dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

来年結婚式を控えているものです。
来月に衣装選びに行くのですが、その電車代のことで悩んでいます。
ぜひご意見をいただけると嬉しいです。

ドレスを選ぶのに身内の正直な意見が欲しいと思い、妹に声をかけようと思いました。(母は仕事の予定があわず、断念しました。)

妹は就職して、新幹線で1時間程のところに住んでいますが、月に2回ほど実家に帰ってきます。それにあわせてドレスを見に行こうと思い、いつ帰ってくるか聞きました。
すると3連休帰るよー!と返事があったので、予定があうなら一緒にドレス見に行ってくれない?と誘いました。

妹は快諾してくれたのですが、今の家からの電車賃は出してね。と言われました。
もちろんただで来てもらおうとは思っていなかったので、ランチかお茶くらいは奢ろうと思っていました。
ただ、電車代だけで1万円以上、お昼など含めるとそれ以上になります。これからお金がいる身としては正直きついです。
こういう時は、どうするのがベストなのでしょうか。
やはり電車代は出すべきなのでしょうか。

アドバイスをいただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

あなたからお願いしたんだから、普通だったら負担するのがスジだね。


他人だったらそうする。
でも妹なんだから、「それはボリすぎやろw ランチにデザートも付けるから勘弁してよ」で済ますのが姉妹ってもんでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ランチにデザート付き、いいですね。笑
ちょっとほんわかしました笑
妹にも提案してみます。

お礼日時:2015/12/15 21:55

そこは、百歩譲っても、妹さんには、甘えられないでしょう。


結婚前に、借りは作らない方が良いと思います。
勿論、花嫁様のご事情はわかります。
でも、妹さんの電車代に、ちょっとそこまではねぇ~~~と思うなら、衣装選びは、彼とでもいらしたら?
それも、割り勘が、全額負担かは、お話合い下さいまし!

しかし気になるのが、電車代。往復で1万としても、どこまで衣装選びに行くのですか?かなり遠いですよね。
宿泊する距離ですね。
だとしたら、そこまで妹さんにご負担させることは??? ねぇ~.......ありません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かに、妹に借りはつくれないですね。笑
彼とも行くつもりではありますが、来月は休みがあわず、行くことができないのです…

式は実家のある県であげるので、衣装あわせも実家からは近場です。ただ、妹の就職で県外に出ているので、就職先から実家は遠いです。なので、帰省するなら一緒に行ってくれないかな、くらいの軽い気持ちでお願いしました。

お礼日時:2015/12/15 21:38

お願いするからには、すべての経費を持つのが常識と思うのは私だけ。


ただ、妹もお姉さんの付き合いに、電車代まで出してと要求するのもなんだかな~
でも、結婚式への出席時には、皆さんの旅費はどうするつもり。
それなりのお祝いを出してくれるはずと思いますが、遠方からの出席者の旅費や宿泊代をすべてこちらが持つところも有りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お願いするからには、負担した方がいいのですかね。
もちろん結婚式の際に遠方から来ていただく方の旅費はこちらで負担します。
ただ妹に関しては、両親からよく実家に帰ってくるから、負担しなくてもいいよとは言われています。

お礼日時:2015/12/15 21:32

普通に考えると、ドレスは自分で選びます。

妹が見に来たいなら勝手にくればよろしい。旦那さんにも失礼かもしれません。自分の意見でドレスを選んで自分が責任を果たすのです。妹の意見は不要です
社会人です、自分で責任を果たすのです。だんなさんがほしいのでは ドレスでなく あなたとの暮らしなのです。結婚は結婚式ではありません。式は入り口です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
もちろんドレスは最終的には自分で選ぶつもりです。
ただ既婚の方々からも身内の意見は聞いたほうがいいよと言われたこと、彼もそのことには賛成してくれています。
でも結婚式は結婚の入り口という言葉をかみしめて、自分で考えるということを改めて考えてみようと思います!

お礼日時:2015/12/15 21:29

妹なんだから、ざっくばらんに「それは無理」でいいでしょう。

そもそも、そのためにわざわざ帰省するわけじゃないんだし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんですよね。。
そのために帰省してもらうわけでもないし、厳しいならいいよーくらいのつもりだったので。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/12/15 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!