dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代半ば女です。
私の友達に自分の名前を「私」ではなく名前で呼ぶ子がいます。
例えばみかちゃんなら
「みかねー、昨日ねー」と言う感じです。
私は小学校からの付き合いなので全く違和感を感じていませんでしたが
「あれ?そう言えばみかって未だに自分の事を名前で呼んでるな」
とふと思いました。
みかちゃんは彼氏の前でも親の前でも中の良い会社の人のまでも
自分の事を自分の名前で呼びますが
接客中や目上の人の前ではキチンと「私」を使えます。

こういう女性の方が男受けが良いのでしょうか?
その子は顔が可愛いのもあり男性からもてます。
その上、一人称が自分の名前だから更に印象が良いのかな?
なんて疑問に思いました。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

まぁ…そういうことでしょう。

    • good
    • 0

呼び方を上手く使い分けている「ずるい奴」だと思います。


いつかボロが出れば良いのに・・・と思います。

そんなこと気にしても時間の無駄なのでスルーしてください。
    • good
    • 1

こういう子は幼稚に見えて実は賢い事が多いんです。


幼稚なら幼稚で良いんですけど、なまじ勉強が出来たりプライドが高いと
困ったチャンです。
ただ、こういう子に対してイラついたりむかついたりして虐めてくる意地の悪い人の方が
排除すべき人間です。
    • good
    • 0

年齢を重ねてもまだそういう言い方をしてると、非常に幼く見えますね。

まぁ、彼氏が旦那さんの前だけがいいと思います。20代前半までですね。
    • good
    • 0

かわいくてキャラ的にアリだからまだ許されている


だと思います(^_^;)

通常20代半ばでそれだとイタいですね。
さらにかわいくなかったらナシだと思いますし
あと数年経ってまだ名前で呼んでいたら
そろそろ「ちょっと。。。」って思う人が増えてくると思います。
もしかしたら今も、合わせているだけで
「ちょっと。。。」って思っている人がいるかもしれません。
ていうかいると思います(^_^;)

男ウケがよさそうに見えるのは
その人がかわいいからです。
甘えどころをわかっている、バランス感覚も
持ち合わせているからでしょう。
名前で呼んでいるからではありません。
    • good
    • 0

>私の友達に自分の名前を「私」ではなく名前で呼ぶ子がいます。



すみませんが僕ならバカかと思います。
ただ僕の30代の妹もたまーに親の前ででます。
妻ならおい!といいたくなるでしょう。
テレビで浜崎があゆね~と話すとバカじゃねえの?と思います。

キャラクタ作りだとは思いますが僕としてはあまり魅力に思いません。
    • good
    • 0

面白いな。

とは思いますが、それだけですね。
意識して使い分けしているのなら、その人なりに受けの良さを狙っているのでしょうが。

もてるかどうかは、外見に大きいウエイトを占めますから、そこにそういう言い方を加えれば、更なる効果はあるかも。

ただ、その後は知りません。
実際付き合ったら。。。とことになるかもしれませんし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!