![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
一昔前はデジカメでない光学カメラで写真を撮りフイルムをカメラ屋さんに持ち込んで現像と焼付をしてくれました。
その時の現像されたフィルムをスキャナーで読み込み写真を印刷する事を“フイルムスキャン”というのでしょうか?
とすればそれは具体的にどのようにするのですか?
現像された長細いフイルムを家庭用複合機CANON Pixus MP630のスキャナーで読み込みましたが 全く使い物にならないような画像が得られます。この画像をどうにかすると写真が現れるのでしょうか?
レタッチソフトなどで読み込むのですか?
何かコツのようなものがあるのでしょうか?
CanonのサイトもEPSONのサイトにもあまり詳しくはでてないのですが 何か手がかりを教えてください
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
その機種ではできません。
高級な機種なら、フィルムスキャンができる複合機もありますが、あまりにも遅くて話になりません。私もほかの人に使わせてもらいましたが、数枚ならまだしも、大量にあるととてもできません。したがって、ほかの方も述べていますが、やはり1万円ぐらいのフィルムスキャナーを使うといいと思います。セットすれば、2秒で1枚できます。
私もCABINの商品を昨年末に買いましたが、必死に作業をやって、3000枚を数日で終わらせることができました。お勧めだと思います。
参考URL:http://kakaku.com/item/K0000043370/
![「プリンタ複合機による35mmフイルムスキ」の回答画像8](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/8/933689_5497f27900f88/M.jpg)
確かに速度も重要な要素ですよね。
速度と性能でしょうか
3000枚を数日でですか、CABINも参考にさせていただきます
大変具体的な回答ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
普通のスキャナは反射光型の為フィルムスキャンは出来ません。
但し、透過光を与えてあげれば読み込めると思います。
簡易的に行うのであれば、小型のライトビューアでフィルムの裏から光を与えながらスキャンすれば読み込めると思います。
(ライトビューア:リバーサルフィルムを見るためのライトボックス小型版)
ポジフィルム(リバーサル)であれば、そのままですみますが、
ネガフィルムであれば画像処理ソフトでネガティブ変換させる必要があります。
No.6
- 回答日時:
No1さんの回答で紹介されているようなものが各社から出ていますが、これはスキャンというよりカメラです。
なので取り込みは速いけど得られる画質はそれほど高品質ではありません。別の手段としてはネガ・ポジのスキャン機能がついた「フラットベッド」というカテゴリ。よく見るスキャナです。フィルムをスキャンする場合、後ろから光源を当てて照らさなければスキャンできません。
使うスキャナにもよりますが、35mmでも数千万画素で取り込めますが、プリントに必要十分な600万画素程度なら一コマあたり1分かかりませんので十分実用的です。
もうひとつはフィルムスキャナーという種類ですが、これは現実的ではないでしょう。
というわけで、お勧めなのはフラットベットスキャナで、価格的には2~4万円台のものですかね。
値段が高い機種ほど高速で、一度にセットできるフィルム本数も多いので効率的です。予算があるなら、現時点で一番お勧めなのはエプソンのGT-X970です。
今EPSONサイトを見てきました。
具体的で大変良くわかりました
フラットヘッドスキャナー(要するに形は一般のスキャナー)で後から光の当たるフイルムスキャン対応機種という事ですね
GT-X970
ありがとうございました 本当によくわかりました
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?08b1c8b)
No.5
- 回答日時:
お使いの機械の詳しい事が分かりませんが、
その複合機のスキャナにはフィルムを読み込む機能がないように思います。
WEBの仕様表を見てもフィルムスキャンには触れていないみたいですから。
一般の写真などの原稿はこちら側から光を当てて反射光で読み込みますが
フィルムはご存知のように光に透かして見るものですから
スキャンも同じようにフィルムの向こう側から光を当てなければいけません。
それが「フィルムスキャン」の機能ですから、それがない複合機ではフィルムは読めません。
なるほどなるほど 光に透かしてみる がポイントなのですね。
http://xylocopal.exblog.jp/2950773/
上のブログを読んで一般の普通のスキャナーで取れると勘違いしました。
再度よく読むと「フイルムスキャン可能の」と書いてありますね
