dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あけましておめでとうございます。

年賀状作成中、困っているので、どなたかお知恵を貸していただけませんか。。

新しいパソコンに買い替えて、昔買った筆まめソフト(筆まめで作る年賀状2004)をインストールしました。
無事昔作成した住所録データは開けましたが、新しいデータを入力しようとすると、
入力した文字の順番がごちゃごちゃになります。

例)山田太郎→山太田郎

しかも、住所録のカードの入力欄には、最後の一文字(例:山田太郎→「郎」)しか表示されません。
年賀状の印刷画面ではきちんと「山田太郎」と表示されますが。

なぜ、こんな風にバクって(?)しまうのでしょうか?

直し方があれば、教えてください。。

A 回答 (1件)

使用環境が書いていないので何とも言えませんが、お使いの筆まめとOSのバージョンは適合してますか?


http://fudemame-guide.com/support/windows.html

>筆まめで作る年賀状2004
7年前の製品・・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お正月にご回答ありがとうございます。

URL拝見しました。
おそらく適合していないようです。

OSは、windows7(たぶん64bit)なので。。
わけあって、古い筆まめを探してインストールしたもので。。
→過去の質問
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6416958.html

仕方ありませんね。
他の方法にします。

アドバイスありがとうございます!(^^)

お礼日時:2011/01/01 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!