
No.3
- 回答日時:
人間の幸・不幸がそんな物によって左右されるはずはありません。
「四国88ヶ所」「高野山」このような修行を続けても、貴方が一時的に満足するだけで何の御利益も何の意味も存在しません。苦しい時の神頼み、これしか言いようがありません。ストラップが切れたら新しいのを買えばそれで済む事で、縁起が悪いとか、何か嫌な前兆だとか、星占いで「貴方は死ぬべき」と出たら貴方は死にますか?矛盾していると思いませんか?私は他宗の者です。
No.1
- 回答日時:
貴方の気持ちを逆なでする回答になります。
それらは、全て大量生産される一般的な商品なんです。身代わりとお考えになるのも、厄除けとお考えになるのも、貴方のお考え次第です。神社仏閣で売られるお札は、巫女さんや、小僧坊主が内職で作るものなんです。気のすむように為さってください。
全て、気休めが目的なんですから、くよくよするのは不適切です。
ありがとうございます。
大量生産云々はよく理解できるのですが、たまたま星占いのアンラッキー日と重なったものですから。
>くよくよするのは不適切です。
その通りだと思いますありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スマートフォン・携帯電話 令和元年に買ったスマートフォン 1 2023/08/19 00:08
- ガラケー・PHS スマホのストラップについて 4 2022/09/10 11:08
- 教えて!goo 四月以降、Dポイント切り替えぬとどうなりますか 1 2022/04/29 08:37
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- その他(インターネット接続・インフラ) 3、4年程前に既に住んで5年以上経ってました。今も住んでいるのですが、住んでるアパートでjcomが安 1 2022/04/21 08:52
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Android SIMフリースマホ 中古市場で買うならおすすめの機種は? 4 2022/09/07 06:01
- その他(社会・学校・職場) 女って厄介なのが多くない、お荷物が多いのに? 客相手の仕事してた時とか そこらへんの女とかみても 自 3 2023/03/02 16:23
- 交際費・娯楽費 隠れ〝借金しやすい人〝について。 お母さんの遺してくれたお金、4千万をわずか3ヶ月で遣い切り、さらに 6 2022/10/04 10:29
- 会社・職場 上司について。 私は美容師のアシスタントをしております。 先日上司から「なんで、お客様に使うホットタ 4 2023/07/25 00:49
- 楽器・演奏 カマカ ソプラノ HF-1 ストラップピン 1 2022/04/17 15:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喪中にしてはいけないこと
-
EXCEL関数で、ある時点における...
-
私(男)は創価学会ですが、彼...
-
年女・・・不幸が続きます。
-
神社とお寺の初詣の目的に違いは?
-
元旦の早朝、調布から羽田空港...
-
こないだ初詣でおみくじをひき...
-
厄払いで頂いたお供え物
-
初詣で 今夜か、明朝以降か ど...
-
違う神社へご祈祷に行ってもい...
-
不幸があった年の厄除け・祈願...
-
喪中の場合、正月の過ごし方に...
-
お賽銭できない宗教ってなんで...
-
不幸が続くときの厄払いについて
-
厄払いに何度も行く
-
喪中の方との付き合い
-
おもかる石は何キロくらいある...
-
神も仏も信じてないくせに、葬...
-
神輿
-
神社好きな女性、御朱印集めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL関数で、ある時点における...
-
私(男)は創価学会ですが、彼...
-
独身バツイチ男性50代と既婚40...
-
喪中にしてはいけないこと
-
違う神社へご祈祷に行ってもい...
-
厄払いお祓い
-
厄除けは近所の神社やお寺でし...
-
こないだ初詣でおみくじをひき...
-
仏教徒が初詣に行くことは...?
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ雑談ですよ https:/...
-
丸いものを 教えてください。
-
A神社、B神社、C神社で引い...
-
「○年前」に含まれる期間は?
-
神社へ裏から入ってはいけませ...
-
ストラップが切れた(厄除け・...
-
厄年のお祓いって、2カ所でし...
-
神箸の使い方
-
15年ちょっと前の修学旅行でも...
-
お正月三が日は何して過ごして...
-
誕生日当日に神社に厄払いに行...
おすすめ情報