
コマンドプロンプトを使って指定したフォルダ直下のファイルやフォルダの各容量を表示させたいです。
dir "フォルダ名" /s a-dを実行すると以下の様に表示できることから
-------------------------------------------
"xxxのディレクトリ"
xxx
xxx
xxx
xxx
n個のファイル xxxバイト
--------------------------------------------
パイプを使って以下の様なイメージでfindでor条件を使い、フォルダ名とバイト数を表示させたいのですが、findにはor条件がないという噂を聞き、落胆しています。
(コマンドのイメージ)---------------------------------
dir "フォルダ名" /s a-d | find "のディレクトリ"or"バイト"
---------------------------------------------------
(結果のイメージ)-----------------------------------
"xxxのディレクトリ"
n個のファイル xxxバイト
"xxxのディレクトリ"
n個のファイル xxxバイト
"xxxのディレクトリ"
n個のファイル xxxバイト
ファイルの総数:
xxx個のファイル xxxxバイト
xxx個のディレクトリ xxxxxバイトの空き容量
---------------------------------------------------
上の様なイメージで出力できるようなコマンド、どなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
findの代わりにfindstrをつかわれたらどうでしょうか。
dir /s /a-d | findstr /L "ディレクトリ ファイル"
No.1
- 回答日時:
dir /a-d /s | find /v "/" | find /v "個のディレクトリ" > c:\....\xxxx.txt
dir /a:d |findstr /c:空き >> c:\....\xxxx.txt
ボリュームラベルと、シリアル番号の表示行は指定してないので出力されますが、
上記2行を実行すると、c:\.....\xxxx.txt テキストファイルに結果が表示されます。
1行目に find コマンドを追加してボリュームラベル、シリアル番号の行も除外すれば、近い形でxxxx.txt に出力されるのではと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク コマンドプロンプトで、コマンドの飛ばし方を教えてください。 ネットワークにデータを飛ばす(copy) 4 2022/10/19 11:21
- その他(パソコン・周辺機器) チャレンジタッチ3 改造 アプリインストールできない 1 2022/07/01 14:43
- UNIX・Linux bash のファイルの読み込み方についてご質問 3 2023/05/15 20:40
- UNIX・Linux ブレース展開の使い方での質問です 2 2023/07/15 16:06
- Excel(エクセル) SUMIFSと日付変換 10 2023/04/16 15:38
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 シェルスクリプト名をfind.shとして、以下の条件をすべて満たすファ 1 2023/02/03 03:50
- UNIX・Linux 空のディレクトリで dir を行ったとき 4 2023/05/05 17:54
- その他(Microsoft Office) パワークエリの複数ファイルのデータ統合について 3 2022/07/14 17:06
- Windows 10 バッチファイルの記述法とルールについてアドバイスをお願いいたします。 1 2022/04/13 10:50
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
スナップインを作成できません...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
virualboxで仮想マシンフォルダ...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
VMWareのホスト-ゲストOS間でフ...
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
2つのフォルダ内(サブフォルダ...
-
コマンドプロンプトでフォルダ...
-
解かる方は神!aftereffectsの...
-
ファイルのサイズを0にする or ...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
-
バッチファイルでサーバーのフ...
-
パソコンのフォルダー内のファ...
-
ファイルやフォルダのコピー、...
-
win10の「フォト」で、「次へ」...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
一太郎がイントラで開けません...
-
同名のフォルダを検索・削除したい
-
一定のファイル数ごとにフォル...
-
Teraterm scprecvの上書き確認...
-
「ファイルがオープンできませ...
-
名前の変更ができない動画ファイル
-
ビルダーを使ってますがパソコ...
-
ファイルのサイズを0にする or ...
-
PCのアプリケーションを別のPC...
-
binフォルダーとは?
-
virualboxで仮想マシンフォルダ...
-
DVD Flickを使用していてDVDを...
おすすめ情報