
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
つい最近友人が黒斬の0を購入しました。
確かに柔らかすぎで、かなりの胴調子ですから沈め釣りや穂先での当たりは取りにくいですね。
友人が買うのに付き合って色々なチヌ竿を振ってみましたが、黒斬ならFの5.0が質問者さんの釣りスタイルにはピッタリでしょう。
黒斬Fは号数でいくと1号クラスでTよりも先調子で、胴に張りがありますから沈め釣りや穂先での当たりも取りやすいでしょうね。
Fの5.3になるとモーメントも20を越えますから、チヌ竿にしては持ち重りを感じますね。
Fの5.0も5.3も友人が買うときに伸ばしてみましたが、やはりFの5.0がシャキッとして持ち重りもなく
友人にも5.0を強く薦めましたが、変わり者なので柔らかい方がいいと0を購入しましたが、柔らかすぎて
仕掛けの振り込みもしにくく、ちょっとの風でも全体がたわみ自重の割りに持ち重りすると後悔していました。
私も他の友人達もグレ専門ですが、全員予備ロッドも含めてすべて5mロッドを使用しています。
持ち重りや打ち返しなどの操作性、ロッド全体の感度など5mに慣れると5.3mはたった30cm長いだけですが
取り回しが悪く、持ち重りがしてもう10年以上使っていません。
5.0と5.3の支点の位置は10cmほどしか違いませんから、そこそこの型を掛けてロッドが大きく曲がれば
30cmの差はほとんどなくなりますから、1日のうちやり取り以外の95%以上を占める操作性重視で
Fの5.0をお薦めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スコーピオンシャウラについて
-
この竿でぶっこ抜きは危険?
-
バス釣りしてます!歴は4年です...
-
シーバスロッドのスペック
-
釣り竿で感電してしまいました...
-
がまかつ 黒斬の選択について。
-
宇崎日新 ロッド N's 遠投 4号 ...
-
ベイトリールでエギング
-
スピニングでのキャスト切れに...
-
21歳男です。 恥ずかしながら、...
-
力糸の長さは・・・・・
-
男性器の事を「竿」とも言うん...
-
ニューハーフの方や女装者に聞...
-
投げ釣りで遠投しようとすると...
-
編み物 襟ぐりの編み方が分か...
-
チンコのサイズについて。 長さ...
-
サビキ釣り時の磯竿オモリ負荷...
-
水道管埋設箇所を調べるには針...
-
物置から磯竿が出てきた。これ...
-
ロッドは柔らかい方がいいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルアー釣りとフライ釣りの違い...
-
ロッドの調子について
-
ルアー竿を振ったときの音について
-
スピニングでのキャスト切れに...
-
この竿でぶっこ抜きは危険?
-
釣り竿の腰抜け
-
8-10グラム程度のルアーも投げ...
-
バイブレーションがクルクル回...
-
ダイワ「紫電メタルスナイパー...
-
磯竿の長さの違い。メリットに...
-
釣り竿を裁断するには?
-
テンカラ竿、フライロッド
-
トラウト竿の硬さ xul、sul、ul...
-
飛行機にワンピースロッド
-
ケンクラフトのバスロッドの性能
-
スペイロッドって?(フライフィ...
-
こんばんわ。ソルトルアー歴4年...
-
月下美人ロッドとソフィアBBリ...
-
釣りについて
-
竿先の糸のカラマリについて
おすすめ情報