
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちわ。
namitandayoさんは、歯周病の初期症状があるので、歯ブラシを電動歯ブラシに変えたのでしょうか?
6分は磨きすぎだと思いますよ。
>普通の歯磨きでも、磨きすぎると歯が削れるといいま>すが、
これは、楔形欠損症といって、歯肉炎、歯周病の方がよくなる症状です。というのも、歯周病などで歯茎が少し落ちてしまい、そこを磨くと歯のエナメル質よりもやわらかいところを磨いてしまうので、削れてしまうのです。(さらに研磨剤入りの歯磨き粉ならなおさらです)
ANo.#4の方の専門家が指摘していますように、手動の歯ブラシでやさしく磨いてあげたらどうでしょうか?
>なんだか、歯茎から血がでる日もありますし、あてる>と痛いところまで出てきています。
歯茎も優しくマッサージしてあげると、症状も改善されますよ。最近は、マッサージできる電動歯ブラシもありますし、「デンターシステマ」や「デンタルシグマ」など毛先がかなり細い歯ブラシが出回っていますので、歯垢除去と併せて、マッサージもしてあげたほうがいいかと思います。歯槽膿漏で歯が抜けてしまえば、元も子もないですから。
No.5
- 回答日時:
私はブラウンの3Dエクセルを使っています
ふつうのブラシで磨くこともあるんですが、電動歯ブラシの刺激や研磨力は普通の手磨きより弱いような気がします
歯の黒ずみをとる為に鏡を見ながら1分くらい1箇所を磨き続けてもあんまり効果がありません まだ普通のブラシでやったほうが磨けるように思います
歯茎に関しても、歯茎がはれて歯ブラシが痛くて使えない時でも電動歯ブラシなら磨けることが多いです
電動歯ブラシで普通に磨いて血がでたり、冷たいのや熱いの苦手、ということは歯茎が弱ってる可能性があると思います GUMの歯ブラシなんかで手磨きしたらひょっとしたら血まみれになるかもしれませんよ 私はそうでした
No.4
- 回答日時:
電動歯ブラシはよくないです。
磨きすぎになってしまう所と、全く磨けていないところとできてしまうのです。
よく歯科に受診される患者さんにいらっしゃるんですが、「毎日しっかり磨いてるんですが・・・」っておっしゃられるんですが、全然磨けてません。
歯は平坦は物ではなく、凹凸がありますよね?凸部分は歯ブラシをいったりきたりさせれば簡単に磨けますし、凹のところは歯ブラシの持ち方や角度、ブラシを動かす方向も変えないと磨ききれません。
普通にしゃかしゃか磨いたのでは凸部分ばかり磨きすぎになります。歯茎との境目がやせてきて知覚過敏になったりもします。電動でも同じです。
はみがき粉は米粒程度でよいそうです。一種の研磨剤ですから、つけすぎは磨きすぎにつながります。
質問内容と異なりますが、普通の歯ブラシで力をいれずに隅々まで磨かれるようにした方がいいと思います。
私は普通ので3分くらい、歯石取りは年1回ですが、歯石も溜まってなくてすぐ終わります。やっぱ手動ですよ!
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
知り合いに(40歳・・・自称)の人で、手で磨く歯ブラシで一回の歯磨き時間が30分と言う人がいます。昔から、口臭にコンプレックスがあったらしく、14年くらい同じように食後30分ずつ歯磨きしてきたそうです・・・はたして、
現在は、自分でも言うのですが、歯茎は健康だけど、歯医者さんに歯の磨きすぎで、歯が磨り減っているといわれるそうです。もちろん冷たいものを食べたがらないし・・・・確かに磨きすぎって本当に有るんだなと思いました。
見た目も、歯の根が出てきたというより、歯の輪郭が変・・・(歯の専門家でないのよくわかりませんが)貧弱な印象です。
電動でも同じ理屈じゃないでしょうか(特に歯磨き粉を沢山付けると)
>歯茎から血がでる日もありますし、あてると痛いところまで出てきています
もともと炎症が無かったなら、歯茎に細かい傷がついて、そこからばい菌が入って炎症を起こしてる場合もありますよね。
やっぱり、歯医者さんに見てもらったほうがいいですよ。
>知り合いに(40歳・・・自称)
自称っていうのが妙に気になります(笑)
すみません関係ないところですね。
あー、私も冷たいのや熱いの苦手です。
ピリっていうので。
知覚過敏決定ですかね...
