
No.25ベストアンサー
- 回答日時:
またまたWOSHIRIBENRENです。
【ひとつだけで結構です。】・・・初めて家族以外の人を助けて感謝されたので・・・今朝早くに妻の母親を病院に連れて行った帰りに・・・私が信号待ちしてた時・・・ドスンと追突されて・・・えっ!追突かよ!勘弁してよと呟きながら外に出て相手の所へ・・・何とまぁ?!妊婦さんがハンドルに顔を項垂れてピクリとも動かない・・・オイオイ何ん何んだぁ?・・・直に消防局・公安局(警察署)に連絡して消防局の者が・・・お前は人口呼吸が出来るか?・・・出来るよ!・・・施してくれ!・・・急いで行くから!・・・明白!(解かった)
車外へ出して・・・私のダウンジャケットを敷いてその上で・・・人工呼吸開始・・・5分?経過後に意識回復・・・消防隊員が到着・・・引渡し後に公安員に状況説明・・・私が日本人だと解かったとたんに大声で・・・日本人が助けたぞ~ぉ!周りに居た見物人皆で大喜び・・・妊婦さんは病院へ・・・日本人が助けたと大騒ぎと成り・・・握手を求められたりしてる時に地元TV局が・・・私にインタビュー・・・皆から非常感謝(本当にありがとう)太好了!(素晴らしい)・・・公安局によると・・・後日表彰が有るので連絡するからと言われて帰宅。(当然、妊婦さんからも連絡が有るからと)私は断ったのですが・・・(素晴らしい友人なんだから遠慮するなよ)
これを書くのは躊躇ったのですが・・・何か嬉しくて書いてしまいました。
woshirebenrenさま、こんばんは~いつもありがとうございます。
回答下さった日の朝のことなのですか、こういうことってなかなか無いですよね、まして妊婦さんて。
妊婦さんが運転ですか!? 考えられませんが・・・。
一瞬こういう事故があると気が動転しますよね、冷静に対処されているのですね。
人口呼吸とか出来るのですか、僕も講習で受けたことはあるのですが、その場になると冷静に対処は出来ないのではと思います。さすがですね。
その後がまたすごいですね、日本人が助けたって大騒ぎですね。
まあすごいことをなさったわけですよ。素晴らしいですね。インタビューですか? 回りも感謝してますよ。その後その妊婦さんには何もなかったのでしょうか?
でも事故にあったwoshirebenrenさまは大丈夫だったのでしょうか、そちらも心配になりましたが。
また、お待ちしています、相当感謝されていますよ、教えていただきありがとうございました。

No.28
- 回答日時:
こんばんは。
いつも人を引き付ける質問をされますね。
ayanamishinjiさんの質問を見かけると、お気に入りに保存して、皆さんの回答やお礼を見て楽しんでいます。
たまには私も回答者の一人になってみようと思います。
私は介護の仕事をしていますので、その方の人生の最期の場面にたくさん立ち会ってきました。
利用者さんのケアはもちろん、ご家族への対応や、周りにおられる他の利用者さんへのフォローなど、日頃の仕事に加え、大変な事はたくさんありますが、若い職員さんへの教育や成長の手助けにもなるとても大切な時間となります。
希望があり、エンゼルケア(死後処置)を一緒に入っていただく事もありますので、ご家族からの感謝の言葉はとても深く、重みがあります。
「この仕事を続けよう!」って思う瞬間ですね。
hirokiさま、こんばんは~初めまして。
今回のテーマもメチャクチャ回答いただいて、ただびっくりしております。
いつも人を引き付ける質問をされますね ← そんなことないですよ~(笑)
確かに回答いただく数も安定して多いほうだと思いますが、今回が一番多いと思います。
また、僕の質問を「お気に入り」に入れてあるんですか!? まあ・・・そうだったのですか。
介護のお仕事をなさってあるのですか、大変な仕事ですが、とても意義のある素晴らしい仕事です。
どうしても介護の仕事をしていると、当然最後の場面に遭遇しますよね。
さけては通れないと思いますし、またその方たちの生前の姿も、瞼に浮かぶのではないでしょうか。
とても辛い思いをしたり、またその方達からそしてそのご家族さまより、介護職員さまへの思いがそれぞれで違うのかもしれませんが、それでも深い思いで感謝されておられると思います。
回答下さってある方で、介護の仕事についておられる方が、4人くらい知っています。
どなたもこころの澄んだ優しい方ばかりですよ。きっとhirokiさまもそうだと確信しております。
僕のマイページを調べていただいても構いませんので、いつも質問・回答オープンにしていますよ。別に見られてまずいものはありませんので、バンバン見て下さいね(爆)良くはずしてますが(爆)
実はID見てすぐわかりました。ジッパーの件で質問されていましたよね。また質問なさって下さいね。
また、お待ちしています、風も12月末を迎え寒さも増していますので、あったかくしてお過ごし下さいね。教えていただきありがとうございました。体調に気をつけて下さいね!!
