dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロスバイクに乗っているのですが、車体をひっくり返して、ホイールをしっかり奥まではめ込んでクイックでしっかり閉めているのですが、しばらく乗ると、車輪が傾いた状態になってしまいます。これってなにが原因でしょうか?
クイックはしっかりと閉めこんでいるので、クイックの締め込み不足はないと思います。それともスポーツバイクの特性としてある程度走ったらやり直すものなのでしょうか?
解答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私はロード乗りですが、200km走ってもクイックをやり直すなんて事は有りません。


有ったら大変です。やり直す直前に外れたら大変ですから。

実際 クイックが緩んでも走行中は体重が有りますので即外れる事は少ないと思いますが、段差などで跳ねたりした時が心配ですね。

車輪が傾いた と言う事ですが、傾いた時のクイックの状態はどうですか?
ズレテいるなら締め付け不良だと思います。

ハブの変形(曲がり)、大き過ぎるホイールの振れ、スポークテンションの不良など 気になりますのでSHOP点検が好ましく思います。

まさかとは思いますが、ホイール交換などでエンドハブと車輪の幅が合ってないなどは無いと思いますが、何れにせよ そのまま乗るのは危険だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。
ショップに聞いてみることにします。

お礼日時:2010/12/21 12:10

クイックはノーマルでしょうか。


社外だと相性によっては、そのようなことがあるようです。

あと、奥まで入れるのは確かですが、きちんとセンターも出さないとそうなります。
ブレーキセンターとタイヤのセンターが合っているか、嵌めた時点で確認しましょう。
    • good
    • 0

まさかとは思いますが...


レバーの方を回して締めてませんか?
下記のように「レバーを起こした状態で反対側を回し、レバーを倒して固定」
していないと十分に固定されないと思います。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/o-trick/care/04qck …
    • good
    • 0

短期間で車輪が傾いた状態になるなんて、どんな自転車でもホイールでもまずありえません。


どこかがおかしいです。

思い当たる可能性として
1,ホイールを左右に揺すってみてガタがあるようでしたら、ハブの玉あたりが揺るすぎる可能性があります。
2,ホイールを空転させてリムとブレーキシューとの隙間を見て、一部で離れていたり近づいていたりすればリムが振れています。
3,スポークを触って全て同じテンションか調べる。1本だけユルユルだったりするとそこから一気にリムが振れます。
こんなもんでしょうか。

どれも、対策は調べれば自分でできないこともないですがショップで見てもらった方がいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!