重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家電をネットショップやネットオークションで販売している個人事業者がいますが、彼らは商品をどこで仕入れているのですか? メーカーから直接仕入れているのでしょうか? それとも問屋から仕入れているのでしょうか? また、法人じゃなくて個人でも、メーカーや問屋から仕入れることは出来るのでしょうか? 御存知の方、お手数ですが教えていただけないでしょうか。

A 回答 (6件)

中国からの仕入れは安価ですが、どんな家電ご興味をもちますか。

 
    • good
    • 2

ヤマダ電機などの大幅割引品を買いに並んでいる多くの人がアルバイトさんらしいですよ~。


グレイゾーンでないやり口では割と多いのでは?
    • good
    • 0

簡単に言いますと質屋になります。



ネット安売店で売られている多くがこれです。
つまり金融物って事です。
個人やいろいろなところから現金で買い取ります。
(簡単にいえばカードの現金化に利用されている)
これなら個人でも古物商の認可を得られればできます。
だから1台限りとかが多くなるのです。

台数が多い場合は盗難品かバックマージン目当てで
それなりの規模の家電店が大量仕入れして
だぶついた商品の流れ(これもある意味、金融物だけどね)
という可能性もある

尚、オークションは盗難品の可能性もあるし
こういう金融物を扱っている業者の中には
強盗団と手を結んでいる場合も過去にあった。

ちなみにNO1さんの意見は家電ではありえません。
だってメーカーや大手商社から直仕入れした方が
普通は高いからね
大量仕入れで何とかなるというレベルではありません。

よって普通の人が楽に家電を安く仕入れる方法は
価格.comなどの比較サイトで一番最安値のところから
購入し転売することです。
実店舗ならこれやっている人多いよ

よってネットでやるにはそれなりにノウハウや
人脈を持ってないと家電はまず無理ですし
こういう品を売る人が多い都市部でやることになるでしょうね
    • good
    • 0

無理じゃないですよ



 閉店セールなんてそうあるもんじゃない
    • good
    • 0

No1の人の言ってるのは、家電では無理じゃないかな?



その手の個人事業者にとって、仕入ルートってのは飯の種
なんだから、教えてくれるわけがないw
でも、一つだけヒントを、
ヤマダ電機の開店セール
他にもあるけど、ヤマダ電気のセールも含めて
素人が入り込む余地はどれもないよ
    • good
    • 1

卸屋さんです(問屋です)




100万円持って、現金で支払うから、持ち帰りで、これを何台
と買えば、半額近くになります


個人でも現金さえ持っていれば仕入れることは可能です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!