No.27
- 回答日時:
こんばんわ。
大阪駅の環状線ホームから落ちそうになった女子高生を寸での所で支えたことでしょうか。
業務終了後、ご両親と一緒に菓子折りを持ってお礼に来てくれました。
どうも貧血で倒れそうになったそうです。
エエ歳したオッサンが女子高生に抱きついて感謝されました・・・
と言いたいところですが、助けた直後で血の気が引きました。
駅員は来るは、電車は停まって会社に遅刻するは・・・
ちょっとした騒ぎになりましたが、倒れた際の擦り傷と打ち身で済んで何よりでした。
yasuhiroさま、こんばんは~いつもありがとうございます。
少しは落ち着かれましたか ?
転勤前のことですよね、はあ・・・、貧血で倒れそうになり、ホームから落ちますよね・・・・
人命救助じゃないですか !! 命の恩人じゃないですか。凄い。出来ないですよ、こういうことは。
エエ歳したオッサン ← 何言っているんですか(笑) まだまだですよ。
でも助けた瞬間って本当にそうなるんでしょうね。それこそyasuhiroさまが貧血で・・・。
まあそれでも一人の女性を救って、記事にはならなかったのですか? 出てもよさそうなのに・・・。
きっとそのご本人とご両親さまも助けられた恩は、生涯忘れないと思いますよ。
いずれあの時助けてくれた「かっこいい男性はどこにいますか」ってTVで放映されたりしたらいいのに。
また、お待ちしています、お住まいの環境も不便そうなのでかわいそうですね。
ちゃんと食事はとって下さいよ。寒いし十分あったかくしてお過ごし下さいね。
素晴らしいお話を披露いただき、ありがとうございました。
No.26
- 回答日時:
No14の「お礼」を読みました。
3年前に仙台へ行った伯母さんは1月1日の「東京観光」へ行く伯母さんとは違う方です。
「広島⇔仙台」は1日1往復の飛行機が飛んでいて片道1時間半ほどですが、仙台行きの航空便は午後からの出発の関係で早朝に新幹線へ乗車して仙台へ向かうことになりました。
それに新幹線だと伯母さんの身体にかかる負担が少ないし外の風景も楽しめたみたいでしたし、仙台到着後の初日はJR仙台駅からホテルまでゆっくり歩き、2日目はバスに乗って市内を移動したりしましたが、広島とは違う町並みなので新鮮でした。
ジャズですが、私もサッパリです。「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」はホテルのペア宿泊券が懸賞で当たった時点でいつ行くか調べると「9月にある」と分かって「どうせ行くならイベントがある日に」と思って予定を組みました。
masa-uさま、こんばんは。再度説明いただきありがとうございます。
別の方だったのですか、でもそこまで予定を組んで色々手配もしないといけませんし、大変ですね。
それは懸賞にあたっているからですよ(笑) 僕みたいにいつもはずせばいいんですが(笑)
だけどいい思い出で感謝もされて気分爽快でしょ? 僕はその場の感謝はされますが、その後に裏切られてますからね。泣きたいですよ。
また、お待ちしています、体は大丈夫ですか? 無理をされずにちゃんと病院へ行って下さいね。
わざわざ教えていただきありがとうございました。
No.24
- 回答日時:
私は人に感謝されるような事ができる人間ではないので
「こんなことして感謝された!」っていうことは思い浮かびませんが
一度身に覚えのないことで感謝された事があります。
数年前イトコが亡くなり(病気で、まだ20代の若さでした)
葬儀に出席した時の事です。
葬儀が終わって帰る時に伯母(亡くなったイトコの母親)が
車に乗り込もうとしていた私のところに走ってやってくると
「○○ちゃん、今日はホントにありがとうね」と言って、
渡されたティッシュの包みに一万円札が入っていました。
わけがわからず「こんなのいただけません」と言ったのですが
「いいからもらって・・本当にありがとう」と。
後で他のイトコに聞いたのですが、お金なんかもらったのは私だけでした。
(イトコとは家が遠い事もあり、特に親しかったわけでもありませんでした。)
