重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows Vista home を使っています。しばらく前から、パソコンを起動すると、「Microsoft WindowsのView Mgr は問題が発生したため停止しました。」というコメントが出て、邪魔で仕様がありません。
そもそもこれはどういう意味があるのか、そして出ないようにするにはどうすればよいのか、どなたか教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

回答1です


http://www.auditmypc.com/process/viewmgr.asp
では
viewpoint manager というアプリケーション名のようですが

参考URL:http://www.i-revo.jp/gp/uninstall.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き、ありがとうございました。教えて頂いたようにいろいろ触ってやっとアンインストールできたようです。お礼が遅くなって申し訳ありません。

お礼日時:2011/01/15 08:05

アンインストール



Viewpoint Manager と言うソフトで、Windows Media Player にインストールされる付属ソフトのようです。
不要ならアンインストールしましょう。
必要ならアンインストール後に最後インストールしてください。

また、ウイルスの類の可能性もあります。同じ名前で動く紛らわしい奴です。
ViewMgr.exe というプログラムがどこに保存されているのかを確認してください。
これが、Program Files 以下のフォルダにあれば問題ありませんが、
Windows 、Windows\system32 以下のフォルダにある場合はほぼ間違いなくウイルスです。
ウイルス対策ソフトで駆除しましょう。

この回答への補足

Vioretta430 さんにもご連絡したのですが、該当ソフトを削除しようと思ったのですが、ソフトが見当たりません。 やり方を教えて頂ければありがたいです。ファイル名を指定して削除しようと思ったのですが、見当たらないのです。
よろしくお願いします。

補足日時:2011/01/01 09:27
    • good
    • 0

アンインストール推奨だそうです


さんこうに
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1487186.html

この回答への補足

さっそくご連絡いただき、ありがとうございます。ご教示にしたがってアンインストールをやろうと思ったのですが、該当するソフトが見当たりません。
お手数ですが、アンインストールの方法を教えて下さい。

補足日時:2011/01/01 09:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!