dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第一ターミナルに出国審査前に色々ショップがありますがその中に焼酎(特に純)が売られているショップはありますか?
もし純がなければいいちこやトライアングルなどでもかまいません。

確かローソンも合ったと思うのですが、このローソンなら間違いなく販売しているでしょうか?

A 回答 (5件)

すみません、一言わすれました。



水筒にいれた上、 衣類などと一緒にスーツケースに納めて受託手荷物" として...
です。水筒単独では、さすがに預けませんね。
    • good
    • 0

ご自分で飲まれるならば、ペットボトル(炭酸系のボトルの方が強くて安心だと思っています。

)か、水筒に移して "受託手荷物" にすればOK。割れることはないです。
(ただし、ペットボトルを完全に満タンにすると、凍って壊れる恐れが皆無ではないので、少し空気層をのこしておくと良い。)

概ね1本はほとんどの国で免税の範囲内。
    • good
    • 0

ホームページで店名をクリックして店情報を表示させ、そこでさらに店名をクリックすると、営業時間や電話番号が出ます。

どうしても確実に知りたかったら、電話して問い合わせるのが良いと思います。
http://www.narita-airport.jp/jp/shops/duty_brand …

http://www.narita-airport.jp/jp/shops/duty_brand …

出国後の免税店で買った液体類は、乗り換えなしの直行便ならいいのですが、乗り継ぎ便利用だと、乗り継ぎ空港で再度セキュリティチェックがあり、そこで廃棄させられる可能性が高いです。

事前に購入しておくなどして、預け荷物に(割れないように)入れれば、直行便でも乗り継ぎ便でも持って行けます。
ただ、行き先の国のアルコールの免税範囲があるでしょうから、一応ご注意を。普通のボトル一本だったらだいたい大丈夫なんでしょうけど。。。

参考URL:http://www.dfs-kab.com/menzeihani/
    • good
    • 0

成田空港のHPへ行って


そこから第一ターミナル内の免税店を調べ
そのショップのHPで取り扱い商品類が分かると思うのですが。

この回答への補足

ホームページでは確認したのですがただ、「酒」と書いてあるだけでどんな物が取り扱っているのかまでは記載はありませんでした。。日本酒は日本酒と書かれている店舗はありますが焼酎
などの記載は特別ありません。。

補足日時:2011/01/02 20:22
    • good
    • 0

焼酎の大瓶はなかった筈。

(いわゆるコップ酒の類のみ。)成田空港で飲むのですか?
むしろ、隣のSANYODOのほうが、色々揃っていたと思いますが、ご指定銘柄はありません。
http://www.isanyodo.com/liquor/shochu.html


ところで:
ご承知の通り、液体物は機内持ち込みできませんので、出国審査前に購入する場合は、受託手荷物として預ける必要があります。
出国審査の後には免税のお酒を購入できます。

この回答への補足

そうですよね。。今言われて気づきました。。液体ものは量が決まってましたね。。
ところで出国審査後の免税のお酒には焼酎が売られているのでしょうか?
そして免税で購入した場合の液体物は機内持ち込み可能なのでしょうか?

空港で飲むのではなく海外へもって行き現地で飲みたいのですが。

補足日時:2011/01/02 20:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!