No.4ベストアンサー
- 回答日時:
フィルムの入ったカメラを一瞬開いてしまったのでしょうか?
もしそうでしたら、撮り終わった分(巻き取り終了分)は助かります。
撮っていない分(巻き終わっていない分)は光の入り具合にもよりますが、いわゆる「かぶり」状態になり、どの程度かは現像してみないとわかりません。
運が良ければ少しだけ「はじ」がかぶっているだけで被写体は映っているかも知れません。
この場合、あとからトリミングしてかぶった部分を避けてプリントしてもらえば綺麗に仕上がります。
完全にかぶっている場合は、店もプリントするコマが無いため(ネガでは真っ黒になっている)現像代だけになるでしょう。
どのみち現像代だけなら安くあがるので、最初から「現像のみ」という注文の仕方をすればお得です。
あとでネガを見て、映っているものだけをプリント依頼しましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/26 16:05
回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、フィルムをセッティング後、カメラの蓋を一瞬開いてしまったのです。撮影してみて、現像のみを依頼してみようと思います。参考になりました。

No.5
- 回答日時:
//じだいどりーむ//です。
僕は1眼レフカメラを落として、裏ブタが開いてしまったことがあります。
しかも、事の事態がわからず、開いたり閉じたりしてしましました。
でも、大丈夫でした。確かに、キレイとは言えない写真にはなりましたが、
「ふ~ん。落として裏ブタが開いてもこんなもんか」と思った記憶があります。
フイルムは、おそらくISO100だったと思います。
No.3
- 回答日時:
>隣室の明かりが少しだけ漏れたのですが
この状態がよくわかりません。補足を願います。
例えば、フィルムを交換しようとして部屋を真っ暗にしたけど、
隣室の明かりが少しだけ漏れたのか、それとも暗室で現像中、
まだ定着していないうちに隣室の明かりが少しだけ漏れたのか。
もし、フィルムがセットされたカメラの裏ブタを開けてしまった
というのならば、その前の数コマはだめですが、その他の
部分は大丈夫です。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/26 16:08
説明不足で失礼しました。フィルムをセット後、カメラの蓋が開いてしまったわけなのです。諦めず使用してみて、現像してみようと思います。参考になります。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現像は店員さんに見られてる?
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
歯科にお勤めの方に質問です。 ...
-
現像前のフィルムについて
-
Hな写真を現像
-
フィルムの通称
-
フィルムカメラって流行ってる...
-
『写ルンです』とはどんなもの ...
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
紛失してしまった子ども時代の...
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
画素数とファイルサイズの関係...
-
写真サイズについておたずねし...
-
友人に写真データをポジでもい...
-
画像サイズとファイルサイズ
-
拡大君
-
コピーを繰り返すと画質は悪く...
-
画像保存サイズをいくつにした...
-
写真に日付を入れたいんですが?
-
Windows8とデジカメ画像
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現像は店員さんに見られてる?
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
Hな写真を現像
-
使い捨てカメラが水没
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
アメリカ(NY)でフィルムの現像...
-
APSカートリッジの処分方法を教...
-
ベタ焼きについて
-
ブローニーフィルムの巻き取り...
-
フジ ナチュラの使用感、現像...
-
カメラ屋さんでプリントする場...
-
函館市内で現像の安いお店
-
仙台でモノクロ現像できるお店
-
レントゲン写真用の現像装置の...
-
100円現像ができるダイソーにつ...
-
スライド写真
-
チェキ初心者なんですけどフィ...
-
一眼レフのフィルムを、お店で...
-
35mm ISOの設定を間違えた場合...
-
長期間放置したフィルムの現像
おすすめ情報