dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オデッセイrb1のリアにワイトレ40mmとフロントに10mmかましたいんですが、ワイトレってボルトの折れや緩み等で危ないって聞くんですがどうなんですか?
街乗りのみの走行なら問題ないんでしょうか?
ちなみに普段は街乗り稀に高速使います。
後、メーカーはどこがいいんですか?

A 回答 (6件)

40mmを入れるとなると、ハブリングが一体になっているワイトレがほしいですね。

ハブリングが一体となっていると、取り付け時にセンターがしっかり出ますし、車体側のハブでもタイヤを支えることになりますので安心です。ちなみに、通常のスペーサーやワイトレは、単体で売られているハブリングを併用できないことが多いので注意です。

某オークションにありますので、ハブ、PCDのサイズを良く調べて、探してみてください。オートバックス等のカー用品店ではまず置いてありません。

私は、ハブリングがないワイトレ15mm、スペーサー5mmを使っていますが、両方とも特に問題なしですね。何度かナットの緩みも確認していますが、問題ありません。取り付けてから、100キロ、500キロ、1000キロ・・・・って感じで確認しておけばOKと思います。脱輪したら洒落にならないので、もっと慎重になっても良いでしょう。改造するというのはそういうことですので、適度に見てあげると。

ちなみに友人は、ワイトレとスペーサー両方を取り付けて、高速道路の法廷速度を越える高速走行、サーキットでのドリフト走行をしていましたが、問題なかったです。1回のドリフト走行でタイヤが駄目になって交換をするので、その分だけナットを締め直していることにはなりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
ハブリングが一体の方が良いということがとても参考になりました。
これを元に自分の車にあったものを購入したいと思います。

お礼日時:2013/07/02 04:45

サスの全長が400mmとすると、40mm増加で路面からの入力トルクは10%アップ。


ボルト強度は安全率高いから、そのままなら折れない。(はず)

締め付けトルクは通常±10%のばらつきは許容してる。
ボルトの不嵌合長が長くなる分だけトルクUPしたいけど、
ここはとりあえず上限ギリギリ狙いで締めて様子を見るしかないかな???

通常なら、不嵌合長が倍になれば、トルクも倍にしてやるんだけど・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物理的なアドバイスありがとうございます!
正直ここまでのこ事を考えていなかったのでとても参考になりました。
この点も踏まえ慎重に考えたいと思います。

お礼日時:2013/07/02 04:51

URLの様なヤツでしょ?



きちんとしたメーカーだったら一般の車と同じ様に走っても全然問題ないよ。
メーカー名とかよく分からんけど、極端に安い中華製とかを選ばなければの話ね。

んで、今の状況はどうなの?

40mmを入れなければならないようなオフセットがズレてるタイヤのセットを持っているのか、ワイドフェンダーでも組んでツラを外にだそうとしているのか・・・。
この場合はスペーサーの選択がベストだけど、これからタイヤ&ホイールを買うんだったら初めからオフセットを計算して自分の好みに合うようなものを買ったほうがいいよ。
スペーサーを噛ませなくて良いなら初めからそっちを選んだほうが無難かな。
フロント10mmだったらホームセンターで売っている安物でも十分対応するね。
オレも10年位安物付けていた車あったけど、全然問題なかった。

あ、余計なお世話だけど相談するならオデ乗りやそっち系の集まる掲示板とかで質問したほうがいいよ。
ここは変なドレスアップや一般的な車から外れるものは阻害する雰囲気あるから。


http://store.shopping.yahoo.co.jp/kspec/yahoo100 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
経験談を参考させてもらいます。
某オークションでオフセット等考えずホイールを購入してしまったこ事でこのような事態に至りました。
なので新たにホイールを購入しようと考えたのですが予算が間に合わずスペーサーという結論に至ったわけです。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2013/07/02 04:56

よろしくないことだけは間違いないです。



面が合ってくるホイールに換えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうしたいのは山々なのですが、
予算の都合上厳しいところが...

お礼日時:2013/07/02 04:58

ワイトレでしょ?ボルトは噛むよね?40mmなら生えてるタイプのはずだから。



そうそうはずれはしませんよ。ちゃんとトルクレンチつかってね。
メーカーは特に関係ないんじゃない?どうせモトをたどれば似たようなもんだし。

でも競技専用部品って大人の都合的な一言が入ってますよね?でもはずれはしませんよ。
トルクレンチはしっかり使ってね。もう一回  トルク管理はしっかりしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
トルクレンチ!必ず使用します。

お礼日時:2013/07/02 05:00

40mmなんて論外、ナット自体噛まないんじゃないのかね。



バランスを崩すだけで、何のメリットもないスペーサーを使う気が知れませんが、
ボルトの折れ、、、ありますよ。砂が入ったりするとヤスリ効果でボルトを切ります。
緩み、、、、、、、ありますよ。固定する圧力が下がった上、上下に揺らされる訳ですから。

オフセットが合わないホイールを使い回ししたいからスペーサーを、、、
みたいなホイールが買えない人を対象にしたパーツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
後最もな回答です。

お礼日時:2013/07/02 05:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!