
Pandora TVを見ていると、ウィルスセキュリティZeroから
Exploit (470147c60)に感染したと警告が出ました。
(昨日までは出てません)。Vistaを使用してます。
その後、ウィルス検査を行ったところ、全て削除しました。
との結果になっております。
ただPandora TVのプログラム全てで発生しており、
何かの間違いではないかとも疑っております。
そこでご質問ですが、
1) Exploit (470147c60)はウィルスでしょうか?
2) 削除したと出ているので、取り急ぎ大きな問題はないでしょうか?
3) ダブルチェックのため、他のソフトでもウィルス検査を行いたいと考えてます。
無料でできるネットセキュリティでオススメはございますでしょうか?
4) Pandoraで何か、ウィルス感染の情報ございますでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
誤検知のようですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://www.gamechu.jp/help/notice?tsn=405972
下記のオンラインスキャンもあります。
Symantec Security Check(ノートン)
http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?lang …
McAfee FreeScan
http://security.biglobe.ne.jp/mfs/McFreeScan.htm …
No.2
- 回答日時:
>1) Exploit (470147c60)はウィルスでしょうか?
ウィルスとして報告されているならウィルスなのでしょうね。
なお、それがウィルスかそうじゃないのか判ったとしても、それが質問者さんのパソコンに感染しているかどうかがの方が重要であり、この質問は無意味です。
>2) 削除したと出ているので、取り急ぎ大きな問題はないでしょうか?
もし感染したのだとしたら、削除されれば、とりあえずは問題ありません。
しかし、感染していないのに、何かがウィルスと誤認されていた場合、削除された事により、何かのアプリが動作しなくなっている可能性があります。
>3) ダブルチェックのため、他のソフトでもウィルス検査を行いたいと考えてます。
> 無料でできるネットセキュリティでオススメはございますでしょうか?
ウィルスチェックというのは「誤認がつきもの」ですから「色んなメーカーの無料チェッカーで調べてみる」のが良いです。
>4) Pandoraで何か、ウィルス感染の情報ございますでしょうか?
視聴中にダウンロードされてきた動画ファイルの中身が「ウィルスに誤認される」のがたま~に起きるようです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 性病・性感染症・STD 病み上がりの彼氏に? 2 2022/12/05 23:26
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス感染している? 4 2023/05/05 02:06
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- マルウェア・コンピュータウイルス pcがウィルス感染しているかもしれません。変な声が聞こえます。 1 2022/05/03 00:43
- マルウェア・コンピュータウイルス audacityのダウンロード 2 2023/02/19 15:40
- セキュリティソフト ヤフーニュースの「Twitter消滅 X社」と言う記事をみたら 3 2023/04/11 18:17
- 数学 広島県における新型コロナウイルスの感染率は1万人当たり14人 (2022年12月19日現在) であり 1 2023/01/03 23:43
- その他(メールソフト・メールサービス) マカフィーについて 4 2022/12/29 15:50
- マルウェア・コンピュータウイルス Windows Defenderって能力低くないですか? 5 2022/07/01 22:48
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス 6 2022/06/04 00:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リカバリ
-
ワーム
-
パソコンがよくわからないので...
-
掲示板等に添付されている怖い...
-
スカイプでのセクシー映像につ...
-
ウイルス時代は、いつまで 続き...
-
インターネットの月決めウィル...
-
JCOMのウイルススキャンサ...
-
“Badtrans”は 他にどんないた...
-
知らないうちに勝手に何かを送...
-
自分の画像が流出
-
スマホやパソコンで、 エロ動画...
-
ダイャルQ2・・
-
ユーザー登録できない
-
最近受信トレイを開くとpostmas...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
PC起動時にタスクバーが固まり...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
挙動監視ポリシー違反のポップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SDカード内データにウイルスが...
-
外付けCD-RWドライブにウイルス...
-
アドレスがない!
-
これウィルス感染? スルーして...
-
動画サイト・エロッパについて
-
ワーム
-
これってウィルス?困ってます。
-
スマホやパソコンで、 エロ動画...
-
コンピュターウィルスで。。。
-
このウィルス?の削除は難しい...
-
友達のPCがウィルス感染してし...
-
パソコンのことがよく分からな...
-
リカバリ
-
不正なビジネスにアクセス?!
-
拾ってきたXPノートからウィル...
-
ルータで2台PC使用 片方がウィ...
-
メッセンジャーのハッキング?
-
自分の画像が流出
-
Googleの画像検索でウィルスに...
-
ファイル共有のウィルス
おすすめ情報