
Win7からXPへダウングレードしようと思っていますが、そのとき使用するプロダクト・キーについて教えてください。
古いPC(Win XP)が壊れたので、新しいPC(Win7)を購入しました。
この新しいPCをWin XPにしたいと考えています。
古いPC、購入したPCは共にLenovo製で、OSはプリインストール済みのものです。
ダウングレードに使用するメディアは、DSP版、もしくはパッケージ版の予定です
プロダクト・キーについては、古いPCのキーを使う予定なのですが、
これは、ライセンス違反になりますか?
回答をお願いします

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答1です。
一部勘違いしていたようです。>古いPC、購入したPCは共にLenovo製で、OSはプリインストール済みのものです。
新しく購入したLenovo製のパソコンがWindows7のプリインストール機ですね?
>ダウングレードに使用するメディアは、DSP版、もしくはパッケージ版の予定です
これは古いPCに使用していたメディアかどうかは明言されていませんが、どっちにしてもダウングレードに使用してかまいません。
ただし、
>プロダクト・キーについては、古いPCのキーを使う予定なのですが、
ここが問題。
古いPCのキーはSLP対応OEM版です。公開されている文書ではそのプロダクトキーの使用は許可されていません。
しかし、実際はどうかというと…
http://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2008/03/v …
ではオペレータと話した上で、認証が通ってしまっています。
前出の「ダウングレードに使用するメディアは、DSP版、もしくはパッケージ版」のプロダクトキーを使用すれば問題無く通ります(Vista発売当初はDSP版も駄目だったのですが、いつのまにか緩和されました)。
このプロダクトキーで他のパソコンにXPを導入していたとしても通ります。回答1の参考URLでは現にそうしています。
有難うございます。
ためしにインストールだけしてみましたが、OEMのキーでもインストールは進みますね。
ライセンス違反と言うことなので、すぐに削除します

No.7
- 回答日時:
>購入したPCはWindows 7のプレインストールであればそのOSのダウンロード権は納入前にXPに変更出来る権利と考えるのが順当で
はありません。
Microsoft Windows 7 : Windows 7 のダウングレード権 (旧バージョンソフトウェアの使用) について
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7 …
で解説されています。
質問者さんがしようとしているのはまさしくダウングレードです。
No.6
- 回答日時:
>ダウングレードに使用するメディアは、DSP版、もしくはパッケージ版の予定です
その場合はダウングレードとは言いません。
単純にWindows 7のPCにWindows XPをインストールして使うだけのことですが、簡単にインストール出来ないと思います。
プロダクトキーはDSP版のメディアを使うのであればそれについているプロダクトキーでなければなりません。
パッケージ版のメディアを使う場合もそれについているプロダクトキーを使って下さい。
>古いPC、購入したPCは共にLenovo製で、OSはプリインストール済みのものです。
購入したPCはWindows 7のプレインストールであればそのOSのダウンロード権は納入前にXPに変更出来る権利と考えるのが順当で納入後にダウンロード権を行使することの可否はメーカー(Lenovo)が判断するはずです。
念のためにメーカーへ確認して下さい。
>プロダクト・キーについては、古いPCのキーを使う予定なのですが、これは、ライセンス違反になりますか?
ライセンス違反の前にインストールの可否が問題になります。(プロダクトキーが無効になると思います)
No.5
- 回答日時:
老婆心までに…(xp用の音声のハード部分とwin7用音声のハード)は単にosの違いだけでは無く、PCのハード構成(機械の構造)の違いがあります。
DSP版でxpがインストル出来ても、音が出ない確率が高い。
XPの時代の音声のハード構成と現在のwin7の音声のハードは根本的に構造が違うので、XP用のデバイスドライバーでは働かない。かと言って、xpのosへwin7用音声のデバイスドライバーを入れても恐らく旨く働かない懸念があります。
↑
此処の部分を自分で解決出来るスキルが無ければ、xpDSP版が無駄に成る可能性が…
有難うございます。
ハードの構成なのですが、メーカーの仕様には、稼動確認OSとして、WinXPが含まれています。
その辺は余り心配してはおりません。
また、音声についても、普段はミュートにして使用しているので、出なくても良いのです
No.3
- 回答日時:
>プロダクト・キーについては、古いPCのキーを使う予定なのですが、
>これは、ライセンス違反になりますか?
古いPCのキーをつかうということは、古いパソコンのライセンスキーを
使うことになるので違反になります
手順
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7 …
インストール後、電話で認証します
No.2
- 回答日時:
今晩は。
質問者様の導入方法ですとダウングレードとはなりません。
拠って、ライセンス違反となります。
元の PC の OS のライセンスは、OEM の筈ですので別の PC(例え同じメーカーであっても)に OEM のライセンスを持っていけません。
それに、DSP 若しくは、製品版を用意できるのであれば、そちらのライセンスを使用されるのが、正当でしょう。
ただ、気になるのは新しい PC の XP 用の各種ドライバーを揃えられるのかが問題になるかもしれません。

No.1
- 回答日時:
自分が既にもってるWindowsXP のインストールディスクとプロダクトキーを使ってインストールをします。
認証は電話によるアクティベーションで、生の人間相手にダウングレード権を行使することを伝えます。
参考URL:http://nisihome.ddo.jp/blog/blog.cgi/permalink/2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- Windows 10 Windows11プリインストールPCを一時的にWindows10にしたい場合の効率良い方法は? 5 2023/01/14 12:13
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- バックアップ 新しいPCにバックアップした旧PCのドキュメントフォルダーを復元できますか? 3 2022/05/28 14:36
- その他(Microsoft Office) 永続版Officeの引っ越し 2 2022/06/26 01:59
- その他(ソフトウェア) Winrarの移行 1 2023/02/26 08:31
- デスクトップパソコン 古いPCから新しいPCへのwindows10の移動時のアカウントについて 2 2022/03/31 22:49
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 条件を満たすwindowsXP パソコンをお探しいただけますか。 3 2022/09/11 10:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows XP のプロダクトキーの...
-
XPのプロダクトキーを紛失して...
-
リカバリーディスクもないまま...
-
CドライブのクローンHDDを複数...
-
ダウングレードに使用するプロ...
-
ハードディスク交換をした場合...
-
★HDD(OS)の引越し★
-
windowsXP、CDの流用
-
Vista インストールDisc .isoフ...
-
OSのリカバリディスク
-
Get Genuine Online Kitのことで
-
プロダクトキー紛失
-
DELLの再インストールディ...
-
Windows10、共通プロダクトキー...
-
Windows 10 のダウンロードとパ...
-
ヤフオクに出品されているPCのO...
-
DELLの再インストールCDで他社...
-
PowerDVD12でBlu-rayが見れなく...
-
DVD再生ソフトの指定
-
インストールが出来なくて困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows XP のプロダクトキーの...
-
DELLの再インストールCDで他社...
-
リカバリーディスクもないまま...
-
CドライブのクローンHDDを複数...
-
win10のパソコンのSSDを別のパ...
-
DELLの再インストールディ...
-
Windows8以降はプロダクトキー...
-
ハードディスク交換をした場合...
-
Windows11 pro ダウングレード...
-
自作pc、USBマウスとキーボード...
-
単一リカバリーCDでの複数同機...
-
プロダクトキーを無くしてしまい
-
PCショップで買ったOS付きの...
-
MS Office 2021の再インストー...
-
パソコン売却のためpcをdestroy...
-
windows10のライセンス
-
中古パソコンのボリュームライ...
-
外付けHDDにofficeをインストー...
-
OSのアンインストール
-
パソコンを買う時はOSも買わな...
おすすめ情報