
Windous XPを使用しています。電源を切る時、いつも『Windowsキー』⇒『U』⇒『U』というショートカットを使っているのですが、先日急にできなくなりました。『Windowsキー』を押すとスタートメニューは開くのですが、その後『Windowsキー』以外のキーボード操作が受け付けなくなります。スタートメニューを閉じれば、普通にキーボード操作が出来るようになります。マウスでクリックすれば、普通に終了できますが、何か気持ち悪いので、原因・解決策をご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>『Windowsキー』を押すとスタートメニューは開くのですが、
> その後『Windowsキー』以外のキーボード操作が受け付けなくなります。
この状況は経験が無いので、PCの処理が重くてスタートメニューを描画するので精一杯の状況しか申し訳ありませんが思いつきません。
または他の方の質問例ではキーボードで入力できる文字が全角入力になっているのではという回答例もありました。
>『Windowsキー』⇒『U』⇒『U』というショートカットを使っているのですが、
> 先日急にできなくなりました。
とりあえず上記について考えられる事。
・スタンバイ、電源を切る、再起動の3個のボタンが表示されるところまで進んでいるなら、その表示がアクティブ状態になっていない。
・アクティブ状態でキー入力を受け付けているが、処理が重くて実行できていない。
・上記と同様で、キーボードで入力できる文字が全角入力になっているのでは?
一部を除いて、正直どれもPCが重い状態しか思いつきません。
PCが重い状態なら、試しにディスククリーンアップとディスクデフラグをやってみてください。
ショートカットキーではありませんが、電源を切る、再起動、ログオフに限ってはbatファイルを作成して、ダブルクリックで実行させる方法があります。
再起動とログオフも(2)と(4)と(6)以外は電源を切ると同じです。
"電源を切る"の例。
(1)メモ帳を開く。
(2)以下をコピー&ペースト
shutdown.exe -s -t 0
(3)名前をつけて保存をクリック。
(4)「ファイル名」を「shutdown.bat」、「ファイルの種類」を「すべてのファイル」
(5)デスクトップに保存する。
(6)デスクトップ上のshutdown.batをダブルクリックするとPCの電源が落ちます。
"再起動"の例
(2)以下をコピー&ペースト
shutdown.exe -r -t 0
(4)「ファイル名」を「reboot.bat」、「ファイルの種類」を「すべてのファイル」
(6)デスクトップ上のreboot.batをダブルクリックするとPCが再起動します。
"ログオフ"の例
(2)以下をコピー&ペースト
shutdown.exe -l -t 0
(4)「ファイル名」を「logoff.bat」、「ファイルの種類」を「すべてのファイル」
(6)デスクトップ上のlogoff.batをダブルクリックするとログオフします。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1405953.html
回答ありがとうございます。
半角・全角ともに、同じ状況でした。また、スタンバイ・電源を切る・再起動の3個のボタンが表示されるところまで進めませんが、クリックして進んでみても、キーボード操作は受け付けないようです。ひとまず、ディスククリーンアップとディスクデフラグをやってみようと思います。
>ショートカットキーではありませんが、電源を切る、再起動、ログオフに限ってはbatファイルを作成して、ダブルクリックで実行させる方法があります。
この方法は初めて知りました!ディスククリーンアップとディスクデフラグをしても直らないようなら、この方法で今後やっていこうと思います。
いろいろ教えていただき、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- デスクトップパソコン Windows11でスクショする方法がわかりません。 調べましたが、どうもWindowsキーがあるキ 8 2022/06/05 05:37
- Windows 10 Win10の起動画面でフリーズすることがあります。どのような原因が考えられますか? 3 2023/04/26 20:21
- Windows 10 Windowsをキーボードのボタン操作でシャットダウンさせたい 4 2022/11/08 19:23
- Windows 10 ファイルエクスプローラーでフォルダを閉じる操作について 2 2022/10/15 11:06
- ノートパソコン ハードディスクとCPUを入れ替えたい 6 2023/07/09 00:17
- ネットワーク 「ファイル名を指定して実行」が遅い 4 2023/04/04 21:50
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- Windows 10 Windows11タスクバーやエクスプローラー、スタートメニュー 動画全画面時にカーソルが見えない 1 2022/04/08 00:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードについて
-
WIN 10 で検索の時に変なものrr...
-
PC起動時のキィーンという高周波音
-
電源投入時にキーボードLEDが全...
-
最近フリック入力ができません
-
Mac mini とiPad の価格がそれ...
-
mac wordにおけるトラブル
-
Macmini キーボードなしでログ...
-
モニタなどの付け外し時、PC...
-
WinNT に USB ってつながるんで...
-
アップルストア直営店でのCTO
-
iBook(貝殻)について
-
画面にノーケーブルの表示がで...
-
Bluetoothキーボードをスリープ...
-
キーボードでのパソコン電源ON/...
-
USB キーボードでスタンバイ(S...
-
外部モニタ出力後の本体画面を...
-
電源を入れると警告音が鳴り続...
-
CASIOキーボードのWK-6600とMac...
-
キーボードを押すと、いろんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニタなどの付け外し時、PC...
-
キーボードで電源を操作したい(...
-
青と黄色の盾の様なマーク
-
USBが認識されずキーボードも使...
-
外部モニタ出力後の本体画面を...
-
iPhoneで、何らかのサイトのパ...
-
ノートPCに水道水をこぼしました
-
ランプが消えない・・・
-
キーボードでのパソコン電源ON/...
-
WinNT に USB ってつながるんで...
-
Macmini キーボードなしでログ...
-
USB キーボードでスタンバイ(S...
-
マジックマウスの電源ボタンに...
-
画面にノーケーブルの表示がで...
-
ドスパラさんのガレリアDTを使...
-
PCシャットダウン後USBキーボー...
-
電源を入れると警告音が鳴り続...
-
自作ゲーミングpcを作りたいん...
-
Bluetoothキーボードをスリープ...
-
MacでMicrosoft IME
おすすめ情報