アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。青春18きっぷ5回分が、金券ショップでJRで買うより200円安く売られていました。

これはいったい誰が得してるんでしょうか?

200円安く売ることで、ショップ側は、損しているはずです。また5回分を安値で金券ショップに売る人なんていないと思います。(JRで払い戻せるので)。
また、18きっぷが売れてもそれは実質JR側のもうけになるだけですよね?

どういうからくりで金券ショップがもうけているのでしょうか?

A 回答 (6件)

最近、TVニュースなどで、「クレジット金融」と言う言葉を聞いた事が有ると思います。


以前は、そう言う悪徳業者を介さずとも、カメラなど換金性の高い商品で金融新品と言うものが存在し、クレジットカードで新品を購入し、その足で他店でその商品を処分します。
クレジットカードは後払いですから、損しても当座の現金を手にする事ができると言う訳です。

青春18キップも換金商品。他の回答者さんの言われるクレジットカードで購入(C制)、金券ショップに持ち込んで処分したものだと思われます。
要するに、損しているのは、キップの購入者と言う事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。クレジットによるからくりだったのですね。すっきりしました。

お礼日時:2010/12/21 00:58

参考URL:

http://www.swa.gr.jp/fare/kinken.html

個人の方のサイトですが、↑こちらのURLが非常に参考になります。
    • good
    • 0

チケットショップは買い取り金額に利益を上乗せして販売しています。


店により違いますが、チケットショップの利益は販売価格のおおよそ5%です。薄利多売の商売です。

チケットショップに並んでいるほとんどのJRの切符はC制と言ってクレジットカードで買った物です。
売る側はカードで買ってチケットショップに持ち込み現金化します。JRで払い戻ししてもカードの引き落とし口座に入金されて現金にはなりません。
買い取り価格はおおよそ10000円から10500円です。1000円から1500円の損ですが、キャッシングの金利よりは安いです。

チケットショップ、売る人、買う人すべて、得をしているということです。
    • good
    • 0

 例えば、



1.ある人がJR駅で11,500円で18きっぷを買ったが、使う予定が急に無くなって
  しまった。

2.駅で払い戻すより、金券屋で買い取ってもらおうと向かったところ、「11,000円」で
  買い取ってくれた。

3.金券屋はそれを「11,300円」で売っている。

 JR駅で購入するより200円安いのであれば、5回分使う予定のある人は、その金券屋で
購入するのでは?
    • good
    • 0

「C制」になっていませんでしたか?


クレジットカードのショッピング枠の現金化です。
    • good
    • 0

いろいろ方法はありますが、一例として、



チケットショップにはギフト券なども入ってきます。
例えばJR東日本で使えるびゅう商品券を95%で買い取ったとして青春18きっぷを2%引きで売れば、3%分のもうけになります。
回転率を上げれば上げるほどチケットショップはもうけが出ますから、そういう売り方もあるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!