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
超音波の歯ブラシを私も以前使ってました。
うちのも2分で磨けるってやつなのですが、4分磨いてました!6分は磨きすぎかも。。。
磨きすぎってよくないって言いますよね。。。
理由はわからないけど(汗)
超音波歯ブラシの場合軽く当てるだけでいいそうです。
強くこするのはよくないですよ。
あてると痛いところは、虫歯とか歯槽膿漏かもしれません。一度歯医者さんに相談しに行ったほうがいいかも。。。
軽くあてているだけでこすってはいないんですよ。
でも、痛いところがあるってことは...
やっぱ、歯医者行きですよね...。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
6分で使いすぎかどうかは分かりませんが・・・
磨くときの力の入れ具合によっては、2分でも出血してしまう人がいるかもしれませんね。
確かに同じ歯を磨きすぎると表面のエナメルが削れてしまうというのを聞いたことあります。
歯茎から血が出てしまう、痛いということですので磨き方を変えてみるとかしてみてはどうですか?
あと時間が長いのを気にしてしまうのであれば、タイマーセットして、例えば5分ですっきり磨けるようにしてみるとか、どうですか?
短い時間ですっきり磨くことが出来たら一番いいですよね。
ありがとうございます。
一応、ハブラシ本体が2分で電源が切れるようになってるのです。
それをいつも3回はやっているのです。
徐々に、2回とか1回とかで磨ける練習したほうがいいですかねぇ。
推奨が2分ってことは、うまくやれば2分で完璧に磨けるってことですもんね。
ガンバってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電動歯ブラシ・電子タバコ 電動歯ブラシってどうですか? 電動歯ブラシ使ってる方はそれだけで磨いてますか? 普通の歯ブラシも使っ 6 2023/02/17 18:56
- 歯の病気 歯磨きの方法について。 以下の通り磨いていますが、高確率で奥の歯の側面歯茎との間に白い汚れが残ります 3 2022/09/13 23:58
- 犬 犬の歯磨きについて。4ヶ月後半の犬の歯が、前歯?(小さい前の)だけ、全て生え変わったので先週から歯磨 2 2023/01/16 21:43
- 歯の病気 以下の2つの行為の効果は同じことですよね? ・研磨剤が入っていない歯磨き粉を歯ブラシにつけて磨く ・ 4 2022/12/30 15:22
- 電動歯ブラシ・電子タバコ 電動歯ブラシ 電動歯ブラシはくわえただけでも歯が磨けてるのでしょうか?それともあくまで通常の歯磨きの 8 2022/07/18 17:53
- 歯の病気 歯磨きについて。歯の状態や歯茎があまり良くないといつも歯科衛生士の人に言われます。 そこで電動歯ブラ 2 2023/04/11 18:06
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯磨き粉の効果について 3 2022/05/05 13:37
- コレクション 歯磨きすると血が出て痛い。ほっといても大丈夫? 5 2023/05/20 12:33
- 歯学 フロスや歯間ブラシをしてから歯ブラシで磨く場合はフロスや歯間ブラシをしたことで取れた歯垢を取るために 1 2022/12/29 21:01
- 生活習慣・嗜好品 歯ブラシに除菌スプレーはOK? 5 2022/03/29 14:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ねち?(方言)
-
歯茎が下がったときの対処について
-
何回もすみません、歯が前歯だ...
-
笑うと歯茎が目立ちます。
-
3日前くらいから奥歯に違和感を...
-
カウパー液は普通は無臭なもの...
-
これ結構な虫歯ですか…? 高校...
-
歯医者に中学生一人で行っても...
-
親知らず抜きます…。
-
麻酔中の恥なうわごと教えてく...
-
歯の裏が銀歯なのは
-
この虫歯はひどいですか
-
夫のくしゃみが臭い
-
歯の被せ物に穴が開いた場合そ...
-
歯科に詳しい方に、質問です。 ...
-
差し歯と総入れ歯、歯医者さんって
-
歯医者の治療について言ってる...
-
虫歯の治療中ですが便秘薬を飲...
-
銀歯(被せ物)に穴があいてい...
-
奥歯4本のみしか噛み合ってな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報