
マイクとエレアコで弾き語りを録音したいと思っています。(エレアコはまだ持っていません)
今TASCAMのUS-100というI/Fを使っていて、ギター入力はあるのですが、マニュアルやFAQを読んでみたところ、どうもマイクとギターの同時入力は出来ないように思えます。
そこで色々調べて見たのですが、添付した図のように機材を買って繋げば同時に録音できるでしょうか?この繋ぎ方で大丈夫か教えていただきたいです。
また、
http://www.alesis.jp/products/multimix4usb/
こういったギターも入力できるI/Fを買ったほうが手っ取り早いのでしょうか?
自分的には、今後のことも考えて図のような機材を買っておいたほうがいいのかなと思っています。
よろしくおねがいしますm(__)m
BEHRINGER ( ベリンガー ) / ADI21 V-Tone Acoustic
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^ADI21^^
BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX802
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^XENYX802^^
TASCAM / US-100
http://tascam.jp/product/us-100/

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらの方法でも大丈夫だと思いますよ。
ただ注意することは、どちらの方法で録音するにしても、
パソコンに入力されるのはステレオミックスになる点です。
(Alesisの方についてはちょっと確信がありませんが、おそらく同じです)
あとからDAW上でギターとボーカル個別に編集することはできないので、
録音時点でミキサーにおいて双方のバランスを完成させておかなければなりません。
しかし、どうしても個別の録音ファイルにしたければ、まったく不可能というわけでもないです。
ギターとボーカルのパンをそれぞれ左右に振りきれば、片方がボーカルだけ、他方がギターだけの音声が録音できます。
そしてそれぞれのチャンネルをスプリットして個別のモノラルトラックへ・・・
あるいはオーディオIFのIOセッティングで、最初から2つのモノトラックへ入力・・・
というやり方も考えられますが、可能かどうかはご使用の録音・編集ソフトによります。
Pro Toolsならどちらの方法も簡単にできますが、それ以外のソフトはあまりよく知りません。
AlesisかBehringerかに関しては。
Alesisの利点としては、機材と接続が少なくて済むことでしょうか。
あまりパソコン周りに物を置きたくなければこちらだと思います。
単にアナログミキサーとしての性能なら、Behringerの方が上でしょう。
すでにオーディオIFもお持ちですし、システム全体としての性能や柔軟性を重視するなら
Behringerを選ぶのがいいと思います。
ありがとうございます!これで安心して購入することができます。
また注意点や、パンを使った録音方法など目から鱗でとても参考になりました。
身内で小さなライブとかもやってみようと思っているので、
応用の効きそうなベンリンガーのミキサーを買うことにします^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MTR でのボーカルライン。
-
NES のチートコードで、ドラえ...
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
MartinとPro Martinの違い
-
ZO-3は直にヘッドフォンを繋げ...
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
テツ&トモのギター
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ギターボーカルとベースボーカ...
-
エボニー指板について
-
ワードもしくはエクセルでタブ...
-
CAMELというギターブランド
-
皆さん、こんにちは♪ オーバー...
-
音楽用語で、a defaut de guita...
-
Fresherというギターメーカーに...
-
カリンバという楽器のチューニ...
-
ウクレレ 祈り花のイントロ
-
けいおんで使用している曲に近...
-
質問させてください。ストラト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音源の録り方について(…SNSで歌...
-
DTMを始めたいのですがまったく...
-
LINE6 POD X3の接続例について...
-
ギターやヴォーカルの音だけを...
-
初心者です。CUBASE AIでギター...
-
別のトラックの音まで録音され...
-
cubaseのオーディオ出力につい...
-
ギター→エフェクター→パソコン...
-
DTMでのギター音の向上。
-
オーディオインターフェース選...
-
ギターをスローで録音は可能で...
-
ヤマハのサイレントギターの演...
-
【DTM】PCでのギター録音方法に...
-
cubaseでguitar rigをステレオ...
-
ローウェル・ジョージが弾いて...
-
Cubase 5レイテンシーについて
-
ライブで同期(漢字があってるか...
-
YAMAHA QY100について
-
Macで打ち込み
-
アコギの弾き語り録音について...
おすすめ情報