アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

従業員の行動指針のようなものを策定しています。
その中に、

「お客様のより良い満足に繋げる為に」

という一節が含まれているのですが、
「満足」という名詞、あるいは形容動詞に、
「良い」という形容詞をつけるのに、
なにか違和感を感じました。

「満足」という言葉自体が、
満ち足りた状態や、十分な状態を示す言葉であり、
それに「良い」という、
これもまた十分であることを意味する形容詞をつけるのは、
意味が重複してしまわないかと思いました。

また、単純に考えて、
「悪い満足」という言葉が成り立たないように、
「満足」という言葉に「良い」をつけることも、
成り立たないのではないかと考えました。

正しい日本語、正しい文法上、どうなのでしょうか?
私の考えすぎでしょうか・・・?

もし、国語の専門家、教鞭をとってらっしゃる方のご意見をうかがえると嬉しいです。

A 回答 (6件)

『より高い満足』のほうがよろしいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
候補にいれてみます。

お礼日時:2011/02/02 23:05

満足するとそれで終わりです


よりよい満足
必ず必要、と同じですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
満足して、またさらに満足していただく・・・
終わらずにずっと、と思えば、
より良い満足という言葉はおかしくないのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/02 23:06

大満足、という言葉があるように、大きい満足、大きな満足、じゃないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらも、候補にいれてみます。

お礼日時:2011/02/02 23:07

お客様へのサービスにこれで良いはないということですね。



満足感は個人それぞれですから、Aさんには満足でもBさんには余り満足されない。
つまり、Bさんにとっては良くない満足を与えているのではないでしょうか?

満足感なんて人それぞれですし、時代によって、季節によって、経済環境によって、国家情勢によって変わっていくものです。
完璧な満足など与えられない。

企業である以上、常に顧客の充足を満たすために努力していく姿を示さないといけないというスローガンではないかと思います。

良い満足がおかしければ、十分な満足でも良いかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前後の文脈を書いていなかったのですが、
おっしゃるとおり、
「企業である以上、常に顧客の充足を満たすために努力していく姿を示さないといけない」
というのを示すための文章でした。
「十分な満足」というのも、候補にいれたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/02 23:13

「よりよい幸福を求める」がおかしくないのと同様、



「よりよい満足につなげる」もおかしくはないでしょう。


満足の質を求めているものと思われます。


「悪い満足」は場合によってはありえましょう。

犯罪によって金を得たときなど、「悪い満足感をもった」、「邪悪な満足感に襲われた」などということはないでしょうか。


>意味が重複してしまわないかと思いました。

「満ち足りた満足」などとすると意味が重複します。

文法上も、「良い」という形容詞が「満足」という名詞を修飾しているということで問題ありません。


なお、つなげる為にの「為」という形式名詞は「ため」とひらがなで表示するのが標準です。

このほうが私は違和感を持ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変勉強になりました。
文法上、問題ないのですね。安心しました。
出来上がってしまったら、
多くの社員に、長く読まれるものとなるため、
文法上の間違いがあっては大変だ、と思っていました。
「為」のほうが訂正すべき点かもしれません。
そちらもあらためて、他メンバーと検討いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/02 23:15

こんにちは。



前の回答者の方々のご回答を拝見すると、とても「国語の専門家、教鞭をとってらっしゃる方」に該当するとは思えませんが、そう言う私も同類です。
ただし、企業で勤めた経験により、顧客満足に関する言葉の使い方には慣れています。

さて、
「満足」に対して「良い」「良くない」を使うのは、文法的に何ら問題はありません。
ただし、それは、満足度自体の高低を表すのではなく、満足の質を表すことになります。
たとえばビールは、缶に直接口をつけて飲むよりも、ジョッキに注いで飲む方が美味しいです。
缶で直接飲んで満足しているお客さんに、ジョッキに注いで飲むことを推奨することは、「より良い満足」をしてもらうことになります。
ビールでなくても、何の食べ物に何の香辛料を使うと良いかなど、バリエーションはいくらでもあります。

しかし「質の向上」は、質問者様が意図していることではないのではないでしょうか。
代替案としては、
「お客様のより高い満足度に繋げる為に」
「お客様の満足度(の)向上に繋げる為に」
が考えられます。
極めて普通の日本語です。

ちなみに、「高い満足」という表現は実際使われていますが、「度」を付けるのが無難です。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「国語の専門家・・・」には、
出会うことはできませんでしたが、
sanoriさんのように、ご経験豊富な方にご回答いただけて、
大変光栄に思います。

「より良い満足」というのが文法的に間違いでないこと、
また、その理由も大変よく理解できました。
いただいた代替案も、
ぜひ、候補に加えさせていただきたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/02/02 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!