重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。
現在、東京の霞が関で勤務している者です。

結婚しても今の仕事を続けたいと考えており、
新幹線通勤を考えています。

そこで新幹線通勤(特に東北方面から)されている方にお伺いしたいのですが、

(1) 交通費は自己負担と会社負担、どのくらいの割合なのでしょうか。

(2) 新幹線定期はMAXで3か月のものになるのでしょうか。

(3) 定期代が高額になると思いますが、その分は「収入」という形になり、
  その分税金も加算されてきてしまうのでしょうか。

ちなみに、福島県の郡山から通勤を考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

負担割合は官公庁か会社か知らんがここで聞いても分からんわな。



MAXは駅で売てくれる期間て意味かね?なら3ヶ月な。

給与課税されるんは月10万円超えたらな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
もう一度よく規程等を見直してみます。

お礼日時:2011/01/25 21:51

(1)(2)会社によりけりでしょう。

Netで訊くことではありません。

(3)交通費は課税対象外だと思います(たぶん)。
 交通費をちょろまかして会社から多くもらうと脱税になります、
 と、言われたことがあったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
会社の規定等もう少しよく調べてみます。

お礼日時:2011/01/25 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!