
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
回答1、回答7です
添付画像は6年前のマシンでPenDになります
デスクトップアイコンは320個
CPU使用率は
1.最後のアイコン数十個をデスクトップに移動したときのもの
2.デスクトップフォルダ内を*.lnkで検索しようとしたときのデスクトップ再描画
3.Excel立ちあげ
4.DonutQで5つのタブを一度に立ち上げ
アイコン1個の時と比較して全く体感動作に遅延なし。
結論
>結構、処理速度が上がりますよ。
これを肯定するに足りる根拠が認められない
以上

ご回答ありがとうございます。
>7年前の古いPCで、検証済みです。
が、
>もっとも、他の詳細な設定は、施して…
いる事が、関係している、と言う事ですね。
まあ、机上の上は、きれいに片付けると、気分的にすっきりするということで、処理速度ではなく、仕事の効率が上がるということに、させて下さい。
どうも、ありがとうございました。m(_ _)m
No.11
- 回答日時:
>古いPCの処理速度を上げるには?
システム開発ならパソコンの専門でしょうね やはり
ただ パソコンも分類すると細かくはなりますよね ハード系 ソフト系 整備系 システム系 など様々ですよね
通常なら CPU かメモリーか って言うとこでしょうけど そうじゃないんでしょうね
グラフィックとか ?
何だか プロに意見してるようで やり難いですよね
ご回答ありがとうございます。
>プロ(フェッション)に意見してるようで やり難いですよね
プロフェッションとは、専門(職)の事ですから、無職の私は、プロじゃないです。
No.9
- 回答日時:
No.4です
個数のことではなくコントロールパネルから入って変更できる
モニターの表示色数です。表示が早くなります
写真を表示すると変な色になりますがデータは変わりません、
エクセルなど色味が必要でないソフトには有効です
非力なPCで昔やっていました、
ご回答ありがとうございます。
>個数のことではなく…
はい。理解しております一応、コンピュータを専門としております。
(私のプロフィールをご覧ください。)
ところで、どなたか、ご自身のPCのスクリーンショットを、UPして見せて頂けないでしょうか?
No.8
- 回答日時:
ぺん4なら、BIOS上でHTテクノロジがあるかも知れませんね。
一つのCPUを見かけ上、二つにする機能です。
それから、ディスクトップアイコン、おそらく制御は、8ビットかもしけません。
255と言う値がヒントだと思います。
2の8乗で管理しているのかも知れません。
私としては、ここまでの回答しか出来ません。
やはり、タスクトレイーの読み込みで相当時間がかかるので、ファイル名を指定して実行で、「msconfig」と入れて、必要の無い右下にあるタスクアイコンを起動しないようにすると良いですよ。
ご回答ありがとうございます。
>おそらく制御は、8ビットかもしけません
そうですね。
>2の8乗で管理しているのかも知れません。
元SEですので、分かりますよ。

No.6
- 回答日時:
回答1です。
>>再描画の速度が違うだけで他にはほとんど影響を与えません。
>と思うでしょうが、実際に明らかな、違いが出ます。
>
>7年前の古いPCで、検証済みです。
>もっとも、他の詳細な設定は、施していますが。
困りましたね。私も8年前のPen4 2.52(HTが出る前のもの)でアイコン1個の場合と全くバラバラな225個のアイコンを置いた場合で比較検証した結果なんです。
デスクトップ再描画の時以外は体感できなかったのですが。
ご回答ありがとうございます。
私の古いはPCはPen4ですので、そのあたりの違いもあるかもしれませんね。
>255
256は無理だったという事ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ iPhone処理速度について 最新iPhoneからcpu性能どれだけ上げでもあまりアプリを開く速度が 3 2023/02/07 03:48
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Windows 10 デフラグが遅い 3 2023/01/13 00:35
- Excel(エクセル) エクセルVBA マクロ処理中のポップアップメッセージについて 1 2023/08/04 21:34
- お菓子・スイーツ 夏休みの宿題って、時間が無い中慌ててやる方が能力を高めるんじゃないでしょうか? 6 2022/08/16 06:18
- ガーデニング・家庭菜園 芝生を始めました。一部が枯れています。対処方法があれば教えてください。 2 2022/07/09 20:03
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- UNIX・Linux Linux Ubuntu22.4の起動時エラーについて 2 2022/07/22 14:52
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macでデスクトップアイコンを整...
-
ファイルが勝手にごみ箱に・・・
-
デスクトップにファイルを置け...
-
パソコンのデスクトップが一杯...
-
onedriveでデスクトップフォル...
-
デスクトップのネットワークの...
-
Googleドライブのストリーミン...
-
(^_^) デスクトップ画面の一点...
-
デスクトップに保存したファイ...
-
デスクトップから「ゴミ箱」の...
-
はじめまして、パソコンの知識...
-
デスクトップ上のアイコンテキ...
-
デスクトップ画面内でのコピー...
-
デスクトップPCの置き方について
-
画期的な(?)デスクトップ。皆...
-
アイコンの背景色を透明にするには
-
Windowsの仮想デスクトップに関...
-
ショートカットのはずし方
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
デスクトップ上に文字が入って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップにファイルを置け...
-
Macでデスクトップアイコンを整...
-
デスクトップにホームページを...
-
ファイルが勝手にごみ箱に・・・
-
パソコンのデスクトップが一杯...
-
デスクトップ画面内でのコピー...
-
デスクトップ上のアイコンテキ...
-
デスクトップが汚い人って頭の...
-
デスクトップのアイコンの白い...
-
Windowsの仮想デスクトップに関...
-
ディスクトップが急にアイコン...
-
画像を決められた大きさでデス...
-
マカフィーのショートカットア...
-
WINDOWS英語版のごみ箱アイコン...
-
デスクトップにファイルをたく...
-
デスクトップのネットワークの...
-
タブレット端末の画面は何と呼ぶ?
-
デスクトップに保存したファイ...
-
最小化すると消える
-
Intrenet Explo...
おすすめ情報