重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事でSubversionを使ってリソースの管理を行うことになりました。
そこで、Subversionの勉強をしています。
しかし、調べてもわからないことが発生し困っています。どなたかご存じの方はご教授お願い致します。
質問内容は下記になります。

Aさんがチェックアウトした場合、他の人が同じリソースをチェックアウトできなくする方法はありますでしょうか?

通常、ロックを行えばチェックアウトはできても他人はコミットする事ができないと思います。
しかし、今回チェックアウトを行う人は運用者でありPC1台です。運用者がチェックアウトを行って、開発者へリソースを渡すイメージです。

何か方法はありますでしょうか?

A 回答 (4件)

僕の勘違いだと思いますが、ちょっと気になったので回答してみます。



> しかし、今回チェックアウトを行う人は運用者でありPC1台です。運用者がチェックアウトを行って、開発者へリソースを渡すイメージです。

このモデルですと、そもそも開発者がリポジトリの場所を知っている必要すら無いのではないでしょうか?

> Aさんがチェックアウトした場合、他の人が同じリソースをチェックアウトできなくする方法はありますでしょうか?

Aさんが運用者なのであれば、Aさんだけがリポジトリへのアクセス権をもっていればいいのですよね?

仮にAさんからBさんへ、運用者が移る場合はアクセス権を移動するということですよね?

でも、チェックアウトできないということは、履歴も差分を見ることができないですし、修正を戻すこともできないので開発者の人は、なんの恩恵も得られず、また運用者の方に作業が集中して、お休みすることも出来なくなったりしませんか?

チェックアウトするとは、作業コピーを取得するということなので、そういう事だと思うのですが。

Subversionというよりは、RCSに近い運用ですね。

#RCS は最近あまり聞きませんが、SubvsersionのリファレンスとなったCVSのさらに元になった版管理システムで、基本一人で運用するものです。その一人は管理者アカウントであることが多かったです。
#これが、みんなで管理する上で不便なので Subversion へ進化してきたという背景があります。
    • good
    • 0

開発者の数だけIDとパスワードを作って、


運用者が各開発者のIDを使ってチェックアウト&ロックをしたらどうでしょうか?

このとき、サブバージョンにIDとパスワードを覚えさせないように設定します。

運用者がうっかり別の開発者のIDでチェックアウトすることも防げますし、誰のためにチェックアウトやコミットをしたかのログを残すこともできます。
    • good
    • 0

リポジトリの読み取りにもパスワードを設定する。


ってくらいでしょうか…。
# もちろん、ユーザー名とパスワードを知っている人が他にいたら、そちらでもチェックアウト可能になりますが。

リポジトリ側には「誰が」「どこで」「どこに」チェックアウトしたか…という情報は残りませんし。

http://daipresents.com/weblog/fujihalab/archives …
とか。
リポジトリがhttpで…であればapacheの方で設定することになるでしょう。
    • good
    • 0

ご希望とは違いますが、Subversionのディレクトリ構成で、特定のディレクトリを運用者以外は


リードオンリーにして、運用者のみがライト可にして、開発者は、このディレクトリのみを参照させる
では、どうでしょうか?

Apache環境ではありますが、AuthzSVNAccessFileをキーワードとして検索すれば情報があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!