重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数1の三角比sin15,tan15の値問題で、
1)辺DCの長さは△ADCの形状より√3とわかったのですが、
2)辺ABの長さ
△ABDでAD=BD=2より、BC=2+√3
これを△ABCより三平方の定理で求めるのですか?
3)sin15°の値
4)tan15°の値を教えてください。

「数1の三角比sin15,tan15の値問」の質問画像

A 回答 (1件)

三平方で求めます


AB^2=1^2+(2+√3)^2
=1+4+4√3+3
=8+4√3
=8+2√12
AB=√(8+2√12)
=√((√6+√2)^2)
=√6+√2

sin15°=AC/AB=1/(√6+√2)=(√6-√2)/4

tan15°=AC/BC=1/(2+√3)=2-√3
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にして勉強します

お礼日時:2011/01/20 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!