
極限状態に追い込まれることで、眠っていた能力が引き出され、想像を超える処理速度で仕上げられると思います。
多少、質の面において後悔はありますが、それが今後の課題にもなり、今度はもっと良いものにしようという意欲になります。
そして、そうして緊張感と能力が高まった状態で直ぐに新学期を迎える。
なので、親的には、夏休みになったら、のんびり過ごせ、もっと遊べと子を生活を緩めて、
後半から「おまえそれでいいの?何日だと思ってる?言っとくけど、宿題なんか父さん手伝わないよ?」と態度を変える。
そこで、子は絶望の中、人は頼りに出来ない。自分の力だけで生きていかなきゃ。という自立心も育むことが出来ます。
全て、計画的にコツコツ宿題を進めていたら、得られないものです。
そうではありませんか?
No.5
- 回答日時:
というか、そもそも計画的に行動する能力が欠落していることの穴埋めにはならないね。
欠落ではない。
未成熟をイメージください。
あと、何故そう思うか書けないと”そうはならない”説得力に欠けます。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
質問主さんは、大人の方だったんですね!
申し訳ございません、現在進行系で夏休みの宿
題に取り組む学生の方だと勘違いしておりました。
ギリギリの状況で、自身の能力の新たな可能性を発掘するという考え方に感銘を受けました。
素晴らしい発想を、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
素晴らしい発想ですね!
あなたは、きっと立派な大人になります。
但し、ご本人に、必ず期限までに全部をやり遂げるという強い意志が必要ですね。
全部できなくても、先生に怒られても、まあいっか!という、怠けた考えに至っては元も子もありません。
夏休みに入る前までに、決して諦めない根性を如何に育むかという問題も発生してしまいますが、
本当に感心しました。
状況に応じて、やるべき事をやる意義を考える能力、大切に育んでください。
応援します。
いやあ、俺を立派だなんて思わなくて良い。
君はまだまだ若い、時間はたっぷりある。
もっと色んな人を見てみな。
そのうち、自分が目指す大人のあり方が見えてくるよ。
なかなか良い回答だった。ありがとう!
※お分かりいただけましたでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>質の面において後悔はありますが、それが今後の課題にもなり、今度はもっと良いものにしようという意欲になります。
後悔や課題が残る時点でアウトでは?
今後は良いものにしようとは?計画立ててやるとか、前もってやるってことじゃないんですかね。
>後半から「おまえそれでいいの?何日だと思ってる?言っとくけど、宿題なんか父さん手伝わないよ?」と態度を変える。
親から言われないとやらない時点でアウト
ありがとうございます。
ひとまず提出できる及第点はセーフです。
料理でもそうですが、極めるほど、集中するほど突き詰められる余地が解ってくるものです。
親に言われないと、、そこはまだ子供ですから。
完成された人は自分で予定をコントロールできるはずで、
ここでの案は、これから伸びしろたくさんある子どもなり若者についてです。
きっかけを作る、背中を押す役割はどうしても必要でしょう。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中2、宿題の意味がわからないです。 4 2022/08/13 13:42
- その他(悩み相談・人生相談) 無気力、やる気がなくて、課題が出来ません。 3 2023/05/24 09:18
- その他(悩み相談・人生相談) 断る方法 8 2022/08/02 22:22
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 歯科衛生士・歯科助手 歯科での子供の対応 3 2022/05/13 01:20
- 予備校・塾・家庭教師 塾で昔あった出来事 2 2022/12/21 21:17
- その他(社会・学校・職場) 28歳職歴なし、バイト歴無しのこれまでと今後 11 2022/11/22 06:26
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- その他(教育・科学・学問) 20歳の境界知能です。現在は大学2年生です。 親が41歳で私を産み、今年で62歳になります。いわゆる 4 2023/01/18 08:57
- 高校 高校一年生、夏休みの宿題についてです。 もうすぐ夏休みが終わります。中学の時より、早めに宿題に取り掛 2 2022/08/31 23:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の提出しなければいけない...
-
友達と約束
-
宿題忘れの罰
-
宿題の音読の聞き方
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
春休みの宿題
-
テレワークは優雅なイメージで...
-
学校の宿題で1600字程度の将来...
-
小2 漢字検定の宿題
-
中学1年生男の子の母親です。
-
至急!!!!!! 1kN→何N 1m→...
-
質問です! (1)イチゴの新しい...
-
宿題をやったと嘘をつき続けていた
-
何か打ち込めるものや得意なこ...
-
公共財のうち、住宅・上下水道な...
-
小学4年生の娘の性格(困って...
-
本当にびっくりしました。 小学...
-
算数の宿題で、「5kmを10cmに縮...
-
国語の宿題で短歌から物語を作...
-
小3子供の算数の宿題で???
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
七文字熟語をご存知の人
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
国語の宿題で短歌から物語を作...
-
国語の授業で、変わり身の上話...
-
公共財のうち、住宅・上下水道な...
-
公文 宿題の量について
-
宿題忘れの罰
-
算数の宿題で、「5kmを10cmに縮...
-
スポ少について
-
問. あなたは高速道路を120km/h...
-
本当にびっくりしました。 小学...
-
中学受験 小学校から帰宅して...
-
子どもの落ちこぼれ、まだ間に...
-
至急!!!!!! 1kN→何N 1m→...
-
算数が苦手な小学2年生について
-
弁論が宿題に出ました。 経験を...
-
何か打ち込めるものや得意なこ...
-
急いでます! 今日宿題で持久走...
-
中学2年生の女子です。 明日1分...
-
学校から帰ったら着替えさせま...
おすすめ情報
特に質問より回答利用寄りになってるユーザーは、他者を導きたい、諭したい、叱りたい欲求から、質問者を自分より若い、考えが浅い、社会経験が少ない、愚か、バカと想像し肉付けする。それが回答を書く原動力となる。自分より下だと思ってる奴が自分の回答を素直に信じなかったり、興味を引く事を言うと、鼻に付き、つい、回答や再回答で言葉を練って質問者をやっつけようとする。