重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自転車のブレーキがあまり聞きません.
前輪はゴムが減っていたので取り替えたのですがあまり効果はなく,後輪はキーッと音を立て、両方ともあまり聞きません.
(金欠のため(--;))修理を自分でしたいのですが,わかりやすく説明していただけないでしょうか?
それと、もし修理に出すとどのくらいのお金がかかるか教えてください.

A 回答 (3件)

はじめまして。


修理代金は、誤差±500円程度だと思います。
公共の安全にも関わる事なので、初めてやる時は
自己修理はくれぐれもご注意ください

参考URL:http://arigato.net/shuuri/ryoukin/ryoukinhyo.htm
    • good
    • 0

前ゴムは当たりが付くまで少し掛かりますよ


ブレーキ側にアジャスターの螺子が有りますのでそこで調整されるのが良いかと思いますが
    • good
    • 0

ハンドルからブレーキまでの間はワイヤーで結ばれていると思います。


ブレーキ側にあるボルトをスパナで弛めるとブレーキが全く効かない
状態になりますが、ワイヤーに端をペンチなどで掴み引っ張りながら
ボルトを締めると効く様になります。

効き過ぎると常にゴムが車輪に付いた状態になりますからワイヤーの
長さを調整して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは質問の前にやったことがあるのですが,
いまいちブレーキの握る側(?)がきつくなるだけで・・
やはり自転車屋さん行きが確実ですかね?

お礼日時:2003/09/07 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!