dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを新しく買い換えたので、
いままで使っていたATOKで単語登録した辞書をエクスポートして
新しいパソコンにインストールしたATOKにインポートしました(共にATOK16)。

新しいパソコンで文字入力していて気付いたのですが、
いままで変換候補で1番目、2番目・・・に出ていたよく使う候補が、
逆に最後の方に出てしまいます。

例えば、「じしょ」だと「辞書」「地所」などをよく使っていたので、いままでは

1.辞書
2.地所
3.字書
4.自書
5.自署
6.じしょ

のような変換候補表示だったのですが、新しいパソコンでは、

1.字書
2.自書
3.自署
4.地所
5.辞書
6.じしょ

のように変換候補が出てきます。

インポート後に、インポートした辞書の単語が
変換候補の上位に表示されるよう何か設定が必要なのでしょうか?
プロパティを一通り設定したり、ネットでも調べてみたのですが
解決方法が分かりませんでした。

もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

OSは何ですか?


OS対応のモジュールを入れましたか?
Vista以降に正式対応しているATOKのバージョンは限られていますよ。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
OSはWindows XPです。

OS対応のモジュールというのは恥ずかしながら知りませんでした。
教えて頂いてありがとうございます。
調べてみたらジャストシステムのサポートサイトから
「ATOK16 for Windows アップデートモジュール」がダウンロードできたので
インストールしてみたのですが、質問した状況と変わりませんでした・・・。

補足日時:2011/01/05 10:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!