いまだに理由がわからず、伯母にそのことを聞く事もありませんが・・。
子供の頃に亡くなる原因になった難しい病気にかかり、
医療費が大変だったと聞きました。
それなのに、どうして一万円も。
とても申し訳ない気持ちになりました。
葬儀からの帰りの車の中で
伯母がどんなにイトコを大切に思っていたか、
長い闘病の末にこんなに早く亡くしてどんなに悲しかった、
そんな事を思った記憶があります。
luna108さま、こんばんは~、もしかしたらあの時のって思っているのですが・・・
ご病気でいとこにあたる方がお亡くなりになられたのですか、その時のことでしたか。
色んな思いが伯母(亡くなったイトコの母親)さまにはあったのでしょうね。
自分の子供を旅立たせる辛さは想像以上だったと思いますよ。さぞ辛かったと思います。
それでもそういう気持ちでお金を包まれてあるというのは、受取れないと思うものの、その方が心から
ありがとうっていう感謝なのではないですか? まして他の方にはされていないということなので。
当時の医療費もそういう状況なら尚更受取られたlunaさまも嬉しかったと思いますよ。
ところであの曲を携帯の着信にしているんですよね、たぶんそうだと思います。
あの時一時的に退会なさってあって・・・あの時回答いただいたときのことは忘れていないんですよ。
間違いないと思います。一生懸命ご主人さまがカラオケで歌われてってあった・・でしょ?
また、お待ちしています、風も冷たい毎日です、くれぐれも体調を崩されませんように。
教えていただきありがとうございました。歩幅って教えてくれませんでしたか?
No.23
- 回答日時:
子供に言われた事でしょうか。
「おかあさん、いつもありがとう。」って。こちらこそ生まれてきてくれてありがとうなのに。(T_T)
大人からの感謝の言葉は私ひねくれものなので素直に受け取ることができなくて。。。
あー、もう少し素直になれたらと思います。
bbb669さま、こんばんは~いつもありがとうございます。
お子さんからの感謝の言葉なんですか、かわいいんでしょうね!
「おかあさん、いつもありがとう。」いいですね、素直で。子供さんのは受け入れて、大人のは・・・
何で? そうです、素直になって下さいね。照れくさいのもありますよ、僕はそう感じていますが。
今日と明日と、お子さまのプレゼントなどで忙しいんでしょ? 選ぶの大変だし。
桃太郎サンタが行ってあげたいくらいですよ。
また、お待ちしていますね。風が12月末になるにつれて、寒さも増していますので、ご家族であったかくしてお過ごしくださいね。教えていただきありがとうございました。
No.22
- 回答日時:
『現在(いま)迄に一番感謝された事?』
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
う~ん
思いつかん (トホホ
強いてあげれば、今の会社に勤め始めた事かな?
何せ小生が勤めたおかげで、常時稼動できる工事専門のチーム(下請けさんを抜かして)が
つくれる様に、なったのだから。
それまでは、各店の店頭販売員がローテーションで
工事に駆り出されて、いた様だったのでねぇ^^
【追伸】
>地デジ用アンテナの設置のお手伝いを、して欲しい
何ですか ↑ ・・・・・無理。 とてもああいう高度なテクニックは全く無いんですよ(泣)
何か勘違いをしている様なので、補足するが
何も「アンテナを組み上げて、方向調節をしろ」とか
「アンテナの線(同軸ケーブル)をTVに繋げ」だとかは、言って無いよ
屋根に上って、アンテナを立てている時に
そのマスト(アンテナポール)が倒れない様に押さえたり
ごみを片付けたりしてくれるだけで、良かったのに………
>ほらほら、やっぱりキーが高い
因みに断っておくが、小生の声は
精々セカンドテナーだぞ
【追記】
ようやくブログの更新が、出来た。
暇と根性があれば、読んでやって下さい。
ご多分に漏れず、超長文です^^
砲術長さま、こんばんは~いつもありがとうございます。
常時稼動できる工事専門のチームが出来てみんな助かったのではないですか?
