dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年間の実績を積んだネットショップ運営の権利をどなたかに引き続いて行って欲しいのですが、そのネットショップの権利(ドメイン名を含め)をどなたかに買い取って頂きたいのですが
何かいい方法はありますでしょうか?

A 回答 (5件)

同業者数社に話を持ちかけるというのも一つです。


取扱商品、キーワードでの検索順位、年間売り上げ、サーバー代などのランニングコスト等をまとめて連絡してみる。

あとはサイト売買業者に依頼する事も出来ます。

「サイトレード」
http://www.site-trade.jp/
「サイトキャッチャー」
http://sitecatcher.net/
「Site Stock」
http://www.sitestock.jp/buy_sale/
「SITE BANK」
http://www.sitebank.tv/

などです。
業者の信頼性までは当方分かりません。
サイト売買業者に問い合わせてよく確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
早速アクセスしてみます☆

お礼日時:2011/01/06 05:16

おはようございます。


昨今小規模でのネットショップ運営は厳しくなってきました。
アイテム数を増やす事しスケールメリットを出したいや
現ビジネスとのシナジーを得たいと考えている業者は
少なからず存在します。

私や身の周りでも現にネットショップを売って頂ける方を探しています。
もう少し詳しい情報があれば具体的に、どのような所にどのように売り込めば良いか?
など知る限りの事をお伝えできるかも知れません。

以下の項目にできる範囲で補足いただけませんか?

主な取り扱い品は?
引き取り在庫の有無は?
近況の実績は?
手放す理由は?
将来性は?
商品点数は?
月のランニングコストは?
コンテンツ数は?
月間ユニークアクセス数は?
希望販売価格?

この回答への補足

こんにちは。
詳しく言いますとネットショップの本拠地はニューヨークになります。
ニューヨークを拠点に10年前にonline shop を始めマスコミ、雑誌等にも何度か取り上げられている、若者に人気のオンラインショップです。
主な取り扱いはアパレル系になります。
現在でも一日1000-1500程のアクセスが御座います。
顧客もあり、取引先も御座います。
ただ将来性があるショップだけにここで閉めてしまう事に抵抗があり、だれか引き続きして頂ける方を探しております。もしも、ご興味がありましたらご連絡下さいませ。

補足日時:2011/01/06 05:15
    • good
    • 0

余程の人気ショップではなくそこそこ売れていた程度なら買い取る会社(若しくは個人)は見つからないでしょう。

    • good
    • 0

ご質問の意図が今ひとつ掴みきれません。



ネットショップをしているなら、そこで売ればいいんじゃないでしょうか?
質問者様の専門ではないでしょうか?
それで売れないなら売れないんでしょう、きっと。
    • good
    • 0

ネットショップを運営するノウハウと取り扱いメーカー・卸の付き合いがないと仕入れも出来なく販売して決済する事は無理ですので 同業社に譲渡するしか方法が無いと思います。


社会的に問題しされている出会い系サイトの運営なら決済の問題がクリアー出来ればシステム一式、他人に譲渡する事は通常のネットショップより権利の譲渡は可能と思います。
今の時代、余程 収益が上げられるWebの有名なShopでないと誰も相手にしないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!