重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCを友人に譲ることになりデータの完全削除がしたいのです。

今のPCの画像やらエクセルやらを削除したいのですが、よく「削除しても復旧することができる」と聞き仕事で使ってたデータや仕事での画像などがあるので、友人はそんな人間ではないとおもってはいるのですが、インターネットなどを使っていて何が起こるかわからない今、そのデータを復元されるようなことがあれば私自身の仕事にもかかわってきます・・・

ただ友人はPCに疎く、私が今使っているブラウザやセキュリティソフト、Ituneまた他のフリーソフトなどはそのまま残してほしいと言っているので、画像やらエクセルやらのデータだけ完全削除したいのです。
私自身もPCには疎く、仕事に使うくらいなのですが、そのような私にもできるデータの完全削除方法などはないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

仕事上のファイルが絡むなら、基本ハードは交換が望ましいです。



その友人ができなくてもその後その機械がどこにどう流れて行くのか
分かりませんから。

使い込んだPCだと、あまり意味がないですが、
抹消ソフトはフリーでも結構あります。

EDが動作が軽くて簡単でおすすめです。
(もとはファイルの暗号化をするソフトですが抹消もできる)

http://type74.org/ed.php

上記はファイル毎の消去なので、ドライブ全体だと、
他のソフトを使った方が良いです。
(ただ、初期化OSの再インストールが必要になります)


余談ですが、セキュリティソフトって有料ですよね?

譲るとなると厳しいことを言えば、譲渡になると思いますけど・・・。
その辺りは大丈夫ですか?
    • good
    • 0

一般のレベルでは、「削除しても復旧できる」とは、ごみ箱に捨てても、そこから復元できるということです。

復元できないようにするには、ごみ箱を空にすればよい。ごみ箱を開いてみると、その項目があります。
専門的にいうと、ごみ箱を空にして消去したつもりでいても、残っているので、コンピュータを分解するなりしてデータを復旧することができるというものです。あるいは、専門のソフトを使って復旧させることができます。これを防ぐには、データの完全消去をするソフトを購入してやるよりありませんが、友人もあなたの持っている機密情報を、金と手間をかけて盗み出そうとは思わないでしょうから、ごみ箱を空にしておけば、大丈夫です。
    • good
    • 0

マイコンコンピュータで「*.jpg」とか「*.xls」で検索して削除すれレベルでOK。


で、新しいアカウントを友人名で作っておき貴方のアカウントを削除すれば完璧。
    • good
    • 0

 


データの完全削除・・・パソコンを叩き潰そう。
叩き潰さない限り復元する能力のある人にはデータの復元は朝飯前。
データの復元方法を知らない人はゴミ箱の中のデーターですら復元できない。
貴方が書いた友人の能力では消さなくても見つける事も出来ないでしょう。
普通に削除し、ゴミ箱を空にすれば完璧!
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!