dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページを制作をして、これからSEO対策などをやっていこうと思うのですが、何から手をつければ良いかわかりません。

サイトを色々見て勉強はしていこうと思うのですが、やはり業者さんへ頼むのが一番てっとりばやいでしょうか?

ご教授ください。

A 回答 (3件)

SEO対策は行わずに狙っているキーワードをPPC広告などで買った方が上手なサイト運営ができます。

以下、主な理由について。

1、SEOだけが集客の方法ではありません。

2、SEOを専門企業に頼むと料金がめちゃくちゃ高い。

3、あるキーワードで上位表示され始めた時に、そのキーワードでは自社サービスの利用率が低いことが判明したとき、再び違うキーワードの選定が必要になる。その際PPC広告であれば即座に変更ができます。

4、現状のSEOを見ると過剰競争になっているように感じます。
    • good
    • 0

SEO対策は、いまやGoogle対策と一緒になりましたが、「ホームページを見るひとの立場で正しく作り、HTMLを検索エンジンが理解しやすいように構成する」という基本を忠実に守っていれば問題ないようです。



SEOについては、インチキ業者がとても多いので、無駄金になることが多いので、まずは基本を勉強した上で、必要であれば業者に依頼をするのがよいでしょう。

私のまわりでも、SEO業者とその後、訴訟寸前にまで発展しているケースが急増しており、詐欺まがいなことが多く問題だと感じています。

SEOの書籍が市販されていますし、ネット上でもマニュアルが無料でダウンロードできるようですから、探してみてくださいな。
    • good
    • 0

まあ業者が手っ取り早いのはその通りなんですが、


ある程度の知識がないと業者自体の選定もできないし
ぼったくられる可能性があります。

SEOの世界は日進月歩ですので、発行日のあたらしい書籍をいくつか読んで、
できることから実践してから、自力で出来ないと判断したら、業者にお願いするほうが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!