国金融界の凋落時の経済政策名。(又それるが、難病の理論物理学者『ホーキング』も英国出身)
ただし、英国版より「かなり広範囲に渉る」のが特徴。
簡単に『日本版ビッグバン』をおさらい:
(普通の生活に支障無い処&詳細省略)
1997年6月13日に、「審議会」やらの報告書
'97年8月→(MMF・中期国債ファンドの商品性の改善)
〃年9月→ (自動車保険の商品自由化)
〃年10月→『証券総合口座解禁』
〃12月→(銀行窓口での投信販売の解禁)
'98年→『ビッグバン関連法案が成立』
〃6月→ 金融監督庁が発足
(連結財務諸表制度の導入)
 (業態別子会社の業務範囲の撤廃)
 (株式売買手数料の完全自由化)
2001年→保険会社と金融他業態との間の相互参入解禁
〃 ビッグバンが完成
2002年3月 預金全額保護措置が終了。1000万円を上限として預金を払い戻すペイオフ制度開始!
200X年→日本経済×or◎?ファイナルアンサー?
かなり省略版のおさらいでした。

更に大雑把に極言すると、『銀行・証券・保険の垣根を撤廃。』(英国は「証券界のみ。『日本版ビッグバン』がいかに大胆かつ大規模か?想像してみて下さい!

ただ、ペイオフへの不安など「個人にメリット(orデメリット)はあるの?」と疑問あるでしょう。
メリットは:
題して:BEFORE AND AFTER BIG BAN

具体例(1):友人に海外旅行で余ったドルを売ること可能(これまでは外国為替法で罰金刑)

具体例(2):国内でドル建ての商売OK!銀行統合後サービスで「外貨預金」って目立ちませんか?(これもビッグバンの結果)

具体例(3):金融業界&商品の革命&多様化。株売買手数料が超引下げ→株主の15%は私のような弱小個人に!しかも最低購買株数が一単元(1000株多し)から→10分の一(ミニ株)100分の一(ポケット株)と数万から可能化し「大手も焦ってる」状況です。(ちなみに「みずほホールディングス」などは「株」など債券等の会社です。従来は銀行で「株」は当然ダメ)
株がイヤなら、
『コンビニATM』もビッグバン効果。身近でこれがNo.1かな?

結論:『日本版ビッグバン』は、証券以外の保険・銀行を含めたむしろ別モノと考えた方が良い。英国のデメリットは、「証券手数料」引上げと逆説現象程度。日本のデメリットは果たして?

P.S.呼び方遊び:『SUPER BIG BAN』(安易)とか『エコノミック神風』(英語化してるが軽薄)『腹切チェンジ』『富士山(ヤマ)エラプション』『侍革命』(以上英語化も…)ここは、冗談ですから怒らないで!怒るなら(こんな政策決定の政府へ!)

この回答への補足

例文まで記入して頂いてどうもです。よく分かりましたー

補足日時:2002/05/05 20:50
    • good
    • 0

 ビッグバンは、1986年10月の英国の証券制度改革の際に使われもので、宇宙生成時の「大爆発」(BigBang)の意味から来ています。

制度改革や制度の大改革のような意味合いで使われ、日本の場合には、金融ビッグバンが最初に使われましたが、その後、流通ビッグバン、金融ビッグバンなど、いろいろな分野で「ビッグバン」という言葉が使われています。

 金融ビッグバンによる改革としては、証券総合窓口や投資信託窓口の解禁、金融持ち株会社の設立、外国為替の自由化などがビッグバンの例です。

参考URL:http://www.columbus.or.jp/jyohooita/1/1.html

この回答への補足

よく使われている言葉だけに、深い理解が必要だと改めて思いました。どうもありがとうございます。

補足日時:2002/05/05 20:51
    • good
    • 0

「ビッグバン」とは、もともとは、宇宙の誕生時に起こった大爆発のことを云いますが、イギリスで行われた証券市場の一大改革が、経済の活性化と発展に効果があったことから、「ビッグバン」と呼ぶようになり、大規模な金融改革のことを云うようになりました。



その後、日本で取り入れたのが「日本版ビッグバン」です。

詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.fsa.go.jp/p_mof/big-bang/bb1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速bの回答をありがとうございます。金融改革の事を「ビッグバン」と考えていいのですね?

お礼日時:2002/05/05 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!