重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨年、母が他界し、お墓の関係で今年の3月に納骨の予定なのですが、初めての事なので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく質問しました。

大安・仏滅・先負 等ありますが、納骨には、避けたほうがいいのは、どれになりますでしょうか?

また、逆に納骨に 向いていると言いますか、いい日(大安・仏滅・先負)等は、どれになりますでしょうか?
お恥ずかしい限りですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

霊園に勤務している者です。


納骨の日にちについて気にされる方はいらっしゃいます。
大安、仏滅、友引などの六曜は、仏事とは一切関係ありません。占いの一種です。
葬儀は友引を避けるさんて言いますが、現実的に友引は火葬場が休日のため葬儀はできません。(私の地域では)
納骨日も特に六曜にこだわる必要はありません。四十九日や一周忌に合わせる方も多いですが、基本的にいつでも、参列される方及び僧侶のご都合で構いません。
ただ、ご家族ご親戚の方に気にされる方がいらっしゃいましたら、配慮する必要があるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
3月16日以降になる予定です。

霊園に勤務してる方のご意見で安心しました。
ありがとうございました

お礼日時:2011/01/21 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!