それだけ会社に貢献されているわけですよ、存在価値が高いのではないですか。
勘違いしてましたか??? 高いとこダメなんですよ、高所恐怖症ですから、どうにもならんでしょ。
ブログ更新したのですか。あとで見させていただきますね。またネコちゃんが見れますから。
また、お待ちしていますね、年末ですから体調を崩されませんように。
教えていただきありがとうございました。
No.21
- 回答日時:
こんばんは
塾の講師なのですが・・・(深夜ここに来る訳はこれです^^)
中3の最後の授業の日
普段、無口、無表情であまりコミュニケーションとらなかった子が
帰る時に、何回か振り返ってニコッとお辞儀をして帰って行くのを見たり
普段馴れ馴れしい言葉づかいの子があらたまって
「今までありがとうございました」と言ってくれたこと。
勝手に塾ではなく私個人に「感謝」してくれた!と解釈して喜んでいます^^
合格発表の時に親子で訪ねてきてくれることもありますが
生徒と私個人のやり取りの方が嬉しいです。
私も、そういうお別れをしてくれた生徒に感謝です。
nekorisutoさま、こんばんは~いつもありがとうございます。
お仕事がそうだったのですか、何でこの時間に起きているのかなって以前も感じていたので。
中3最後の授業を終えてのことなのですか、日頃はやはり講師と生徒という立場であり、色んな見方をされている部分ってあると思います。
どうしてもその授業が講師であるnekorisutoさまとの最後の授業というのもあり、気持ちとして感謝していたんだよって生徒さんは思っていたのでしょうね。
生徒さんでなれなれしく? 僕がゆるさ~ん・・って言えませんね(笑)
その時の生徒さんも今まで・・・って言うのは本心ではないでしょうか。
感謝される仕事でいいですね~、それとあこがれのまなざしもあった・・・の・・・かも(笑)
生徒さんて親と一緒に来たりされるんですか? 一人で行けよつて言いたいですね(笑)
だけど嬉しいものでしょ? もう教える授業はそれで最後なのかもしれませんが、充実していたでしょ?
あとこれから少しでラストスパートですね、生徒さんの希望の進学がかなえられますように!!
また、お待ちしていますね。今風邪をひくわけにはいきませんよ!! 十分気をつけて下さいね。
教えていただきありがとうございました。 ちなみに僕が受けたいくらいです(爆)

No.20
- 回答日時:
交通事故現場に通りかかりまして。
昔、日赤の救急法講習を受けたことがあったので、怪我人はいないかと声をかけたら、
患者さん、動脈が切れて血がドクンドクンと噴出していました。
一目見て、あ、この人、死ぬかも、と思う状態。
救急車が来るまで止血していました。
患部は押さえられない(綺麗な布なども無かった)ので、その手前を圧迫止血しようとしたら、骨がグチャグチャになっていたようで、手ごたえが明らかにおかしいw
いやぁ~んと思いながら止めてました。
一応、一命は取り留めたそうです。
でも肺の片方と腕を失ったらしいので、その後の人生、大変だろうな~と思ったり。
あの時、いっそのこと・・・なんて思われていなければいいけどw
大きな事故、事件が起こるたびに、止血法だけでも知っている人がその場にいたら・・・と思います。
日本赤十字で講習をやっていますので、お暇な人は受けてね。
http://www.jrc.or.jp/study/index.html
私なんて、講習を受けたものの試験には受かっていないので、実際には無資格ですから。
それに何年も前だし。
それでも何も知らないよりはましですから。
Lupinus2さま、こんばんは~いつもありがとうございます。
事故現場での止血? おおおお。こんなこと出来るように講習を受けておられたのですか?
受けていたとしても、咄嗟にそういうことが出来るのは・・・何か凄くないですか?
