dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週の22日(水)に行く計画を立てています。

大阪から高速を使っていくのですが
HPをみると東名阪自動車道の長島ICより
伊勢湾岸自動車道の湾岸長島ICで降りたほうがスムーズに行けると案内しています。
どこから来るかにもよると思いますが、皆さんはどうされていますか?

また、平日でも暗くなってからになると渋滞しているでしょうか?
クリスマスシーズンだし、休前日なので混雑するでしょうか?

一応、4時~4時半ぐらいには着くように出発しようかとは思っているのですが
点灯までの1時間ほどは里内で時間は潰せますか?

あと、料金についてですが
2000円で1000円分の金券付きと書いてあったのですが
どのようなことに金券は使えるのでしょうか?
お土産とか食事にですか?

また、イルミネーションを普通に全部見ていたら
どれぐらいの時間が必要なのでしょうか?

色々、質問してすいません。
できればスムーズに行ければと思い計画を練っていますので
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#1です。



園内は入り口から入ってそのまま右回りの順路になっています。
平日なら順路にこだわる必要はないと思いますが、
当然、人の流れもあるので順路通りに歩いたほうがスムーズです。

イルミネーションは園内いたるところにあります。
あまり細かく書いてしまうと、楽しみが減ってしまうのでやめておきます(笑)。
デジカメでしたら、夜景+人物の写真撮影方法を練習しておくといいと思います^^

では素敵なイルミネーションを楽しんでください。
    • good
    • 0

分かる範囲で回答しますね。



私は、11/29(土)に、なばなの里のイルミネーションを見に行ってきました。
平日ではないので、混雑具合は、多少違うでしょうか、そのつもりでお読みください。

私は、伊勢湾岸を利用して、湾岸長島I.C.まで、30分程度の所に住んでおります。
15:30頃、湾岸長島I.C.に到着。
インターを降りてからなばなの里までは、5km程、県道7号線を北上するのですが、
既に、この時間で、インター出口付近から渋滞が発生。

私は、パーク&ライドを利用したので、直接行った場合の時間は分かりませんが、同程度の渋滞なら、インターからなばなの里まで、30分~1時間といったところでしょうか。

ちなみに、このパーク&ライドのサービスは、運行日限定のサービスで、インター近くのナガシマリゾートの駐車場からなばなの里まで、バスで送迎してくれるというものです。(12/22に運行予定なし)

また、20:30頃に帰ってきたのですが、その時間帯でも、なばなの里へ向かう道には、3km程度の渋滞が出来ていました。

> また、平日でも暗くなってからになると渋滞しているでしょうか?
> クリスマスシーズンだし、休前日なので混雑するでしょうか?

恐らくですが、かなり混雑するのではないでしょうか。
あくまで推測です。

> 一応、4時~4時半ぐらいには着くように出発しようかとは思っているのですが
> 点灯までの1時間ほどは里内で時間は潰せますか?

私たちは、点灯まで、はらごしらえをして過ごしました。
恐らく、みなさん、同じことを考えるので、どこに行っても混雑しています。

ちなみに、16:30頃でも、あるレストランでは、既に100人くらいの行列が出来ていました。

> 2000円で1000円分の金券付きと書いてあったのですが
> どのようなことに金券は使えるのでしょうか?
> お土産とか食事にですか?

基本的に、園内なら、レストランであろうが、お土産屋さんであろうが、どこでも使えます。
ただ、500円券が2枚で、お釣りは出ませんので、例えば、350円のソフトクリームを購入した場合、お釣りが出ないので、注意が必要です。

ちなみに、以下のページにレストランとメニューの情報が載っています。

http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/restaura …

レストランのメニューは大体1,000円以上するので、食事を考えられているなら、そこで金券は使いきれると思います。

また、園内には、パン屋さんがあったり、売店で焼きそば(500円)やラーメン、おにぎり(???円)等々も売っています。

> また、イルミネーションを普通に全部見ていたら
> どれぐらいの時間が必要なのでしょうか?

混雑具合にもよりますが、1時間もあれば見て回れると思います。
園内は、一方通行になっており、特に、点灯直後は、人が多く、その流れについていくことになります。
私が行った時も、ほぼ満員電車状態での移動でした。

私たちもそうでしたが、暗くなるちょっと前に行って、食事を済ませ、点灯したら、すぐに鑑賞しようと
考えているひとが多いと思います。

ですので、早めの移動がおすすめです。
また、逆にイルミネーションの鑑賞は、点灯直後は、人が一気に集まってくるので、1時間くらいしてからのほうが、ちょっとは見やすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

平日だから混雑は少しマシかなと思いましたが
よく考えるとクリスマスシーズンなので混雑するかもしれませんね。
余裕をもって早めに行ってみたいと思います。

園内は一方通行ということですがどこから出発なのでしょう?
園内全体を歩いていくような感じなのでしょうか?


いまのところ当日は雨の予報なので人の混雑具合をみて
できるだけ楽しめるように歩いてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/20 23:34

ICはどちらもあまり変わらないように思いますが、長島ICですと


なばなの里に入るための交差点が右折になるので少し混むかもしれませんね。
大阪からですとやはり湾岸の方がいいと思います。

4時ぐらいに着くようにすれば22日はそれほど混まないと思います。
お土産屋さんを覗いたり、何か食べたりしていれば1時間はあっという間ですよ。

金券は何でも使えます。
食事・お土産・園内にあるお風呂(1500円)etc...
私のおすすめは・・・茶屋にある「ぜんざい」450円。
なんてことないぜんざいですが、外で食べるせいか気に入ってます^^
だた、金券はお釣りが出ないので注意してください。

イルミネーションはゆっくり見て回って2時間弱でしょうか。
園内には色々な種類のイルミネーションがあるのでかなり見ごたえがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

長島ICだと右折で入らないといけないという情報はとても助かります。
そこまで考えていませんでした。
ありがとうございます。

園内には色々なイルミネーションがあるということですが
HPのイルミネーションの写真をみても園内のどの場所かはよくわからないのですが
園内全体がイルミネーションされているということでいいのでしょうか?

平日ですがクリスマスシーズン&休前日になるので
少し早めについて楽しみたいと思います。

お礼日時:2010/12/20 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!