性格悪い人が優勝

(カテゴリを間違えたので再質問です。)

パッカーはパックとアンパックの両方が出来るのでしょうか?

A 回答 (4件)

難読化ツールですか。

一般的に難読化されたプログラムは関数とかモジュールとかの単位で復元してから実行されるので、アンパック機能は難読化されたプログラム自体に含んでいます。簡単なものだとテンポラリに実行プログラムを展開して起動するなんてのも……今時は違うと思いますけど。
まあ難読化の目的からして普通は全体を難読化されてない状態に戻すアンパック機能はないと思いますが、信用できないツールは使わないことです。裏に隠された復元支援機能がありツール作成者は復元できるという可能性を排除するのはツール自体を作るのと同じくらい面倒ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2011/01/21 18:50

それが出来ないようにするのが「難読化」という行為ですから、逆の機能は持ってないと考えるべきでしょう。


でないと、同じツールを入手したらもとに戻せてしまうという事ですよね?

ただし、プロジェクト情報のように難読化を行った人のみ可能な形で何かしらの復元用データを持っている可能性はない訳ではないかとは思います。
もっとも、本人なら元のソースコードを持ってる訳ですからあまり意味はないと思いますが……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仰るとおりパックしようとする作者にはアンパック機能はいらないですね。

この間作ったPGがあるのですがMSLRHでパックしても大丈夫でしょうか?

MSLRHを実行したらクラックサイトによくあるキージェネのような雰囲気のウインドウが開いたので怖くて使っていません。

お礼日時:2011/01/20 20:06

パッカーという言葉はあまり一般的でないと思うのですが、「複数のファイルを一つのファイルにまとめるツール」という意味で良いですか。

この意味なら普通はアーカイバと呼ばれると思いますが。
上記のようなツールなら、パックとアンパックの両方ができるのが普通と思いますが、パック専用のツールがないとは言い切れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問のパッカーとは、
プログラム作成者が自身の開発したソフトウェアを他人がリバースして簡単に解析されないよう難読化(パック)するツールの話です。

リバースツール等では逆アセンブルしますがソースをアセンブル出来ないのでパック・アンパックも仰るとおり別々のツールで分業するのかもしれませんね。

お礼日時:2011/01/20 09:57

パッカーとだけ言われてもわからないです


何かのプログラム言語のライブラリかなにかでしょうか
一般的にははパック用の関数とアンパック用の関数と分かれているはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問のパッカーとは、
プログラム作成者が自身の開発したソフトウェアを他人がリバースして簡単に解析されないよう難読化(パック)するツールの話です。

リバースツール等では逆アセンブルしますがソースをアセンブル出来ないのでパック・アンパックも仰るとおり別々のツールで分業するのかもしれませんね。

お礼日時:2011/01/20 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!