
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前に、35mm写真のネガフィルムを写真の現像に出してスライド枠にマウントしたポジフィルム(いわゆるスライド)を作ってもらったことがあります。
通常のどこにでもある街中の現像屋さんにネガフィルムを持ち込めば数日でスライドに仕上がってくるかと思います。(現像焼付けは大手現像所でやっているかと思います。スライドにするポジのリバーサルフィルムに焼付け、スライドに加工してくれますね。)http://www.fujifilm-imaging.co.jp/
http://www.kodak-diamic.co.jp/
最近のデジカメで取った記憶媒体を持ち込めば、デジカメでもスライドにしてくれるかもしれません。街の現像屋さんに持ち込めば対応してくれるかと思います。
富士フィルムやコダックなどの直営の現像所なら、なおさら早く作ってもらえるかと思います。
リバーサルフィルムを使えば、最初からスライドで現像してもらえます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%90% …
No.4
- 回答日時:
質問の内容からすると、スライドプロジェクターで写真をスクリーンに投影するそれようの適当なスライドフィルムが必要なようですね。
スクリーンに大きく投影することが目的ならばビデオプロジェクターではどうですか?
CDやDVDの写真集なら出ているようですから。ソフトの購入はかなり楽になります。
エプソンから最近DVDプレーヤー内臓のプロジェクターが発売になってます。
スライド写真にこだわるならばちょっと手間ですが。写真を趣味としている人に分けてもらう方法もあります。(彼らはかなり撮影すので結構捨てているようです。)
・写真を趣味としている人が集まる写真店を見つけ店主に相談する。
写真店は地元の現像所をに紹介してもらう。(タウンページにのってます。)
参考URL:http://www.i-love-epson.co.jp/products/dreamio/e …
No.3
- 回答日時:
一般人向けにはないでしょうね。
商業出版物やパンフレットなどの原稿に使うために、いろいろな写真をストックしたフィルムライブラリーは都内ならたくさんあると思います。
そういうところで、申し込んで複製を買う事になると思いますが、元来は印刷原稿にするための版権込みになりますので、写真1枚あたりが数千円から数万円になると思います。
オンラインで写真が検索できるフィルムライブラリーがあったはずですが、有料の会員制だったような気がします。
絵葉書写真でよければ、昔は外国人向けのみやげ物店に売っていました。帝国ホテルやニューオータニにあるようなショップか、空港の国際線ターミナルにあるような店ですね。今もあるかどうかわかりません。
No.2
- 回答日時:
完成スライド写真は著作権があって難しいかも知れませんね。
もし購入できても、著作権のため、価格が高価格になる可能性があります。#1です。
次のようなサイトで著作権フリーの写真を探して購入もできるかと思いますが、価格が高いですね。
http://www.fotosearch.jp/results.asp?start=0&cat …
#自分で、あるいは(バイト料を払って)誰かに頼んで、ポジフィルムで写真を撮ってきてもらい現像に出した方が割り安に出来ると思いますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィルムカメラについて質問で...
-
Hな写真を現像
-
現像は店員さんに見られてる?
-
ベタ焼きについて
-
カメラ屋さんでプリントする場...
-
使い捨てカメラのフィルムを現...
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
-
jpgのピクセルを変えずに、ファ...
-
写真の圧縮?
-
コピーを繰り返すと画質は悪く...
-
FastStone Image Viewerについて
-
カメラの中に長い間入れ続けた...
-
セブンイレブンでの写真現像・...
-
デジカメで撮った写真をパソコ...
-
印刷のICMってなんですか?
-
デジカメで撮った写真をはがき...
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
RAWデータがパソコンで認識され...
-
デジカメのデータが文字化けフ...
-
友人に写真データをポジでもい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現像は店員さんに見られてる?
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
Hな写真を現像
-
APSカートリッジの処分方法を教...
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
7年くらいカメラに入ったままの...
-
ベタ焼きについて
-
古いインスタントカメラ(写る...
-
未撮影のフィルムの現像代
-
『写ルンです』とはどんなもの ...
-
スマホで撮った画像を写真屋さ...
-
デジタル一眼を買うべきか、こ...
-
現像について。
-
12年前の現像していないフィ...
-
レントゲン写真用の現像装置の...
-
フィルムの通称
-
使い捨てカメラが水没
-
PHSフイルムの画像をコンピュタ...
-
チェキ初心者なんですけどフィ...
-
チェキについて。 推しているご...
おすすめ情報