dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳・女です。
現在、おでこ・アゴなどのフェイスラインにできるニキビに悩んでおります。

皮膚科ではとても優しいケミカルピーリングを2~3週間に1回
そしてその病院から頂いている抗生物質と漢方を飲んでおります。

そこで質問です。
ニキビに抗生物質は本当に良いのでしょうか?
長い目で見た場合、
抗生物質を飲むということに抵抗があります。

ネットで書かれていた内容ですが、
「耐性菌」ができてしまうということを恐れております。
(書かれていた内容

耐性菌はその名の通り、その薬に対応できる菌なの。
だから、Aという名の抗生物質は効かなくなります。
それだけじゃなく、生き残った1個の耐性菌はどんどん増殖し、
A抗生物質の効かないニキビ菌がたくさん増えていき、またニキビが出来る。)


これを知ってからというのもありますが、
ひどい風邪を引いた時以外に飲む抗生物質には元々悪いイメージがあります。

ちなみに現在飲んでいるニキビの薬は、
・抗生物質はクーペラシン。
・漢方は荊芥連翹湯(テイコク ケイガイレンギョウトウ)。
どちらも1日2錠・2袋(朝と夕)
前回受診時にこちらの薬に変わりました。

前回まで飲んでいた薬は
・ロスキッド錠150。
・漢方はヨクイニンです。
どちらも1日1錠・1袋(夕のみ)
この薬が2011年1月はじめになくなりかけ、
1~2週間ほど不定期に飲んでいました。(2日に1回など)

そのせいなのでしょうか?
1週間前に大量にニキビ(20個以上)ができました。

現在1月17日は落ち着いてはいますが、
ところどころに5個以上のニキビはあります。

2010年12月頃まではニキビができやすいというだけで、
顔に1つか2つあるぐらいでした。


こちらの皮膚科には11月から通っております。


疑うなら・・・・
・抗生物質を一旦不定期に飲んでしまったこと。
・抗生物質を飲むことで「耐性菌」ができたこと。
・どろっとした化粧水(はしかた美容液化粧水)に変えたこと。
(この化粧水をやめてから落ち着いたので)
これらが考えられます。


セカンドオピニオンで一番信頼しているもう一人の皮膚科で
抗生物質と耐性菌について聞いてこうようと思っております。


どなたかニキビに処方される抗生物質のことで詳しい方
がおられましたら教えてください。
また体験談でも構いません。

何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

抗生剤のポイントは、使うときにはビシッと使う(適切な容量を適切な期間正しく服用)と言うことでしょうか?


効果があるのか無いのかわからない状態で長期にわたってダラダラと使い続けるのが良くないです。
飲むなら飲む、飲まないなら飲まない。

私も抗生剤を使うときありますよ。
で、処方されるのは2週間が目安。

大体1週間で効果が出てきて、2週間後にはほとんどキレイになります。
後は、併用していたビタミン剤などを2週間ほど継続すればOKと言うパターンですね。

パターンとして、仕事が忙しくて生活が不規則になったとき、長期の出張、風邪などで体調を崩した後などに現れます。

私の場合は、外用薬として抗菌薬も貰っています。
吹き出物が1個程度の場合、外用薬でも充分対処できています。


処方内容は医師では無いので何とも言えませんが
クーペラシンはテトラサイクリン系抗生物質の様ですから、私の処方と同系列です。

・1~2週間ほど不定期に飲んでいました。(2日に1回など)

処方された薬が無くなるのならば、再度受診して処方を継続するか変更するかすべきで
自分の判断で不定期に変えるというのは宜しくないと思われます。

抗生剤などに関して、過度に危険視すべきではないと思います。
怖いからと言って中途半端に服用することの方が宜しくないでしょう。
医師は、処方した抗生剤で効果が現れない場合、より強力な薬剤で増量する選択をするかもしれません。
そうなると、自分為にと思って行ったあなたの行為が更なる(あなたの概念でいう)怖いモノに変わりませんか?
    • good
    • 0

10代のわたしも、


ニキビに悩んで、
今は皮膚科に定期的に通院しています。

おかげで、
少しづつですが、よくなってきています。

最近、わたしも抗生物質のルリッド錠というものと
清上防風蕩という漢方をだしていただきました。




わたしの母も
抗生物質を飲み続けることに
疑問があったようで
薬剤師のかたに相談してみると
「この薬は、ある程度長く飲み続けても大丈夫」
「ニキビに悩んでる人で飲んでる人も多いよ」
と説明していただきました。




あと、余談ですが
塗り薬もいくつかあるので
皮膚科の先生と相談して
試してみてはいかがですか?


参考にしていただけたら
嬉しいです。
    • good
    • 0

>ひどい風邪を引いた時以外に飲む抗生物質



風邪に抗生物質は効きません。


>抗生物質を一旦不定期に飲んでしまったこと。

用法用量を守らないのは自業自得です。
ネットの情報を鵜呑みにするのは、馬鹿のすることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!