dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月8日、午後3時頃から、東城インター(用事があるので)~国道182号線で、
鞆の浦に向かおうと思っています。

高速がチェーン規制とかないくらいなら、道路もチェーンなしで走れますか?
山越えするような道、あるのでしょうか?

そのあたりは、地図を見るだけではわからなくて・・・

一応「オートソック」なる滑り止めは車に積んでいます。
FFのコンパクトカーですがタイヤは(もちろん)ノーマルです。

お近くの方、教えてください。

A 回答 (2件)

まず東城や新見の辺りは山越えと書かれていますが元々中国山地で雪の多い地区です、断定は出来ませんが今日の冷え込みや大雪の状態を考えたら(朝から山陰の雪によるトラブルのニュースが流れています)9号線が通行止めで自衛隊も出ています(例年そんなに雪が有ることは無い)



このような自体に成っているときにノーマルタイヤで脱出用のオートソック(ワンタッチの物ですよね)で東城に向かう度胸は私には無いですが、1週間後の路面はどうなっているかまでは解りません、路面の凍結くらいは普通に有ると考えてください。

今年は例年以上に寒波が来ていますからせめてラダーチェーンの安物くらいは用意しておかないと高速ほどの除雪も期待できないし少しでも降雪が有れば身動きできなくなりますよ。

http://www.pref.okayama.jp/doboku/dosei/snowcame …

岡山県の冬期ライブカメラ

http://www.roadinfo.hiroshima-maple.ne.jp/22.html

広島県の物はあるのですが日付が昨年の物に成っていますから稼働してないかも・・・

後はどちらから向かわれるか解りませんが経由地も含めて良く道路状況や天候を見て決断してください、なお、天候に付いては急変する可能性も有るので良く注意してください。

http://www.roadnavi.pref.hiroshima.lg.jp/

こちらも多少は参考になるかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
子供が庄原で一人暮らしをしていて、正月帰省のあと、送っていって、
そのあと鞆の浦観光でも・・・と安易に考えておりました。

昨年はこの時期も全然このような心配がなかったので(^_^; アハハ…
今年は例年と同じではない、と肝に銘じ、スタッドレス購入も考えようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/01 22:41

広島県東部の南側は雪が降る回数が少なくなったので、チェーンを使う回数も減ってきました。


雪が降らない限り大丈夫です。

182号線は昼間でしたら、チェーンがなくても走れますよ。
但し、夜間は注意が必要です。路面の雪よりも凍結が発生するところがありますから。

東城で降りたら、ガソリンスタンドあたりでも情報を仕入れた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日はだいぶ路面状態もよくなっているようです。

雪がないなら、ほぼ大丈夫とのこと。
安心しましたが、侮らず慎重に運転したいと思います。

お礼日時:2011/01/03 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!