
質問させて頂きます。宜しくお願い致します。
M6ボルトの締め付けトルクを規定トルク(2.4T系列で12.2N・m)で締めなければいけないのですが、
29.5N・mで締めてしまいました。特にねじ切れたということも無く、締まっているのですが振動を受ける部分ですので。。。
締め直しを考えているのですが、ロックタイト(青色)を塗布してから締め込みましたが、締め直しの為緩めても大丈夫でしょうか?緩めた際にネジ切れるということは無いのでしょうか?
または、締め直ししなくても現状トルクで大丈夫ということはないでしょうか。。。
初歩的な質問で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、締め付けトルクのトルクオーバーで締めてしまうと、ボルトの弾性域を超えて降伏してしまい、締め付け力が逆に低下してしまい緩むという現象が発生します。
ロックタイトを塗布しているとの事なので、簡単には緩まないかもしれませんが、ボルトに余計な負荷がかかっている訳ですし、個人的には締め直した方が良いかと思います。
(その事で悩むより、精神的にも安心出来ますしね。)
ロックタイトの青という事は中強度のハズですので、取り外しは可能です。
(ドライヤーなんかで加熱すると、より簡単に外せますよ。)
ご回答ありがとうございます。ネジ切れてなくても塑性変形して降伏してしまうんですね。。。
とても勉強になりました。適正トルクの重要性を理解しました。
No.4
- 回答日時:
ボルト交換は大前提です。
規定より多過ぎるので問題があります。それよりも気になるのが、
ボルトの材質は鉄でしょうか?
また、相手側材質は何になりますか?
パッキン、ガスケット等は間に挟んでいる箇所ではありませんか?
鉄のボルトであれば、緩める際にそれほど問題は無いと思います。
相手材質がアルミやマグネシウムの場合、
またパッキンがあるものであれば、その損傷も確認が必要です。
車のパーツでしょうか?
ご自身のものであれば、自己責任で済むものもあるでしょうが、
仕事であれば、元の部品から交換の可能性もあるでしょう。
No.1
- 回答日時:
ボルトは、適正トルクの時、適切な締結力を発揮するということを守ってください。
弱くても強くてもよくないのです。
今回は、締めすぎのケースですが、ただちに異常は出ないでしよう。新品ですから。
時間の経過で締めすぎによる振動疲労が出てきます。
関係の無いところまで締めてしまったのですから。
ボルト、ナットも不良品としたことになります。
ただちに新品とすべきです。適正トルクで締めることです。
異常が重大な結果につながれば、分析結果で締めすぎが判明します。
誰が締めたかが問われます。
顧客へ迷惑をかけない、またはご自分が心配しないためには適正な仕事をすることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理学的な質問です 木の板などにネジを締めて行く時 どんどんトルクがかかってきますよね でもたまに 6 2023/06/23 19:39
- 楽器・演奏 ホルンのロータリーの紐の締め具合を教えてください。 1 2023/05/24 19:25
- 車検・修理・メンテナンス 車の足回りを交換して、1G締めという物がありますが、それは規定のトルクで締めてさらに1G締めをするの 3 2022/09/11 20:20
- バイク車検・修理・メンテナンス 2017年式のzx14rに乗っています。 チェーンメンテナンスでフロントスプロケットカバー内も清掃し 1 2022/05/24 06:39
- 車検・修理・メンテナンス ハブボルトには潤滑油を吹いた方がいいのか? 5 2022/10/03 16:11
- 自転車修理・メンテナンス 自転車チェーンが緩いです。チェーン張りのナットを締めるときそこのボルトが工具にあたります 7 2022/06/16 06:47
- 教えて!goo 質問が解決できなくて、ベストアンサー無しで締め切った場合にも、解決済みと表示される件。 どこかおかし 2 2023/06/01 19:33
- その他(車) ホイールスペーサーは危険? 7 2022/06/17 21:16
- バイク車検・修理・メンテナンス ネジロック 2 2022/10/14 18:19
- カスタマイズ(車) bnr32の純正オプションのFタワーバーの締め付けトルクはいくつでしょうか? 3 2022/12/30 09:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のホイールナットで締めるボ...
-
タイヤのネジがオーバートルク...
-
エネルギーの単位
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
賠償責任は誰に?
-
シリンダーヘッドの締め付けト...
-
サスの交換
-
タイヤのボルトが折れた
-
バリオス2のフロントスプロケの...
-
バッテリーターミナルのナット...
-
ボルトをステンレス製にするこ...
-
200Nmの締め付けトルクで締めた...
-
ジムニー(JB23)のドラムブレー...
-
ジャッキアップ失敗
-
車の故障⇒タイミングベルト部分...
-
スタンドでタイヤ交換を依頼し...
-
車やバイクをいじるのにトルク...
-
ホイールのボルト締め忘れでし...
-
モンキーのドレンボルトとの隣...
-
エンジンオイルのドレンボルト...
おすすめ情報