電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近2003年式XJR1300を中古で購入し、
車体にはアラームイモビライザーが取り付けられていました。
現在、イグニションをONにしただけでアラームが作動してしまい困っています。
(ピッピッピッと3回威嚇?のアラームが鳴った後、ピーと長く鳴る)

車体はキーをONにする以外は触れていません。
その状態でもエンジンは普通にかけることができ、
イモビライザーは解除されているようです。

ピッピッピッと鳴っている間にキーOFFでアラームは鳴りません。

キーON/OFFを5回くらい繰り返した後にON状態にすれば、
アラームは鳴らずにエンジンをかけられます。

ネット上でアラームイモビライザーの取扱説明書を見つけ(中古車の為説明書がありません)、
ましたがこのような症状の説明はありませんでした。

どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

特にリモコンやICチップ入のキーを使うのではなく、普通にキーをオンにすると、アラームが鳴るんですよね?


たぶん、メーカー純正のイモビアラームシステムだと思われます。ヤマハに限らず、ホンダやスズキも、同じシステムを販売していました…というか、現在でも販売しております。(あるメーカーのOEMです。)

解除方法は簡単なんですけど、ネット上では告知できません。

イモビライザー機能は、イグニッションの配線をインターセプトして作動させる(要はイグナイターのある線をカットして、そこにリレーを割り込ませてエンジンの点火を阻止する)ので、それがわからなかったか嫌ったか…バイク整備店ではなく個人で作業されたのかもしれないですね。
取付説明書には書いてあるのですけど、実際にやるとなると「万が一!」って不安になるから、個人では「そこまでしなくてもいいか?」って妥協しがちです。とりあえずは、常時電源とイグニッションオン(テールランプともう一つの電源)がわかれば、アラーム機能は作動しますから。

>キーON/OFFを5回くらい繰り返した後にON状態にすれば、
これは、たしかに書かれていませんけれど…キーのオンオフでセキュリティーのオンオフをしているので、それを繰り返しているうちにセキュリティーがセットされないうちに解除…ある意味、誤作動(というと変だけど)しているのではないかと思います。

ひょっとしたら、ネットで見つけた取扱説明書が違う機種のものなのかもしれません。(タイプが2つあります。スピーカーが別になっているのと、一体型と。取り扱い方法が違うとも思えませんが、私は1体型のタイプを取り付けたのですけど…)

ちなみに、取付説明書の一番最後のページに、本当にちょっとだけ使用方法(解除&セット方法)が書かれている=うっかりと読み飛ばしそうな感じです=ので、読み飛ばしていないかもう一度確認してみてください。テスト方法と使用方法がちょっと分かりにくく書いてあったので…。

正確には、ヤマハ販売店で見てもらえば、ちゃんと教えてくれると思います。
(おそらくは、こんなモノで点検料金までは取らないとは思いますが、中古で購入したのであれば一度点検してもらうのもありかもしれないです。12ヶ月点検なり6ヶ月点検なりであれば、値段がそれほど高いわけでもないでしょうしね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ワイズギアに直接質問し、無事解決致しました。

ただ、解除法というか通常のエンジン始動法なので
ネット上に公開できないというのはよく分かりませんが…。

お礼日時:2010/12/21 00:29

解決おめでとうございます。



>ただ、解除法というか通常のエンジン始動法なので
>ネット上に公開できないというのはよく分かりませんが…。
たしかに、ものすごくあっさりとしたというか、地味というか、解除操作としては「え?そうなの」ではありますが、その操作方法さえしっていれば、ドライバーを無理やり突っ込んでキーをオンにしても、セキュリティーが解除されちゃいます。
それじゃ、セキュリティーの意味が無くなってしまいますよね。
リモコン式であれば、リモコンにIDがあるし、キーチップであればIDがあって、そのIDが一致しないと作動できないので、操作法をお教えできるのですけれど…。

どんな方法であれ、不特定多数の人がどんな意図でチェックしているか不明な匿名掲示板においては、セキュリティーの解除の方法については詳細を書き込むべきであるとは思えません。
時折、セキュリティーについては質問が出ますが、ほとんどの回答は「解除方法はここではお教えできません」とかになっていますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!