dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSPのアナログスティックが左上に動かしても動ききらずに、
ウイイレだったら左上に走ろうとしたらのたのたと走り、
プロスピだったら右打者の外角方向に投げられない状態になっています。

なにか詰まってるような気がするのですが、
パット見て何か詰まっているようには
見えません。

特殊なケースだとは思いますがどなたかお知恵を
貸してください。

A 回答 (2件)

購入後一年以上経ってるとかで製品保証が既に失効していて


後々修理も受けられない状態になってもいい覚悟なら
自分で分解してアナログスティックをセットし直すといった
こともできますが、素直にサポートに連絡して修理として
しまったほうが確実で早いとは思います。
ボタン故障だと6300円とられますね。
http://www.jp.playstation.com/support/psp/repair …
修理依頼は以下を参考に。
http://www.jp.playstation.com/support/psp/repair …

自分でやれるだけの自信とスキルがあればこのような
ところに質問はしません。質問者のスキルでは
どうにもならない可能性が高いので、自力分解はまず
お薦めしません。

前述している「修理が受けられない」というのは
「修理を拒否される」ということで、自力分解などした
以降は一切の(保証内・保証外問わず)メーカーサポート
を受ける権利を失います。
    • good
    • 0

PSPで最もよく発生する故障です。


直し方はGoogleで「PSP アナログパット  故障」で検索すればいくらでも出てきます。
ほとんどのケースはアナログパッドの中で接触が悪くなっているか、通電シリコンと呼ばれる部品が動いてしまったかです。

私はいつも自分で分解して直しています。
友達のとかも含めて何台もやったので分解もパッドそのものの清掃も簡単にできるのですが、はじめての人、あまり機械に強くない人、の場合は難しいかもしれません。
誰か友達に機械に強いやつがいませんか。
だれもいない場合は、SONYに修理依頼するしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!