
NEC PC-VS300GD のビデオコントローラー(VGA) 互換 ドライバーを探しています、中古での購入のためHDD内のリカバリーは消去されていましたメーカーから購入しようとしましたがすでに生産中止で在庫も無との返答でしたので後は自力とがんばったのですが!PCの仕様書で確認しましたら
ATI社製 Radeon(R) Xpress 1250/IXP460とありましたNECサイトに行きましたがありませんしATIに行って幾つかインストールしてみましたが駄目でした、NEC8番街のほうに共通ドライバーがあるらしいということは掲示板等で知っていますが何せ数が多くてどのPCが同じドライバーを使用しているのかまた検索の方法も判りません、一つだけ正常にインストール出来たのですが再起動すると又元に戻ってしまいデバイスマネージャーのビデオコントローラー(VGA)に?がついてしまいます、OSはWIN XP HE です、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ここで探してないのであれば、
http://www.omegadrivers.net/
からOmega driverというのをダウンロードできます。私はATI社のビデオカードでOmegaドライバを使っています。
比較的新しい製品のようですから、ヤフオクでディスクが手に入るかもしれませんね。
NECは企業向けの製品のサポートはしっかりしているのですが、個人向けのは手を抜いていますね。
他の方々からの回答を試しましたが尽く全部蹴られました、もうNEC製のPCの中古購入はしないようにします色々ありがとうございました、OmegaDriverも駄目でした。
No.6
- 回答日時:
#1 #4 #5です。
失礼しました。#5のダウンロードはビスタ用となっていますね。
価格.comにもクチコミがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200116047/SortID=709 …
これは難物そうですね。
No.5
- 回答日時:
#1 #4 です。
NECのページにドライバがありました。http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLI …
ATI Radeon(TM) Xpress 1250 ディスプレイドライバ PC-VS300HG
とありますから、これではないですか?
No.4
- 回答日時:
#1です。
ATIのサイトのこの部分からのダウンロードは試しましたか。 ATI Radeon X1250 Series とありますが。
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Le …
ATI Radeon X1250 Series
この回答への補足
回答ありがとうございます! 勿論試しましたが駄目でした、ATIサポートにTELして確認しましたがサポートの方が言うにはNEC独自の何かが追加されているのでそれと競合しているのではないのでは、との返答でした。
補足日時:2011/01/07 15:07No.3
- 回答日時:
NECの商品にPC-LL850GDが同じドライバーを使っています。
121ware.comのサポートにディスプレイドライバーがありますので、それでやってみてはいかがでしょう?
この回答への補足
回答ありがとうございます、同じドライバーなら出来そうですね期待して今晩試してみたいと思います結果がわかり次第お知らせします、ありがとうございました。
補足日時:2011/01/07 15:27No.2
- 回答日時:
いろいろ検索されたと思いますが
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5808985.html
これは試してみましたか
できるできないはわかりませんが
検索した中ではよさげでしたので
参考までに・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Wi-Fi・無線LAN PCに詳しい方 PCが突然つながらなくなりました。 スマホらWi-Fiにつながっております。 ネット 5 2022/04/19 08:35
- Windows 10 ディスクトップパソコンwindows10でwifiが接続できません。デバイスマネージャーを見るとネッ 1 2022/09/24 03:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
内臓SDカードが動きません
-
98SE→98SEへの移行
-
富士通ノートパソコンのフォー...
-
プリンターの名前を変えたい
-
ブルースクリーンの原因がわか...
-
Windows8.1に自動スリープでき...
-
キャノンのスキャナ5000
-
WindowsXP再インストール後ネッ...
-
使用PCドライバーがWiN7...
-
config.sysとautoexec.bat...
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
NVIDIAドライバ
-
Win2000で使える、RAGE Mobilit...
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
CASSIOPEIA FIVA について
-
ビデオドライバーで困っています!
-
オーディオインターフェース(ス...
-
Dynabook SS 7020X のオーディ...
-
PCMCIA対応SCSIカードと機器の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
Windows95でUSBを認識させたい
-
98とUSB2.0
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
Dolby オーディオドライバー
-
Windows98でも動くブラウザ
-
オーディオ製品 RDA-720のドラ...
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
NVIDIAドライバ
-
FDD 3MODE設定について
-
Win98でUSBフラッシュメモリを...
-
WindowsXP再インストール後ネッ...
-
Webカメラのメーカーわからない
-
「windows」フォルダーのどこの...
-
config.sysとautoexec.bat...
-
ペイントソフトでのペンタブ、...
-
DellのOS入れ替えした方いますか?
-
asmediaについて
-
必ずといっていいほど起こる現象
-
エプソンのスキャナーGT-840...
おすすめ情報