
DELLのノートパソコンにWindows XPをインストールしていて、数年後、再インストールしたら、ライセンス認証手続きを求められ、その求めの「はい」と「いいえ」に「はい」と答えました。
しかし、再インストールはおろか、 デスクトップには再インストール前の背景画像になり、アイコン等はいっさい出ず、そのまま何もできない状態です。ディスプレイは背景画像のみでな~にもありません。操作ができません。永遠に。
ちなみに「いいえ」にしたらログオフ状態です。で、ログインしたらまた認証を求められます。
OSインストール用のCDーROMから立ち上げようとしても立ち上がりません。
BIOSで設定しても同じ結果です。
これってどうしたらいいのでしょうか?w
対処法はあるのでしょうか?
修理に出した方がいいのでしょか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
同じ症状でここにたどり着いたのですが、解決に至ったのでメモとして記させていただきます。
それは「現在日時」です。私の場合は日付が2日先になっていました。
たったこれだけのことですが、この症状の原因のひとつになりえるようです。ご参考になれば幸いです。

No.4
- 回答日時:
No.1です。
お礼ありがとうございました。>どうやらROMから立ち上がってるっぽいんですけど…
「ROM」の意味はご存じでしょうか。(下記URL参照)
ROMにWinXPを入れることは、あり得ません。
あまりパソコンに詳しくないからだと思うのですが、適切な用語を使わないと質問の意味がなくなってしまいます。
(まぁ、自業自得なので私は構いませんが)
参考URL:http://d.hatena.ne.jp/keyword/ROM
ありがとうございます!
返事が遅くなり申し訳ありませんっ!
なんとか解決できましたっ!
ほんとにありがとうございましたっ!
なんかもっとパソコンを勉強したいと思いました!
No.3
- 回答日時:
ふむぅ。
OEM版なのでプロダクトキーの入力はありません。
DELLであればインストールCDとドライバーCDなどありますが、ちゃんとDELLのロゴなどははいっていますでしょうか。
あとドライバーCDでドライバーをインストールした後インターネットに接続していますか?
認証はインターネットに接続するか、電話による認証が必要になります。
30日を過ぎると使えなくなりますよ。
ありがとうございますっ!
返事が遅くなり申し訳ありませんっ!
みなさんのおかげでなんとか解決することができました。
まだまだ勉強不足ですね・・・
がんばってパソコンをもっと勉強します!
このたびはありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ちょっと状況がよくわかりません。
再インストールしたらと書いていますが、CDーROMから立ち上げができないのにどうやって再インストールしたのですか?再インストールができないからOSが異常なままのHDDから起動してるんじゃないの?
型番もかいてないのでわかりませんが、DELLのHPでマニュアルとか見ることもできます。
通常はDELLのロゴがでたらF12をおすとブートメニューがでてどのデバイスから起動するか選べますけど。ブートメニューでCDを選んでも起動できない場合はCDの故障も考えられすので修理なども必要でしょう。
OEM版のOSがついてるはずなので認証とかもないはずなんですけどね。
OSやドライバーCDは付属のものを使っているのでしょうか。
早速のご回答ありがとうございます!
ノートパソコンを買ったときについてたROM(XP SP2 HE)です。
どうやらROMから立ち上がってるみたいですけど、とにかく認証を求められます。
ここから全然前へ進まないんです(苦笑)ライセンスの入力さえできない状態でこれがまたタチが悪いんですよ~。

No.1
- 回答日時:
>数年後、再インストールしたら
OSを新規インストールしたと言う意味でしょうか?
>OSインストール用のCDーROMから立ち上げようとしても立ち上がりません
これができないと、新規インストールはできないはずですが、どのようにインストールしたのでしょうか。
>ライセンス認証手続きを求められ
新規インストール後、30日以内であればライセンス認証の有無にかかわらず使うことができます。
プロダクトキーが違っているとかは、ないのですよね。
早速のご回答ありがとうございます!
どうやらROMから立ち上がってるっぽいんですけど、それでもライセンス認証を求められます。タチが悪いのはこのラインセンスキーを入力することすらできません。このライセンス認証をもとめられたことに対して『はい』にしてもデスクトップにポインターだけ出てきて一切操作できません。泣きそうです。
ちなみに新規インストール後、30日経ったあとに再インストールしたら必ず認証をもとめられるんでしょうか?
わたしのなかで謎が深まってます(苦笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
corega USB-TXC
-
windowsXPからwindows2000へバ...
-
Win95のノートパソコン
-
リカバリー・クリーンインスト...
-
pci expressからの起動
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
USBオーディオ、ONKYO SE-U55の...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
2ちゃんねるでウイルスみたいな...
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
USBが接続できない
-
ダウンロードした曲をCDに焼く
-
WindowsNT VGAモードでしか起動...
-
1度目の起動が重い!再起動す...
-
EPSONのプリンタドライバアップ...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
rptureという画像キャプチャソ...
-
BIOSがマルウェアに感染してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pci expressからの起動
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
CD-ROM for macintosh を開きた...
-
ペンタブのことで質問なんです...
-
Windows7のアンインストールし...
-
古いパソコンのクリーンインス...
-
windows7を再インストールした...
-
windowsXPからwindows2000へバ...
-
古いノートPCへのwin10導入
-
PC(Windows10)のネットワーク...
-
再インストールできません
-
バッファロー USBマイクロアダ...
-
ムービーメーカーについて誰か...
-
リカバリディスクどうやって手...
-
Cドライブを変えたらインターネ...
-
OSセットアップ
-
XGワークス4.0がwindows764bit...
-
PC関係
おすすめ情報