やっぱり特殊機能なのですね
仕組みを説明してくださってよくわかりました
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
私が使っているエプソンの複合機PM-A850はフィルムを取り付けてスキャンするための枠のようなのが付いており、ネガでもポジでも専用ソフトでスキャニングできるようになっています。
キャノンの現行機種の場合、サイトを見る限り最上級機種のみが「フィルム対応」となっています。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mg813 …
当然このような機種を買えば、説明書にやり方も出ています。
なるほど 対応の機種以外はできないのですね
私の疑問は、ソフトでするのかハードでするのかでしたがDVDラベルプリントのようにハードとソフト両方なのですね。
勉強になりました
回答ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
Canonだと
現行のGM8130ならフィルムスキャンできますけど・・・
それ以外だと専用のフィルムスキャナーが必要だと思います。
↓は価格comで¥9500くらいです
参考URL:http://www.asanuma-netshop.com/products/detail_0 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フィルムカメラ・インスタントカメラ ポジフィルムのスキャナーに関して。 35mmのポジフィルム、ベルビア100Fで主に街のスナップ写真を 2 2022/11/09 16:35
- デジタルカメラ デジカメ パソコンに画像の取り込み 2 2022/04/14 16:18
- アプリ MacBookでCLIP STUDIO PAINTから「写真」アプリを開いて、画像を読み込みたい 1 2023/08/05 12:34
- 一眼レフカメラ 画像の雰囲気が違うのは何故?SONYα77とCANON ios KISS X2。ボディ?レンズ?の差 5 2023/02/07 21:37
- LINE 自分で描いた絵を修正・編集・加工してLINEスタンプや添付・年賀状・ポスター等にしたいです。 1 2022/06/12 02:59
- ノートパソコン 写真の加工について 6 2023/06/05 15:22
- Word(ワード) 写真3枚をA4に貼り付けたい 5 2023/07/03 14:36
- 写真・ビデオ 写真や動画を保存する、これらを満たしたサービスはありませんか。 ・iOS, Android, Mac 2 2023/07/30 18:35
- デジタルカメラ NikonのCoolpix A900って使いものになりますか? 部屋を片付けていたら出てきて、綺麗な 3 2023/03/06 22:20
- 一眼レフカメラ PC画面では綺麗なのに、現像するとベッタリするのは何故? 7 2023/03/17 00:19
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキャナーについて
-
家庭用8ミリフィルムをビデオや...
-
ポジの画像を取り込むには。
-
現像は店員さんに見られてる?
-
ネガポジ
-
ImageJで画像の平均値の明るさ...
-
Hな写真を現像
-
画像をダウンロードすると個人...
-
画像の白と黒のドットを数えたい
-
印刷のICMってなんですか?
-
jpgのピクセルを変えずに、ファ...
-
デジカメで撮った写真をパソコ...
-
JPEGからTTIFF変換の意義について
-
Photoshop Elements 6を使って...
-
FastStone Image Viewerについて
-
デジカメの画素数、圧縮率設定...
-
四ツ切サイズの画像を作成して...
-
カメラには何故ネガとポジがあ...
-
挿入した図の画質を保持して拡...
-
現像液の保温機を購入したいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキャナでフィルムを取り込む...
-
スライド写真をパソコンに取り...
-
スキャナでフィルムをスキャン
-
フィルムスキャナーを買いまし...
-
フィルムのくせ直し
-
昔のネガフィルムをPCに取り込...
-
フィルムカメラについての質問...
-
ハーフサイズのスライドマウン...
-
APSフィルムの分解
-
スライドの絵をパソコンに取り...
-
昔撮ったAPSフィルムをデジタル...
-
フラットヘッドスキャナー
-
ハーフサイズフィルムのスキャン
-
ネガフィルムのデジタル化
-
アナログ写真をデジカメの様に...
-
フィルム写真データ化、良い画...
-
ピクチャーCDについて教えて...
-
フィルムからスキャンしてA3...
-
プリンタ複合機による35mmフイ...
-
現像は店員さんに見られてる?
おすすめ情報