
このURLを参考に、フォームの確認ページをつくっているのですが、URLがデコードできません。
何度やってもエラーばかりで…Pealって難しいですね(PHPのほうが簡単)。
どうすればいいですか?
http://www.aimix.jp/cgi/syohofrmgetvw.html
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PHPでもデコードが必要だとは思いますけどね。
モジュールを使わずに自前で実装すれば、どの言語でも難しくなります。
一番簡単なのはCGIモジュールを使った方法です。
サンプルを載せておきますので、参考にしてみてください(動作確認済)。
--- form.html ---
<form action="test.cgi">
<input type="text" name="message" />
<input type="submit" "実行" />
</form>
--- test.cgi ---
#!/usr/bin/perl
use strict;
use CGI;
my $cgi = CGI->new;
my $message = $cgi->param('message');
print "Content-type: text/html\n\n";
print <<__HTML__
<html>
<body>
<h1>MESSAGE: $message</h1>
</body>
</html>
__HTML__
No.3
- 回答日時:
>URLがデコードできません。
の意味がわかりません。
QUERY_STRINGSで受け取ったURLエンコードされた文字列を出コードできないという意味ですか?
$enCodedQUERY_STRING =~ tr/+/ /;
$enCodedQUERY_STRING =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack("C", hex($1))/eg;
No.1
- 回答日時:
PealがPerlの間違いだとして(もし、Pealと言う言語の話だったら、話が違うかもしれません)
まずは、そのエラーの内容を確認するのが最初です。
それがわからなければ、何を直せばよいか判断できません。
表示が出ないようなら、2行目に
use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser);
とでも入れてください。
エラー内容がブラウザに表示されるはずです。
他にありがちなものでは1行目の
> #!/usr/local/bin/perl
が使っている環境とあってない、というのがあります。
# 2回も「Peal」と書いてることからすると、もしかしたらここもpealになってたりして。
また、ファイルの実行権が無いのかもしれません。
ついでに。
そのサイトを斜め読みしましたが、書き方が若干古いです。
最近では、 use strict して、変数は my を付けて有効範囲を限定するのが主流です(特に規模が大きなスクリプトでは)
また、CGIモジュールを使えば、Perlでもフォームとのデータのやりとりが簡単にできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Perl Perlのエラーについてご教授ください。初心者です。 CGIを別サーバに移したところ、Perlのバー 5 2023/05/31 10:48
- SEO googleサーチコンソールで、重複URLが多数発生、その修正方法について 2 2023/06/23 16:15
- CGI CGIが読み書きするデータファイルのパーミッションはさくらのインターネットでは何にするべき? 1 2023/05/02 16:44
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
- CGI CGIで出力するhtmlの<!DOCTYPE html>等のタグは要りますか? 2 2023/02/05 21:26
- CGI (フリーの)ツリー掲示版CGI、昔は多用させてもらいましたが・・今セキュリティ上どうでしょう? 2 2023/06/25 07:18
- PHP php 入力画面から確認表示画面へ情報の受け渡しについて。 1 2023/06/07 18:00
- JavaScript ブックマークレットについて 2 2022/10/09 11:48
- CGI 一番簡単なCGI,掲示板の設置教えてください 4 2023/08/22 10:47
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムについて。 2 2022/04/07 18:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CGIを使って、ホームページの画...
-
CGI を HIML に組み込む方法
-
apacheでPerl CGIが作動せず、5...
-
このアクセスの仕方はOK?
-
エクセルで毎月第2週日の水曜日...
-
HPにアクセス制限をかけるために
-
Excelにおいて表示されている通...
-
毎○曜日って、使いますか?
-
shtmlより参照できないディレク...
-
スマホからのアクセスをリダイ...
-
“パーミッションを変えて、実行...
-
Jcode.pmについて
-
ディレクトリ構成を変更するshell
-
月の第一週とは
-
mod_rewrite設定について
-
毎週同じ曜日にラブホに行くと...
-
変数の中に変数をいれる。
-
フォルダの移動をおこないたい...
-
SSIで呼び出したURLの取得
-
[Excel] ある日の曜日が当月の"...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
apacheでPerl CGIが作動せず、5...
-
はじめまして、レンタルサーバ...
-
CGI(Peal)でURLデコード
-
CGIの中で出力するテキスト内容...
-
jQueryのpostからのリクエスト...
-
CGIで出力するhtmlの<!DOCTYPE ...
-
基礎の基礎
-
サクラのレンタルサーバーです...
-
携帯サイトでバナーをランダム...
-
500 Internal Server Error
-
関数Ln(x)の使い方
-
z.htmlが呼ばれる度にz.plを実...
-
ローカルサーバーでの動作確認
-
An HTTPdでPerlを動かす
-
AN HTTPDのバーチャルホストでC...
-
SSI で #exec 以外で Perl-CGI ...
-
MAMPでpythonを実行させたい
-
CGIを使って、ホームページの画...
-
他のページを見ましたが「Prema...
-
requireの使い方のどこがおかし...
おすすめ情報