
Photoshop上でリンク先にあるような「カスレ」感を出したいのですが、どうやったらいいのでしょうか。
レイヤーを使うのかなと思うのですがわかりません。。
かすれた感じのブラシで塗りつぶしてみたことはありますが、2つ目のリンクの絵はブラシで塗りつぶしてるカンジがしません。
http://www.threadless.com/submission/306470/The_ …
http://www.threadless.com/submission/255003/Oh_W …
どなたかわかる方いましたらお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
「印刷した物」と言うのは「プリントアウトして」と言う意味で「Tシャツにプリントして」と言う意味じゃないんですけど・・・
Photoshopで全てを加工できる訳ではないのでアナログ感のあるノイズを出す場合は、わざと一度プリントアウトしてそれをスキャンして取り込んで合成すると言うのも普通に行われている手法で、これとて「Photoshopによるプレゼン」です。
2枚目の方はFlashによってイメージを変えられますよね?
特に「SHIRT」にすると解るんですが、外枠の大理石と言うか和紙と言うかの台紙にの汚れ(しわ?)と似たテイストのカスレが、デザインには付いています(Tシャツのしわや「DESIGN」の黒バックのカスレとは全く異なるんで、そこら辺は後からのPhotoshopによる合成と解っています)。
特に「紙や布のしわ等によるカスレ」はデジタルでは出しにくく、(エッジ部分はブラシである程度対処できますが)特に塗り部分はまず無理ですので「カスレ」をテクスチャで用意して合成するしかないんです。
テクスチャーのコントラストはなるべく高め(2階調化するくらい)で合成するとやりやすいはずです。
石などの硬質のものの場合はモザイクタイルなどで出来ますけどね(下記参照)。
http://www.fmod.jp/justnet/logows/logowZ85.html
No.1
- 回答日時:
DTP屋です。
リンク先にあるようなカスレはブラシなどでは出せません。
特に2つ目の方は一度印刷した物をスキャンした物ですから・・・要は本物の「カスレ」なんで。
1つ目に様なものを作る方法としてはまず、和紙等のしわがある紙をスキャン又はデジカメ撮影したをテクスチャとして用意します。
素材集なんかから持ってきても可、例えばこんな感じの所から探してきます。
http://www.wafusozai.com/archives/category/texture
で、なるべく単調な色で塗りつぶしたイラストに対して、その用意したテクスチャをレイヤーで重ねて、レイヤーパレットで「描画モード:焼き込みカラー」で合成すれば出来ます。
後はテクスチャのコントラストを調整してやるとよりお望みの感じに仕上がるはずです。
2番目の方も同じように出来ますが、本物のカスレなんで似た感じ以上にはなりません。でもかなり似た感じにすることは出来ますよ。
やってみましたが…できません。。。わかりません(ToT)
二番目のイラストも、これは印刷ではなくてフォトショップ仕事です。このアメリカのTシャツ屋は一般からの公募で、こうやってみなさん上手にプレゼンテーションしてるんです。このページのTシャツに印刷してるように見えるのは、作者のプレゼンです。なので「カスレ」は本物でなく作者がつくったものですね…どうやってるんでしょう。。。
ブラシでのカスレは、私はよくステンシルをやる要領で、パサついたブラシを使ってぺたぺたやってました。時間かかりますが。。でもこれらはそういう手法じゃないんですよね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopだと長方形ツールを使っても色が出ません。というか、レイヤーに表示されてすらいません 1 2022/08/06 23:31
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Photoshop(フォトショップ) 塗りつぶした画像を透過させない方法について。上からレイヤーで塗った場合は透過できると聞きましたが、レ 1 2022/10/22 13:41
- デザイン ファイヤーアルパカ。色塗り 4 2022/11/10 18:24
- DIY・エクステリア 砂壁の傷埋めがしたい 古い砂壁を塗装したいです。 手で擦ると砂が落ちます、ブラシをかけて一番落ちやす 1 2022/05/26 13:36
- 美術・アート 今年中1になったものです。絵のアドバイスを貰いたいです。 私はデジタルでイラストを描いています。 最 1 2022/04/03 14:09
- 美術・アート 「自分のキャラに合わない絵」は、練習されすれば描けるようになるものでしょうか? 例えば、 世間知らず 2 2022/04/18 11:34
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- 美術・アート イラスト評価お願いします。 この絵の良い所、悪い所を 教えてください。 そして点数をつけるとしたら 6 2022/04/30 14:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
フォトショップの消しゴムにつ...
-
手書き風の丸の書き方を教えて...
-
図形をアーチ状に並べる方法
-
フォトショップのブラシの色
-
Photoshopでブラシの色を変える...
-
お願いします。フォトショップ...
-
誰かたすけてください!photosh...
-
フォトショップのブラシが…
-
点線について
-
photoshopブラシ等の著作権
-
フォトショップのブラシ追加方法
-
*すぐに回答お願いします : ブ...
-
フォトショップエレメンツ8が...
-
JPGカラー地図を効率よく白地図...
-
Photoshopイラストにカスレた風...
-
Painter6 と 7 って違います...
-
お腹の影の塗り方の工程を教えて!
-
インクの飛び散りを表現したい
-
アドビ イラレCS5体験版 ブラシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
手書き風の丸の書き方を教えて...
-
お願いします。フォトショップ...
-
フォトショップ6.0の消しゴ...
-
インクの飛び散りを表現したい
-
GIMP インポートした画像に消し...
-
Illustratorで中抜きの線を描き...
-
PhotoshopCS3で、ブラシで二度...
-
イラストレータCS2が起動でき...
-
GIMP マウスカーソルと筆のカー...
-
向きが自動的に変わるPhotoshop...
-
フォトショップ カーソルの変更...
-
フォトショップ・Brusheezyのブ...
-
イラストレータ10でラインの太...
-
PhotoshopCSを使って、筆で書い...
-
photoshopのブラシで、濃淡が均...
-
GIMP2の鉛筆やペンを使っている...
-
GIMPの文字消し
-
GIMP2.8にてレースや鎖のブラシ...
-
イラストレーターのブラシ保存...
おすすめ情報