まして状況は一刻も争うという中で、冷静に対処出来るなんて・・・勇気がありますね。
その後の確認で肺の片方と腕を失うほどだったということなのですか・・・・・。
あまりに悲惨すぎますね。事故は一瞬にして起き、それでも初期で止血も含めなさったお陰で命がつながれていったのですから。
消防署の救命の講習は5回受けておりますが、気が動転しているかも知れません。
命の尊さを感じますね、素晴らしい勇気と決断ですね。なかなか出来ませんよ。
止血法ですか? 今度初心に戻り受けてみようかと思います。でもなあ・・・。
また、お待ちしています。もうそちらではかなり冷え込んでいますよね。
くれぐれも体調を崩されませんように、教えていただきありがとうございました。
No.19
- 回答日時:
こんばんは nora猫です
シンジ様 感謝されていましたねぇ ふふ
「感謝されたこと」
学生時代 実習の最終日に 受け持った患者様に
お礼とお別れを言いに行ったら
「握手してくれ」 と言われたので手を前に出したら
なんと 1万円札を握らされました
びっくりして 「受取れません ごめんなさい」
と お返ししたら
「あんたのおかげで つらい手術を乗り越えられたんだ
たのむから受取ってくれ」
と頭を下げられてしまいました
勉強させてもらって 感謝しなくちゃいけないのは 私の方なのに…
働いていても 患者様の言葉は 仕事への励みになります
どんなに疲れて もう辞めたい と思っても
「ありがとう」と手を握ってくれる 患者様の笑顔で
疲れもふっ飛び またがんばろう と思えるのです
あぁ おかげさまで 12月からまた働いています
今度こそ 長く働き続けられるよう より一層努力していきまする
いつも 暖かい言葉 ありがとうございます =^_^=
ジジさま、こんばんは~いつもありがとうございます。
そうなんですよね、僕も感謝されていて、嬉しいものですよ(笑)。
学生時代の「実習」の時のことでしたか、きっとそこまでしていたということですよ。
看護士さんって大変な仕事です、永遠の天使みたいですよ。いい言葉でしょ(笑)
そんなことがあったのですか? きっとその方も嬉しかったのですよ。
そこまではあまり聞いたことがありませんし、ジジさまの日頃を患者さんはいつも見ているんですよ。
>「あんたのおかげで つらい手術を乗り越えられたんだ ← そのとおりですよ。えらい。
心配してたんですよ、どうだったかなあって。良かったですね、今こんな時代でも看護士さんは絶対にいてもらわねばならない職業ですからね。
僕にもですか? いえいえ僕はいつものスタイルなので、当たり前だと思っていますからね。
また、お待ちしています、あったかくしてお過ごし下さいね。
教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 好きかどうか分からないけど、仲良くなりたいな〜と思っている同じ職場の英語教師の男の人とよくLINEし 2 2021/12/13 06:31
- 夫婦 妻が感謝しない。アドバイスください。 7 2021/12/05 20:52
- カップル・彼氏・彼女 彼女の勝手な嫉妬でキレられました。僕悪いですか?今日、小学校の時の卒アル見せてって言われて、見せまし 9 2021/11/10 21:26
- バレンタインデー 悩んでます。 振った相手から、バレンタインチョコもらうのって正直迷惑ですか?今までありがとうの感謝の 4 2022/02/01 22:30
- その他(悩み相談・人生相談) お世辞を言われて嬉しい人は居ないと言いますけど、逆に本音で語ると信用失いませんか? 私は人間関係で嘘 3 2021/12/08 18:30
- 友達・仲間 高三の男です。1年3ヶ月位の間、喧嘩別れして話してなかった同性の友達がいます。最近あるきっかけがあり 1 2021/11/24 22:56
- 友達・仲間 高三の男です。1年3ヶ月位の間、喧嘩別れして話してなかった同性の友達がいます。最近あるきっかけがあり 4 2021/11/24 23:34
- 浮気・不倫(恋愛相談) W不倫した方、された方に質問です。 W不倫をしてて相手方配偶者にバレて慰謝料請求された、もしくは慰謝 6 2021/12/28 19:16
- その他(結婚) お礼に何がよいのか教えてください 3 2021/11/14 20:29
- 浮気・不倫(結婚) 夫が職場でダブル不倫。今後について。 14 2021/12/26 10:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
どこでもドアがこの世にあった...
-
死ぬまでに絶対やりたい事って...
-
あなたは何か人生で大変苦労す...
-
男性の方に質問です。 好きな人...
-
笑顔を見て、「その笑顔に騙さ...
-
先程から、変な電話が続いてま...
-
日大ブレンド
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
グロ系のマンガ見てストレス発...
-
福銀の通帳&キャッシュカードの...
-
こんにちは。 もうすぐ、梅雨で...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
日本が誇れる場所ベスト3は、新...
-
「(そろそろ) "おしまい"」が...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
日大アメフト部の指導部および...
-
壁紙
-
大学生の時、あるいは今大学生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PTA委員なのに出てこない人には...
-
感謝してもしきれない、の類語...
-
単刀直入に聞きます。皆さん血...
-
皆さんに聞きます。 ユーチュー...
-
今更、言われてもなぁ-って思...
-
好きな実況者!!!!
-
皆さんは、死ぬまでに一度は食...
-
今までに「 一番感謝されたこ...
-
皆さんの“近いうち”って、どの...
-
マニュアル別名
-
好きな人から言われたことについて
-
人月を時間にすると?
-
卒園式に向け、有志で保育園へ...
-
「調印する」と「締結する」の...
-
社内で60歳を超えている人がよ...
-
2024年のカレンダーは1996年の...
-
港北ニュータウン。略称の読み方
-
週から月、月から年の換算
-
幼稚園バザー 領収書
-
月曜が祝日になる可能性は他の...
おすすめ情報