dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在PCのドライブパーテーションをC(Windowsや各アプリケーション)およびD(各データファイル)ドライブに分割していますが、ここ2か月でCドライブの空き容量が45GBから32,5GBにまで急激に減って来ています。その間に多少のアプリケーションはインストールしているものの1~2GB程度で、また定期的に一時ファイルなどはCcleanerなど使って不要なファイルは削除などしているつもりなのですが・・・。
どうして、こうも急激に減ってくるのでしょうか?
分かる方がいたら教えてもらえないでしょうか。

A 回答 (5件)

>どうして、こうも急激に減ってくるのでしょうか?



 他の回答者さんも指摘されているように、バックアップファイルの
占有量は意外に大きいようです。
 因みに、「システムの復元」領域のことではありません。

使い勝手が改良されたWindows 7の「バックアップ」
http://ascii.jp/elem/000/000/451/451282/index-3. …


 他には、シャットダウン時にスリープモードを利用するとデータの
一時待避場所として「hiberfil.sys」がかなりの容量を占有するよう
です。

ローカルフォルダーの整理
http://edcforum.okwave.jp/qa6469994.html


 また、カテゴリは Vistaですが、以下の過去質問も参考になるかも
知れません。

パソコンのCドライブが・・・・・
http://edcforum.okwave.jp/qa6426964.html

参考URL:http://freesoft.tvbok.com/tips/win7rc64/windows7 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速調べてみます。

お礼日時:2011/02/05 17:19

下記の方が言うように、ipod等を使っているようでしたら、自動で作られるバックアップファイルが容量を食いつぶしている可能性があります。



C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Apple Computerを開いて、そこにある、MobileSyncフォルダーのサイズを見てください。G単位の容量があったらそれが原因です。

このフォルダーをDドライブなどに移動できれば、Cドライブの使用容量は減らせます。

ただし、アイチューンの設定からのデーターの移動方法では、このフォルダーは移動できません。よくアイチューン>設定>詳細タブで保存場所の変更が出来る、との回答を見ますが、その方法では変更できません。

アイチューンの設定で変更できるのは一部のファイルのみですので、下記の方法をとってください。

まず、MobileSyncフォルダーをD:ドライブに移動します。

次に、コマンドプロンプトを立ち上げて、画面に

mlink /j "C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync" "D:\iTunes\MobileSync"

と打ち込んで、エンターキーを押します。Apple Computerフォルダーの中に↑MobileSyncというショートカットフォルダーが出来れば、設定成功です。

iTunesが作るバックアップデーターは今後、Dドライブに保存されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速調べてみます。

お礼日時:2011/02/05 17:19

ipodやipad等を使っている場合。


バックアップがものすごい量になることがある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速調べてみます。

お礼日時:2011/02/05 17:19

自動でするバクアップやシステムの復元、を調べて下さい。


それ以外は考えられませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。早速調べてみます。

お礼日時:2011/01/25 11:21

Windowsのバックアップの設定はどうでしょうか?



Cに設定していたり、バックアップの頻度を一度チェックされてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速調べてみます。

お礼日時:2011/01/25 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!