
約20時間前に、2本目の親知らずを抜きました。一本目は、比較的スムースに全てが進んだ記憶がありますが、今回のは抜歯後に、ガーゼを取ってすぐに、巨大な血餅ができてしまいました。ちょうど10時間くらい前から、つばを吐くたびに血餅の一部が出てきます(これも巨大なのですが)。血餅が出てくると言っても、完全に取れてしまうわけではありません、巨大な血餅の約半分ほどが出てくるだけです。
少しづつ吐き出す血餅は小さくなっているようなので、このような要領で直るんだと思っているのですが、ちょっと心配なことがあります。
吐き出したおかげで小さくなったとはいえ、血餅がこのまま固まって、吸収されて歯茎になってしまったら、とんでもなくでかい歯茎になってしまいます。隣の歯を半分以上は覆ってしまうか、ぶらぶらとぶらさがった状態の歯茎になりそうです。
ここで質問なのですが、このような巨大な血餅は、自然と小さくなるか、或いは取れるものなのでしょうか。このでかい血餅が、そのまま歯茎になるのは勘弁願いたいです。
ちなみに、血を吐き出し過ぎたせいか、寝不足と貧血気味です・・・

No.3
- 回答日時:
私も昨日親知らずを抜きました。
痛みはありますか?なかなかつらいものですね。私は3針縫って、今日消毒に行きました。昨日は痛みが酷く、すごく心配でしたが、歯医者さんに見てもらって「異常ありません」と言われたらすごく安心しました。
気になるようでしたら一度歯医者さんで診てもらったらいかがでしょうか?安心できるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報