
ログインパスワードを間違って入力してしまいロックしてしまいました。
パスワード入力するとダイアログでエラーがでます。
メッセージ;
アカウントがロックされました。管理者へ連絡してください。
他のアドミ二ストレーターアカウントでログインできます。
個人PCで、ロックしたアカウントで、たくさんのアプリケーションを使用していたので、回復したいです。
Windows XPは、Professinal Version 2002 SP3を使用しています。
アドバイスしていただけませんか?
宜しくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アカウントポリシーの設定しだいですが、既定の時間放置すれば自動的にロックは解除されると思います。
他の管理者でログオンが可能とのことなので、他の管理者でログオンし、[コンピュータの管理]の[ユーザー]で該当ユーザーのプロパティを表示し、[アカウントのロックアウト]のチェックをはずし[OK]すれば即座に解除もできるはずです。
また、以下を参考にコマンドプロンプトから、net user <ユーザー名> /active:yes でも解除できるはずです。
ユーザー・アカウントのロックアウトを解除する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/363cl …
No.3
- 回答日時:
Administrator でログインした状態で次のところを確認してみてください。
「コントロールパネル」→「管理ツール」→「ローカル セキュリティポリシー」または「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「管理ツール」→「ローカル セキュリティポリシー」
で「ローカル セキュリティポリシー」を選びます。
下のツリーから「アカウント ポリシー」→「アカウント ロックアウトのポリシー」でアカウントロック解除の時間が指定されているかと思います。時間が経過すればアカウントロック解除が自動的にされるかと思いますので、再度ログインできるか確認してみてください。
尚、アカウントのロックアウトのしきい値を変更(値を0に変更)することでアカウントロックアウトはされなくなると思います。
適切な回答でなかった場合は、すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同期が解除できません
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
Windows11のアカウント
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
Microsoft アカウント勝手にサ...
-
Windows 10 Sモード解除時のMic...
-
Microsoft Windowsアカウントに...
-
Windows10sモードについて この...
-
マイクロソフトアカウントへ切...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
自分のパソコンのメールアドレ...
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
印刷が片寄る…
-
macで同じ画像を均等に一枚の紙...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
カラー用紙に白い文字をプリン...
-
スリープボタンが無いのにスリ...
-
「ロックしています」の現象に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同期が解除できません
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
Windows11のアカウント
-
Microsoft アカウント勝手にサ...
-
ビルトインと後で作成のAdminユ...
-
自宅にパソコンを購入したので...
-
Microsoft Windowsアカウントに...
-
Windows10 アカウント名の変更...
-
PCに入っている自分の名前を消...
-
Windows10 で突然「ユーザーを...
-
WinXP 起動時のアカウントロッ...
-
マイクロソフトアカウントのメ...
-
microsoftアカウントとhotmail...
-
android studioファイルのユー...
-
windows defender セキュリティ...
-
AppleのMacでApple IDが、iClou...
-
マイクロソフトアカウントを作...
-
qmailアカウントの文字制限
-
Windows10sモードについて この...
-
Windows 10 で、妻のアカウント...
おすすめ情報