
初めて、質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。先日、親族が亡くなり、お通夜を友引の日に行う予定になっています。葬儀屋さんとのお話の際に、友引ということに気づかず、話をすすめてしまいました。その後、祖母が気づき、家族内でもめてしまっています。喪主は、お坊さんや、葬儀屋さんに連絡し、お通夜は友引でも大丈夫といわれているようです。
告別式は、お通夜の翌日に行う予定です。友引のお通夜は避けるべきでしょうか??話が進んでしまっているため、どうしたらよいかわからず、質問させていただきました。
友引にお通夜を行った方、詳しい方いましたらアドバイスお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
この度はご愁傷様でございます。
心落とされているかとお察ししたします。では本題のほうにはいさせていただきます。急の質問ですので、もう遅いのかもしれませんが少しだけお話をいたします。>>告別式は、お通夜の翌日に行う予定です。友引のお通夜は避けるべきでしょうか??
「友引」という言葉が使われる暦は「六曜」と呼ばれます。簡単に言えば、今使われている月火水木金土日の「七曜」の、六つバージョンです。
映画『レッドクリフ』でも活躍しています諸葛亮が軍略を立てるために発案した暦といわれますが、この説は後代の人が「六曜」に権威をつけるために作ったお話であろうといわれています。。
けれども、このお話からは「六曜」戦の暦であることが読み取れるかと思います。実際戦のような表現がたくさん出てきます。「先勝」は先制攻撃すると勝ち、「先負」は先走ると負け、「大安」は戦が休みの日ということです。また、一見戦とは関係なさそうな「仏滅」も、もとは「物滅」と書いたらしく仏教とは関係なく、戦をしても身を滅ぼしますよって日、「赤口」は陰陽道ってのによりますと午前は善いけど、午後は悪いことが起きますよって日です。
では「友引」は?戦の暦であることですから、そもそも「共引」と書いていたもので「引き分けになる日」という意味です。その日に通夜や葬儀をしてはいけないというのはあくまで後々になってから「友引」と書くようになって「友を引く」に読めるからというもともとに意味からは大きくかけ離れたものです。いうなれば、「火曜日は火事が多い」とか、「水曜日は雨が多い」といっているようなものです。
また亡くなられた故人が自分の親族友人を不幸にしようとするでしょうか??そんなことはないはずです。一生懸命生き抜いて欲しいと願ってくださっておられるはずです。そんな方が、「友を引く」というようなことをなさるでしょうか??浄土真宗の親鸞聖人は「吉良日 を視ることを得ざれ(日が善い悪いと言うこと迷信である)」とおしゃっていますし、その他の仏教経典を見ても友引は「友を引く」日であるとは書かれていません。それは、亡き人がの生きている親族や友人を「友を引き」して不幸にすることなどありえないということです。ですから友引にお通夜を出してもまったく問題ありません。葬儀を出しても問題ないといえます。ただ現在、ほとんどの火葬場は友引が定休日のためお通夜はできても葬儀ができないというだけの話です。
ですから、
>>喪主は、お坊さんや、葬儀屋さんに連絡し、お通夜は友引でも大丈夫といわれているようです。
皆さんのおっしゃるとおり、友引に通夜を行ってもまったく問題ありません。ご安心ください。
長々述べてまいりましたが、急ごしらえのため誤字脱字乱文はどうぞご容赦ください。参考にしていただければ幸いです。
合掌 南無阿弥陀佛
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
通夜は友引でも行います。
告別式は友引を避けます。
告別式が友引に当たる日は、前日に通夜を行いますので、自動的に通夜が友引になります。
なので、確立としては友引のお通夜って、多いですよ。
友引の日は火葬場がお休みの所が多いので、友引の翌日は大変混んでいます。
参考URL:http://sougi.livedoor.biz/archives/51012779.html
ご回答ありがとうございます。
友引に行うお通夜は多いのですね。安心しました。
これで、しっかりとした気持ちで、参列できます。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 旧友が亡くなりお通夜に参列したいんですが まず近親者のみの可能性もあるしどこで葬儀をやるかわかりませ 5 2023/02/25 20:41
- 葬儀・葬式 友人から聞いた話で、実際はそういうこともあるのか?と思い質問です。 友人の叔母が最近亡くなって、お葬 7 2023/04/28 11:33
- 葬儀・葬式 最近友人の親戚が亡くなったみたいで、 1月3日にお通夜があるからと 本当は今日から遊びに行く予定でし 7 2023/01/03 22:04
- 父親・母親 まぁ悩みと言うか…。 母親について。76だったか77だったか70代後半ですが、その位だと、朝まで元気 2 2022/09/02 15:53
- 引越し・部屋探し 引越し作業の時間についてです。 彼氏と同棲する為、自分達で引越しの作業をしました。元々日中にする予定 3 2022/05/21 22:33
- 葬儀・葬式 お通夜と葬式についての質問です。 3 2022/07/17 00:29
- 友達・仲間 待ち合わせ時間を当日に決める友人について。 大学時代の友人が嫁ぎ先から一時帰省で地元に帰ってくる事に 3 2022/10/28 19:21
- 葬儀・葬式 親戚が亡くなり、昨日お通夜に行きました。私そう言うの言ったことなく右も左もわからないんですが、前日携 9 2023/02/01 13:01
- 引越し・部屋探し 近々引っ越しをする予定です。 親しい友達が引っ越しの手伝いをしてくれると自分から言ってくれており、荷 2 2023/03/18 21:46
- その他(悩み相談・人生相談) 亡くなった人の手掛かりを探しています 4 2022/09/09 20:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
割り切ったセフレ関係です。 向...
-
創価学会員は赤ちゃんのお宮参...
-
4月に保育園に入園予定ですが、...
-
結婚したらお互いの親同士が会...
-
自分は既婚、彼が独身の不倫で...
-
お葬式は友引にはしませんがお...
-
エクセルシート内で六曜及び九...
-
お通夜と葬式の日程について
-
結婚挨拶の延期。
-
相手が非常に六曜を気にするの...
-
仏滅入籍について
-
黒蛇術について
-
娘の嫁ぎ先の親との付き合い方
-
今朝、叔母さんが亡くなりまし...
-
六曜を計算するには
-
前撮りにも「心付け」は必要で...
-
友引の日に病院へのお見舞いに...
-
新車を購入し、納車日が迫って...
-
いい日柄って?
-
ディズニーのアルバイトの入社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
割り切ったセフレ関係です。 向...
-
既婚の上司にバレンタインをあ...
-
創価学会員は赤ちゃんのお宮参...
-
浄財の場合の表書きは?
-
お葬式は友引にはしませんがお...
-
3ヶ月は何週間??
-
大型家具を購入したのですが、...
-
エクセルで新暦の日付から、旧...
-
エクセルシート内で六曜及び九...
-
閉店日の日にち選び
-
自分は既婚、彼が独身の不倫で...
-
家の仮契約、仏滅だった!
-
今年の旧暦のひな祭りっていつ...
-
結婚したらお互いの親同士が会...
-
昨日私の誕生日でした。主人は...
-
新車を購入し、納車日が迫って...
-
子・丑・寅の日にお葬式を出さ...
-
水引が印刷された不祝儀袋の後...
-
急ぎ質問です
-
六曜を計算するには
おすすめ情報