dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
今月末、従姉妹(30代後半)の結婚式に出席します。
神社で式をして、披露宴は、レストランウエディング(青山)とするようです。
私(30代前半未婚)は、ドレスで出席するつもりです。
現在ある、真珠のネックレスをして、ネイビーのドレスにベージュのボレロを羽織る予定ですが、
今まで友達の結婚式に出席したとき、親戚はほぼ、黒の清楚ワンピとかだったことを思い出したのですが、
私が、パーティ用のドレスを着ていくことで、恥をかかせてしまっては。。。
と悩んでおります。
頭もセットしてオシャレに出席したいなと思ってますが、派手過ぎますか?
新郎の親族にあの子・・。と思われても申し訳ないですし、新婦の性格からも派手な感じはないので、お友達もシンプルな服装では?と
新婦に直接相談したほうがいいですか?

A 回答 (4件)

私の個人的な印象なんですが


結婚式に黒って
「フォーマル」優先するとそうなるのが無難かと思いますが
華やかさがなくなるので
集合体でいると雰囲気が暗くなって
せっかくのめでたい席で
もったいないなという感じです(^_^;)
もっとカラフルになるといいのに、といつも思います。

ネイビーなら派手すぎることはないです。
年齢層的にいっても、
黒だと余計新婦がふけて見える印象になるのでは。

余談ですが
うちの妹は真紅のワンピできましたよ(笑)
「やっぱりあの子は。。。。」って笑いを提供していました。
黒でこられるより、奇抜な感じでこられたほうが
私は面白くて好きです。
それに女性は新婦の美しさを引き立てると同時に
自分も着飾れる機会だから
程よく明るい感じでいくのがいいんじゃないかと思います。

とにかく、そのご家族の嗜好や思考によりますので
相談できるならなさったらいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
先週結婚式に行ってきました。
目立つことなく、親戚一同に溶け込んでました。
黒もネイビーも光の加減で変わるくらいで、全く問題ありませんでした。

お礼日時:2011/02/14 13:10

私の従姉妹(30代半ば既婚)は私の結婚式のとき青っぽいドレスにボレロでしたよ。


頭をセットして出席してくれることも招待した側としては嬉しいです。
    • good
    • 0

最近は(特に東京は)かなり地味です。


都内なので関西の方はわかりませんが、普通に街中に溶け込めるようなスーツなどが多いですね。
ワンピースなどでも光沢感のないものとか…。
私的には本来は振袖やパーティドレスのほうが正しい姿のような気がしますが、
従兄弟さんも三十代なので、お友だちも落ち着いた方が多いと思います。
新婦さんに連絡できるなら、ちょっと聞いてみるのもよいかもしれませんね。
    • good
    • 0

 質問のコーデが派手だとは思わないので私的にはOKだと思います。


 まあ親族は黒留袖とかが多いですからね。
 一時期黒系のドレスが流行った時期がありましたね。上からみていると葬式のようでつまらなかったですよ。
 お若い方なら華やかにして盛り上げるのもお祝いの気持ちがあっていいと思います。

 この歳他人はどうでもいいんです。新婦の為に頑張りましょう。

 素肌に真珠を付けたらそのあと必ず拭いてくださいね~。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!